 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
つわりで診断書を書いてくれるかってことですね。
病院によって、また先生によって違ってきます😭
しんどいから診断書書いてくれる先生もいれば、
ケトン体が出ていて点滴するくらいじゃないと診断書書いてくれない先生もいます✨
 
            こう
上の方もおっしゃってるように病院や先生によって違うので、診断書は産院に確認した方が確実だと思います!
あとは、母子健康カード?みたいなやつを記入てもらうか🤔
にしてもその上司、かなり押し付けがひどいですね💦
他の人の模範になるからって、きつい状態のお姉さんにプレッシャー与えるって💦
私も通勤1時間くらいでしたけど、かなりしんどくてつわり中は休職しました
お姉さん、休めるといいのですが😢
- 
                                    年子まま 
 上司ひどすぎますよね😢
 その人も子供いて妊娠中は
 悪阻と無縁だったみたいで💧
 私はギリギリまで働いてたから
 いけるよね??とか言ってくるし
 姉ちゃんに
 健康な妊婦だから大丈夫とか
 言うみたいです、、、- 6月1日
 
- 
                                    こう いやいや、ますますありえなさすぎます😨 
 ご自身が妊娠経験があるのなら、いくら悪阻がなくても情報として知ってるだろうし、何より悪阻だけじゃない辛さがあることも分かってるだろうに💦
 想像力、思いやりのない上司ですね😱
 
 どうにかして診断書等書いてもらって休んだ方がいいと思います😣
 万が一切迫とかになっても理解してくれず無理させてしまいそうです💦- 6月1日
 
- 
                                    年子まま 
 ありえないですよね😫
 つわりでくよくよしてたら
 出世できないよ〜とか
 マタハラですよね⚡️
 ほんとに早く休んで
 ほしいです😭- 6月1日
 
- 
                                    こう えぇ💦すごいハラスメント… 
 それはひどすぎますね😞- 6月1日
 
 
   
  
年子まま
そうです!
先生によってちがってきますよね😳
分かりやすく、ありがとうございます🤍