※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

体外受精に向けての健康法やアドバイスを教えてください。体を健康に保ち、質の良い卵子を採卵するためにできることを知りたいです。

体外受精に向けて、これをやっておといいよ!ということはありますか?
いまウォーキングを出来る限り毎日やっていて、30分以上はやっていますが、1時間ウォーキングしたほうがいいよ!ですとか、
何時頃には寝て何時に起きてたよ!ですとか、
このストレッチ、運動、ヨガしてたよ!ですとか、
採卵の前は、この食材よく食べてたよ!この飲み物飲んでたよ!など、
ほんっっとうになんでも構いません!!
少しでも、体を健康に、質の良い卵子が採卵できるよう、 いまできることはしたいので、妊活中の方、妊娠された方、ぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします

コメント

はじめてのママリン

体外までやりました。それまでいろんなことをしましたが、めんどくさくなって何もしてない時に体外で妊娠しました。なのでわたしの中では何しても変わらないという結論です。とりあえず葉酸は必須なのでそれを飲んでたくらいです。ルイボスティーもタイミングのときからずーーっと飲んでましたが何の効果もありませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます✨
    いろいろやらなきゃ!とかこれはダメとかのストレスから解放されてたんでしょうかね☺️
    ルイボスティーの効果、私もはっきり分からなくなってきています。
    もう何年も前からグリーンルイボスティを飲んでますが、何によかった!というのが分からずです💦

    • 6月1日
ジェリ子

身体を冷やさないようにしていました!
これからの時期冷房ガンガンなところも増えるので、服装に気をつけたり、朝か夜に温かい飲み物を飲んだりです。

後はウォーキングされてるとのことなのでとても良いと思いますが、時間よりも歩数を気にしていて1日1万歩を目標に頑張ってました。
でも熱中症には気を付けて時々休みながらしてみて下さい🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます✨
    そして5週目なんですね☺️おめでとうございます🥰

    冷えは大敵といいますよね!
    寝る時は腹巻とレッグウォーマーはしています。
    時間よりも歩数!なるほど!
    1万歩ってすごいです✨
    それが重要なんですね!
    水分とりながら今日も歩きます☺️

    • 6月1日
  • ジェリ子

    ジェリ子

    ありがとうございます🍀
    まだまだ初期なので不安な日々です。

    ただ、無理は禁物です😔
    1万歩歩かなきゃ!って強制みたいになったり、出来なかった日は落ち込んだり…最初の頃はかなりストレスで💦

    出来ない日は仕方ないので無理のない範囲で✨
    1万歩もウォーキング以外の家事や仕事をしている時の歩数も含んでの1万歩なので気軽にやってみてください😊
    暑くなるので、大きなショッピングモール等涼しいところでのお散歩がオススメです❤
    疲れたらカフェで一休みとかしてました👌
    体外受精、うまくいきますように🙌✨

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那にも言われました!
    突然がんばりすぎて、体びっくりさせないようにね!
    と😅
    ほんとそのストレスになりそうなので気をつけます💦
    歩くのは大好きなので、楽しみながら続けます✨

    はい!できない日は無理しないようにします☺️
    ひと休みが大事だったりしますよね✨

    優しいお言葉…とっても嬉しいです…泣
    ありがとうございます😭

    ままりさん、おなかの赤ちゃんが元気にすくすく育ちますよう願っております💕
    暑さや梅雨の気圧の変化に負けずにお過ごしください💕

    • 6月1日
tomomo

私は38歳で自然妊娠して最近、第二子も41歳で妊娠して出産しました。
着床する力や妊娠できても妊娠を継続することや産後鬱なども栄養と言われていますので食生活・経皮毒などはとても気をつけました。
小麦・白砂糖・乳製品はなるべく控える、まごわわさしいの食事。
調味料は本物のもの。
畜産のお肉はどんな環境で餌などもちゃんとしているか。
ニワトリの卵も平飼いで有精卵。
油も酸化したあぶらは体に毒ですし負担が大きいので気をつけてみてください。
食品添加物・加工品なども添加物が多く有害です。
あと、生理用のナプキンを布にするなど。
ジャンプーやコンディショナー歯磨きなどもフッ素なしの無添加にしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます✨
    すごい徹底されていたんですね…

    パン大好きだったんですが、本当にここ1年間は控えています。必死に我慢しています。

    砂糖もきび砂糖を使ったりしていますが、なかなかいい調味料が高価で手が出せていません…
    でも、添加物はすごく気にしているので、必ず原材料の欄は見て購入しています!

    シャンプーも、子宮に届く?と何かで目にしたので、「ザ パブリック オーガニック」のシャンプーを使っています。

    体に取り入れるもの、ひとつひとつが本当に大事なんですね!

