![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんの家事育児への協力が少なく、特にテレワーク中の行動に不満を感じています。父親としての自覚を持たせる方法を知りたいです。
みなさんの旦那さんは家事育児に協力的ですか?
非協力的でダラダラ生活する旦那にイライラしてます。
私は正社員ですが現在7ヶ月の息子をもち育休中、旦那はテレワークで、だいたい9〜18時勤務です。
現在旦那がしている家事育児はこのような状況です。
【家事】
・週2のゴミ出し
・たまに乾燥が終わった洗濯物を畳む
・週末の買い出しに一緒に行く
・料理、食器洗い、掃除はまったくしない
【育児】
・たまにミルクを作る、あげる
・私が怒り、最近ようやく💩を拭くようになった(頼んだ時のみ)
・お風呂に入れる(湯船で抱っこするだけで、洗ったり、準備やお風呂後のケアは私担当です)
・離乳食あげたことない
・離乳食、保活など育児に関する調べ物は全くしない
そのうえ、テレワーク中にYouTubeみたり昼寝したりダラダラして残業し、そのせいで2人とも夕食を食べる時間がなくなるし、子どものお風呂も遅くなります。
食事中もスマホ見ながらダラダラ食べて、行儀悪いので注意してますが治りません。
こんな状態で2人目欲しがっていますが、私の負担が増えるだけだし、職場復帰してもやっていける自信がありません。両実家とも遠方で頼れません。テレワークで通勤の負担が無い分、もっと協力してくれてもいいと思うのですが、、、父親としての自覚をもたせるにはどうすればいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
育休中ってことは正社員ですよね?
専業主婦なら、家事:仕事
育児は半々
正社員なら、家事も育児も5:5であるべきだと思うし
今圧倒的に家事も育児も私の方負担大きいんだけどどう改善してくの?
って聞いてみたらどうでしょうか?
うちの旦那元々そんな感じでうざかったので、私も働きに出て、
上記のような事を言ってから考え方変わったみたいで今は子供の寝かしつけは旦那だし私が二人目産んだあと最低2wは家事上の子の育児全部旦那です。
![yumin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yumin
うちもですよ〜
時短勤務ですが、3人子どもがいるのに、夫はほぼ何もしません。朝保育園に送って行くだけ(私が保育園開園待ってると遅刻するので)
朝から夕飯作って洗濯して、朝食の準備して出社します。帰宅後も全て1人でやります。
休日も私は休めませんが、夫はダラダラ寝てます。
イライラして、言いますが、聞き流されて効果なしです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
3人育児でそれは大変ですね💦
うちは怒ってすぐは協力しますが、そのうちしなくなります笑
お互い改善するといいですね💦- 6月1日
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
育児はよくしてくれますが家事はほとんどしません😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やはりそのような家庭が多いのですかね😅- 6月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは3人いますが、旦那は家事は何もしませんよ😌私もフルで働いてます。期待するだけ無駄の域に達してしまいました。それに1人でやる方が効率いいです。ただ、子供と遊ぶことは好きなので、外遊びは任せてます。それくらいですかね〜
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですね💦
うちもせめて外遊びは任せようと思います😅- 6月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
正社員です。
やはり負担割合的にそうですよね💦
改善されたとのことで、参考にさせていただきます🙇♀️