※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の駐輪場でマナーの悪いグループが困っています。幼稚園に報告する方法を教えてほしいです。

相談させて下さい。
幼稚園のお迎え時、駐輪場の利用マナーの悪いグループがいます、、。

元々狭めの駐輪場なので子供を乗せたらすぐ出ていかないと、後にお迎えに来る方が停められないです。

それなのにマナーの悪いママチャリグループは、お互いの準備が整うまで1歩も動こうとしませんし、ひどい時はこれからどこに行くかの相談や雑談をして場所を占拠します。

他の人が停められなくて困っていたり、隣に停めていた人が出ようとしているのに少しも避けようともしなかったりと迷惑極まりないです。

幼稚園側にお伝えしたいのですが、こういうのはどのようなタイミングと方法で先生にお伝えするべきでしょうか?
連絡帳などの先生と気軽にやり取り出来る物が無い為、電話か手紙かなとも思うのですが、こういったマナーを注意して貰うような報告がした事がなくちょっとドキドキします💦

よろしくお願い致します。

コメント

変なおじ

それは困りますよね😅
もし自分がするなら、お電話ですかねぇ🤔
感情的にならず、あった状況を伝えて、園からのお願いとして全体に出してもらう形で対応してもらえたらいいのかな?と思います。

はじめてのママリ🔰

手紙は万が一誰かに見られてもあれですし、電話が良いと思いますよ😊
クレームみたいな感じよりも
「本当に困ってしまって😢どうしたら良いんでしょう😢😢」
みたいな相談って感じが良いかもです!

ママリ

私なら「すみませーん、とめても大丈夫ですか😃??」って声かけちゃいます。

お迎え行くならやっとどいてくれてとめられる感じだと思うので、「さっきの方達がいつも・・・」って言っちゃいます🙄
手紙でも電話でも、自分が冷静に伝えられる方法でいいと思います😃

はじめてのママリ🔰

皆様まとめてですみません、ありがとうございます!
明日電話で伝えてみます🙇
本当に助かりました!!!