    • 6月1日
  • tomomo

    tomomo

    私もパン大好きで最近はどうしてもと言う時には米粉パンを食べてます✨
    出産は最大のデトックスと言われるように赤ちゃんはお母さんの悪いものを持って出てくるそうです。
    赤ちゃんがアレルギーや乳児湿疹など全て母体の栄養状態で決まると言われています!
    体外受精うまくいくことを祈っております🥰

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    米粉でよくパンケーキ作ってます☺️
    よかった、間違ってないかな😭

    そうなんですね!!!
    自分自身にアレルギーはないので、健康第一で元気な赤ちゃんを産むために、ストレスにならない程度で、体に悪いことはまず避けて、できることはやります!楽しみながらやります☺️

    • 6月1日
みみ🔰

体外受精にて、二度妊娠しております✨

体外受精ですと、血流を良くしておく事がいいそうです😇
なので、妊活中は毎日ウォーキングをトータルで一時間程度はしてました!(周りの妊活中だった方も、ウォーキングかスポーツやジムなど定期的に運動をされてる方が多かったです)

あとは、採卵前の食事は野菜やお肉をバランスよく取るようにしてました。

早寝早起き、仕事が休みの日はお昼寝も1時間くらいしてました!

また、移植当日の移植前に整体マッサージに行き、移植した後当日のみのんびり過ごしました☺️

ご参考になるか分かりませんが、上手くいくよう応援させていただきます📣✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます✨
    そしてお腹とっても大きいですね💕おめでとうございます🥰大変なときにコメントくださりありがとうございます💕

    血流を良くする✨✨
    あとは、やはりバランスの良い食事ですよね…
    頭では分かっているんですけど、経済的にたくさん買い物できているわけではないのと、正直何をどれだけ摂取したらバランスいいのかもはっきり分からずいます😰
    偏食にはならないようにしているので、タンパク質しっかりとって、野菜ももっととらないとと思います💦

    ありがとうございます!
    うまくいくといいです☺️

    • 6月1日
  • みみ🔰

    みみ🔰

    とんでもないです❣️
    お食事ですが、洋食よりは和食を選ぶようにしたり、お肉よりは魚を取るようにする程度でよろしいかと思います☺️

    あとはストレスを溜めないよう、疲れたらすぐ休んだり、リフレッシュされてくださいね🥰🎶

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、洋食より和食!
    お肉より魚!
    頭に入れておきます✨
    すんごいパスタ食べたくて我慢してる日々ですが…
    体のことを考えて玄米食べます🤣

    優しいお言葉…ありがとうございます😭😭😭
    心穏やかに過ごします🌞

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

採卵まではメラトニンと言うサプリを病院の勧めで飲んでいました。私は飲む前に比べると卵の質が良くなりましたよ。
後はお菓子を食べないとか食事は野菜からとかしてました!
ウォーキングも頑張ってましたが、サボっていた周期にステップダウンした人工授精で娘を授かりました。
日々の積み重ねで環境も良くなっていた所にリラックスなど出来ていたのかも!?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます✨
    メラトニン、初めて聞きました!
    病院ですすめてくださると、自分の体に不足しているものなんだなと分かり、すごく助かるんですが、今のところ何も言われなくて…これ摂りなさい!とか言ってほしいくらいなんです😭

    お菓子は我慢してて、食べるならおせんべいにしちゃってますが、いいのかどうか💦

    頑張りすぎていたから、リラックスしたことがよかったんですね✨
    ストレスフリーにと思っているんですが、なかなか授かれないことがストレスになっているようです😭

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレスフリーって難しいですよね😓
    お菓子もお煎餅なら甘いお菓子より全然いいと思います☆彡我慢も逆にストレスになってもいけないし😌

    特に体に不足しているかは調べませんが、メラトニンは卵子の質を良くするみたいです。または卵の質というか老化を防ぐ効果があるそうです。

    ちなみにアタシが通う病院では処方が無くて海外から輸入して飲んでました😀
    採卵した卵の様子で取り入れてみてもいいかもですね😌

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです、甘いものよりいいですよね✨

    メラトニンにはそのような効果が😳✨
    ネットで買えるものなんでしょうか?💦

    卵子のためにできることならやりたいな✨って思いました!

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    海外輸入商品をネットで購入しました。一応、病院が教えてくれた商品を注文しました。
    ネットでみるとサプリを取り扱ってるクリニックもあるみたいなので、まずは相談されてみても良さそうですね😀
    先生によっても考え方が違うし、相談してから飲む方が安心だと思います☆彡

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とってもご丁寧にありがとうございます😭✨

    やはり先生に相談してからのほうがよさそうですね💦
    勝手なことして〜
    って言われても通院しづらいですし😅

    採卵までまだ期間はあるから何かできればな…とは思っているので、からだ冷やさないようにしたり、しっかり寝れるように、朝太陽を浴びてウォーキングします!

    ありがとうございました☺️

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😀
    自力でメラトニンを増やすのもきっと効果あると思いますよ☆彡
    採卵結果で取り入れ検討でも十分だと😀
    まずは無事採卵で良い結果が出ますように☆彡

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あたたかいお言葉ありがとうございます😭
    いい結果が出るようできることは努力してやってみます☺️

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

お米食べるダイエットをした時期の採卵で初凍結でき、妊娠に至りました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます✨
    お米を食べるダイエット!あまり聞いた事ないです!
    玄米を食べているのと、痩せ気味なので健康的に太りたいんです💦

    でも採卵前の食事はとっても大事そうですね!

    • 6月1日