![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後のメンタルについて悩んでいます。結婚式をしなかったことやデキ婚で離婚率が高いことが気になり、落ち込んでいます。旦那や両親に支えられていますが、育児や未来に不安を感じています。
産後のマタニティブルー?です、吐き出させてください、
5日前に男の子を出産しました。
私と旦那はお互い26歳で、付き合っていた期間は2年半、そのうち同棲は1年です。
元々今年の春には入籍しようという予定でしたが、それより前の9月頃に妊娠発覚し、デキ婚という形になりました。
妊娠発覚した時は、驚きはあったものの、中絶する選択肢はお互いなく、喜び合い自然な流れで結婚しました。
元々私のほうがメンタル面が弱く、妊娠期間中は何度も不安定になっては泣き、叫び、その度旦那に支えてもらい今日に至ります。
デキ婚ということでこれからの出費も考え、結婚式はせず、コロナ禍で新婚旅行もなし、お腹も目立ったため、フォトウェディングも産後にしようということになり、夫婦らしいイベントをとくにしませんでした。
しかし出産後なんとなく、デキ婚は離婚率が高い.結婚式をしない夫婦は離婚率が高い、と頭によぎりいろいろ検索してしまい、世間の目の冷たさや、実際の離婚率の数字を目の当たりにし、
離婚してしまうんだろうか、、幸せな家族になれないんだろうか、、結婚式、すれば良かった、、私達もおままごと婚なのかな、、
など考え、どんどん落ち込んでいってしまっています。
旦那に軽く話したところ、よそはよそだし、自分はそもそも妊娠に関係なく結婚するつもりだったし、妊娠出産を本当に喜んでいる。産後のメンタルのせいだろうけど、立ち合いも面会もできない中、母子同室で赤ちゃんのお世話をしてくれてありがとう。退院してきたら何でもするし頑張ろう。
結婚式の事が引っかかるなら、育児に少し余裕ができたくらいになったら、夫婦のイベントとしてはもちろんだし、お互いの親族くらいまでを呼んで今更になるが、感謝を伝えると意味も込めて式をしよう。と言ってくれています。
そう言ってくれる旦那や、デキ婚になっても嫌味ひとつ言わず結婚出産を喜んでくれている両親、義両親に心配をかけたくなく、明るく連絡を取り合ったり、赤ちゃんの写真を送っていますが、現状の自分のメンタルとのギャップにしんどくなってきました。
出産については、予定日を過ぎ誘発分娩をしましたが、うまく陣痛が進まず緊急で帝王切開になりました。
それについても、自分の根性が足らなかったのかな、母親になる資格がなかったってことなのかなと、赤ちゃんが元気に産まれ、これ以上の幸せな事はないはずなのに毎日考えてしまいます。
自分にはこの先育児ができない気がする、もし、妊娠していなかったら、、と最悪なことも考えてしまいます。
もちろん子どもはとても可愛いですが、産後たった5日でこんなことを考える自分のこの先が怖くてたまらないです。
予想を遥かに超える授乳のしんどさや、寝不足もあり、いろいろな事を考え泣いて、よくわからない精神状態になっています。
同じように妊娠結婚の順番が逆になったがしあわせに暮らしている方や、先に出産したけど後から結婚式をした方などもいらっしゃったらお話聞きたいです。
考えがぐちゃぐちゃで、変な文章になりすみません。
- 陣痛
- 旦那
- 授乳
- 中絶
- 予定日
- マタニティブルー
- 帝王切開
- 誘発分娩
- 赤ちゃん
- イベント
- ギャップ
- 育児
- 男の子
- 妊娠
- 結婚式
- 出産後
- 義両親
- 家族
- 写真
- 夫婦
- 資格
- 6歳
- 母子同室
- 寝不足
- ままごと
- 面会
- 立ち合い
- 親族
- 離婚率
- 出産しました
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
私自身デキ婚ですが、今後どうなるかは誰にも分かりませんし
私だけじゃなくて順番通りの方も離婚しないなんて断定も出来ませんよね😊✨
結婚式にもともと憧れが無かったのでやってませんが
それもやらないからとうまくいかないなんて絶対無いです😂
今は産後でホルモンバランスが崩れてメンタル的にも落ち込む事多いと思いますが私は幸せです😊
芸能人で何億円の結婚式あげて離婚してる方もいるので結婚式挙げたから離婚しないなんて人生なにがあるか分からないです😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
素敵な旦那さんですね☺️
私自身は結婚してからの妊娠ですが、友人には授かり婚の人もたくさんいます!
