
コメント

スマイル☺
おはようございます😀
わたしは息子が療育で行ったときは、引っ越しをする前に市町村の市役所で、保健センターに療育を行っていることを相談して、療育を紹介してもらいました。そして、、見学して療育が決まったら前にいた療育の先生に連絡したりあとは、そこの療育の職員と面談し、前のところ療育にも連絡して引き継ぎをしますね。
息子の時はそんな感じでした
スマイル☺
おはようございます😀
わたしは息子が療育で行ったときは、引っ越しをする前に市町村の市役所で、保健センターに療育を行っていることを相談して、療育を紹介してもらいました。そして、、見学して療育が決まったら前にいた療育の先生に連絡したりあとは、そこの療育の職員と面談し、前のところ療育にも連絡して引き継ぎをしますね。
息子の時はそんな感じでした
「ココロ・悩み」に関する質問
2歳の息子の多動に本当に頭を悩ませています。 どこへ行ってもひたすら走り回って追いかけるのが大変です。全く止まりません。 住んでるマンションのエントランスを一周二周は当たり前、そのまま外へ飛び出して道路へ真…
年中です。 転園先の幼稚園が懇談会?があるそうなのですが… 懇談会ってどんなお話するんですか?😖 欠席する方、したことある方っていますか?? 副園長先生には事情を伝えていて、 来れる方が来る感じです!とは言って…
子どもの兄弟喧嘩を見てると醜い争いというか、、 1人っ子の時の穏やかな幸せな期間に戻りたくなります。 1人っ子の方が穏やかで優しい子に育ったのかな? 上の子の意地悪な部分見なくて良かったのかな?って思っちゃいま…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
riri
コメントありがとうございます。
なるほど、まずは市役所に相談してみるのがよさそうですね😌
4月から通い始めて夏頃に引越し予定になりそうで、何かと急になってしまい焦っておりました💦
ありがとうございます!
スマイル☺
どういたしまして😵
こちらこそグッドアンサーありがとうございます😀
うちは、10月下旬に通って1月中旬に引っ越しをして見学して次に入れたのが4月なってからです✨
相談してみて見学をお子さんといっしょに行ってみてくださいね。ririさんと息子君が次の療育もいいところありますように🎵