※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tantan
子育て・グッズ

ベビーベッドとハイローチェアの購入について悩んでいます。使用期間が短い場合、移動が簡単なリリワゴンも検討中。3人目を考えているので、購入を検討中です。お昼寝に便利なハイローチェアは必要か悩んでいます。

2人目のベビーベッド、購入するものを悩んでいます。

寝床兼日中リビングでの居場所(上の子に踏まれないように)として使えるものが良く、
最初は、ココネルエアーが折り畳みも出来て 使わなくなってもクローゼットにしまっておけるので良いかなと思っていたんですが、どうせ使用期間が短いのなら キャスター付のリリワゴンのような物でも良いかなと悩み始めました。(リビングとの移動が簡単そう)

現在寝室では畳にマットレスを敷いて3人並んで寝ています。


そのうち3人目をと考えているので、レンタルで2万円弱出すなら 買ってしまった方が良いかと思っています。



また、ベビーベッドと別でハイローチェアは必要でしょうか?
1人目の時は買わなかったんですがお昼寝してくれたり便利ですかね?

コメント

はじめてのママリ

ココネル使ってました!
確かに今は押入れにしまってあるので3人目ができるまで場所を取らず良いかもですね◎
ただココネルの物によってはオムツ交換台がある物ない物あるらしく、うちは無くて本当に腰辛かったのである方をオススメします!
でもリリワゴンを知らないので何とも言えませんすみません😭
でもキャスター付き良いですね🫶

リリワゴンならお昼寝もそれでハイロー要らないんじゃないですかね?🤔
寝返りしてからはハイローで寝かせるの危なくて結局床にマットひいてお昼寝させてます。
それとハイローでご飯、掴み食べするようになるとその手で布のとこ触ったりして洗濯も大変なので結局今は子供用イス買ってハイローも眠ってます😭
買っちゃえば3人目の子まで離乳食中期くらいまでは使い道ありますが、無くても代用できたかなぁと思います!

長々すみません🙏

  • tantan

    tantan


    コメントありがとうございます!
    オムツ交換台が付いている物もあるんですね!!参考になります🥺
    ココネルは寝室でのみ使っていましたか?日中にリビングへ移動させるのは厳しいでしょうか😥

    リリワゴン、私もつい最近ママリで見かけて知りました😂
    移動しやすいのが魅力的なんですが、ココネルのように折り畳めないのがネックで気になっています😵‍💫そしておっしゃっていたようにオムツ交換台も無いので…その点ココネルの方が良いのかなあと😫


    ハイローは結構扱い面倒なんですね!!😖
    お話聞くと、確かに用途が限られるし他のものでも代用出来そうですね🤔


    とても参考になります!

    • 6月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あんな移動楽々★みたいに書いてありますが、ぜんっぜん移動できないです笑
    なので寝室のみです!
    折り畳んで専用の袋に入れたらまぁ女性1人でも運べますが、広げたまんまなんてあんなん嘘だと思います😂

    そうですね、
    うちの場合はハイローの命は1歳2ヶ月まででした。
    あったらあったで良いこともありました!
    低月齢のときは揺らしてくれって楽しんでそのまま寝てくれたので🌝
    悩みますよね。。

    • 6月1日
  • tantan

    tantan


    やっぱり移動大変なんですね!?😂
    疑ってたので、実際使っている方からお話聞けて良かったです🥺

    ハイローの命😂
    揺らして寝てくれるなら良いですよね〜
    出産後、必要だと思ってから買おうかな?と思います🤔

    • 6月1日