結婚式はしてないですが2人目が産まれてたりととっても幸せそうですよ☺️❤️🔥
素敵な旦那さんと出会えて結婚出来てるので大丈夫な気がします!🥰
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか、、!そもそも私の周りには結婚している友人がほとんどおらず、私は珍しいケースなのかと思ってましたが、意外とたくさん授かり婚の方がいるんですね🤔!
幸せそうなご友人のお話、とても励まされる思いになります😭そして、大丈夫な気がすると言ってくださり、涙が自然に出てきます😢
今はホルモンバランスのせいだと言い聞かせながら、育児に励んでいきたいと思います。ありがとうございます!- 5月31日
![カリメロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カリメロ
まずわ出産お疲れ様です😊
初めての出産、育児って中々大変だし分からないことだらけで日々ネットで調べたりこれでいいのか悩んだりしますよね😢
私もデキ婚です。付き合って半年で上の子が出来て最初わ相手の親に凄い反対されて私もメンタルがズタズタになったのを思い出しました。けど旦那わ親と縁切ってもいいから一緒に居たいと言ってくました。そっから2人で順番わ違うけど色々準備したり親にも最終的にわお祝いされて凄い可愛がって貰えました。
結婚式とか新婚旅行私も少し憧れわあったけど子供の事が大変でいつか出来ればいいなーくらいになりました😂笑
デキ婚でも今6年目に私わなりますが今でも仲良く楽しく暮らしてます😁
人それぞれだと思うし、最近でわデキ婚する方も多い感じがしますよ🤔私の周りもデキ婚のが多い気がしますが皆仲良い感じの人達でホッコリします!!
今わ産後で体力もメンタルもホルモンのバランスのせいでぐちゃぐちゃになってると思いますが、大好きな人との子供が産まれてくれたことが奇跡だし旦那さんと楽しく育児出来ればいいですね☺️
ちなみに私も予定日過ぎて誘発分娩からの緊急帝王切開でした!2日耐えたけど全然進まないし、破水して時間が経ってしまったので😅けど、どんな産み方でも立派なお産だし赤ちゃんを安全に出してあげる方法だと私わ思ってるのでお腹の傷見る度ここから出てきたんだなーと自分すげーって思います😁笑
-
はじめてのママリ🔰
同じようにデキ婚でも前向きに子育てされて幸せに暮らされてるお話聞けてすごく励みになります🥺
そして、実際子どもを持ってみて、世の中のお母さんって本当にすごいなとも思います、、!
色んなことを乗り越えられ素敵な旦那さんといまも仲良しなんですね!私もカリメロさんのようになりたいです😢
大好きな人との子供が産まれたことが奇跡…本当にそうですよね、この文章を見てハッとしました。これ以上に幸せな事なんてないのに、悩んでいる場合じゃなくて前向いて楽しく育児しなきゃ1日1日が本当にもったいないなぁと😢
大切な事に気付かさせてくださりありがとうございます、、!
そして、帝王切開までの流れ、全く一緒で驚きました😳
誘発本当に辛かったですよね😞私もくよくよするんじゃなくお腹の傷を見て自分を褒めてあげられるように頑張ります!- 5月31日
![おちょすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おちょすけ
デキ婚だし結婚式してないし
新婚旅行もウェディングフォトも
なーんにもやってません🤣❗️
それに加え、旦那は再婚だし
元奥さんの所に子供2人いるし
お産も、促進剤になったり
めっちゃ時間かかったりと
色々ありました😊❗️
ですが、旦那と付き合って10年。
結婚式して7年。
今まで喧嘩もなく
家族仲良く幸せに暮らしてます❤️
結婚なんて始めはみんな
おままごとみたいな
もんじゃないですか🧐?
そこから色々と経験して
家族になっていくんだと思います☺️
出産したら立派な母親に
なるわけではなくて
赤ちゃんが誕生したら
ママが誕生するんですよ🥰
産まれた赤ちゃんが
何も出来ないのと一緒で
初めては何も出来なくて当たり前
少しづつ出来るように
なっていくんです👍💓
今は産後で、とても大変な
時期だと思います💦
私も良く泣いてました😭
だけど優しく寄り添ってくれる
旦那様のようなので
今は全力で甘えながら
力を合わせて子育てして
行けると思いますよ😁👍
-
はじめてのママリ🔰
すごく大変な事が色々あったはずなのに、こうやって見知らぬ私の事を明るく励ましてくださって、なんか1人じゃないんだな、優しいなぁと読んでて涙が止まらなくなりました😢
そして、仲のいい幸せなご夫婦、本当に憧れます、私もそうなりたいです。色々な経験を通して私も強くてあったかい家族になりたいです。
本当にありがとうございます、なんて言ったらいいかわからないけど1人で凄く抱え込んでいたので、寄り添う言葉に本当に救われました😢
旦那や家族に甘え、感謝しながら頑張って子育てに励んでいこうと思います。- 5月31日
![るみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るみ
出産お疲れさまでした(^^)
私と同じ状況だったので、思わずコメントしました。
私もデキ婚で、しかもうちは付き合った期間は1ヶ月で何も相手のこと分からないまま結婚しました。
そしてママリさんと同じ男の子を妊娠し、予定日超過後、陣痛促進剤でなかなか生まれず緊急帝王切開をして出産、退院前日に訳も分からず夜中一晩中泣き続けました。両親も義両親も初孫誕生に喜んでくれて、旦那も喜んでる中、自分だけは悲しい状況で皆との温度差に疲れました。こんなに幸せなはずなのに、何が悲しいのかさっぱり分からず、ずっと助産師さんの前で泣き続けました。
産後1ヶ月で生理が再開し、生理がきてからは、なんであんなに悲しかったのか不思議なくらい安定しました。
でも3年後、娘を出産したときも、やっぱり退院前日に悲しくてめっちゃ泣きました。でもその時は2回目だったので、きっと生理きたら治るって思いながら、助産師さんの前で泣いてました(笑)
今は息子も小学生で家族4人で楽しく暮らしています。
ママリさんも楽しいことがたくさん待ってると思います。
今は産後のホルモンバランスのせいだと乗り切って、きっと落ち着いてくると思うので、焦らずゆっくり過ごしてくださいね(^^)
-
はじめてのママリ🔰
同じ境遇の方からのコメントすごく勇気が出ます。そうなんです、なにが悲しいのかわからなくて、言葉にできなくてぎゅーっと苦しい気持ちだけがあって、笑顔で育児できない自分に嫌気がさすという負のループです、、。
生理で安定したのですね!それは初耳だったので、私もそうなると信じてまずはそこを目標に、がんばります😢
お優しい言葉、ありがとうございます、本当に嬉しいし励みになります、、!- 6月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産お疲れ様です!
私もデキ婚で、付き合ってもおらず、相手を知る前に妊娠しました。
元々、メンタルは強い方だと思ってましたが、私も妊娠中かなり不安定になり、泣き叫び、出産も生きることも辞めようとしてましたが、旦那さんに支えられて出産することができました。妊娠して初めて精神科にも受診しました。
産後のメンタルもボロボロになり、育児できない、可愛いと思えないとなり病院から里子に出す選択肢もあることも伝えられましたが、旦那さんのサポートでなんとか育児してます。育児から逃げだしたくなることもありましたが、逃げてません。
産後の辛さ、精神状態は周りのサポートが大切だと身に沁みました。
自分の辛さ、しんどさを旦那さんに伝えてみてください。旦那さんだったら必ず受け止めてくれるはずです。しんどい気持ちが続くようであれば精神科に行くと、薬をくれたり、話を聞いてくれたりしてくれますよ!
私は自分のしんどさをひとりで抱え込まずに誰かに伝えることができれば、ずいぶん楽になりました♪
授乳中のホルモンの影響もあるみたいで、9ヶ月まで授乳してましたが、いまはほとんどあげてないのでかなり、気持ちは楽になりました。
友達には結婚→結婚式→妊娠と順番通りの子がいましたが、妊娠中浮気され、産後すぐに離婚した子がいました。
私は順番は違うし、相手のことも知らずに妊娠、結婚となりましたが、誰にも負けないくらい、優しい旦那さんと一緒にいます。結婚式も挙げてないし、指輪も買ってないけど、毎日が楽しく過ごせて幸せですよ💕
それに、世間の目は温かく、子供がいるだけで、声をかけてくれたり、子供をあやしてくれたりしますよ!
産後の私をみているようで、長々と失礼しました。。。
-
はじめてのママリ🔰
自分と同じような経験をされた方からのコメント、凄く励みになります…!
逃げたくなる気持ちも分かってくださる方がいて嬉しいです。
旦那は仕事があるから…と、あまり何も言わないようにしていましたが、しっかり自分の気持ちを吐き出して頼ってみようと思います。
幸せに生活されているとこの事で、私もママリさんのようなご家庭になれるように頑張ります😢💗
前向きになれるコメント、ありがとうございます!すごく元気が出ました!!- 6月7日
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、同じようにデキ婚で立派に育児されて幸せに暮らしてるとお話聞き、本当に励まされる思いです😢そして、共感して優しい言葉までかけてくださりありがとうございます!
今はホルモンバランスのせいでこう思ってしまうんだ、と自分に言い聞かせながら育児に励んでいきたいと思います、、!😢