※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
piyosuke
子育て・グッズ

9ヶ月の娘との向き合い方について、ワンオペで忙しくて自己嫌悪になっています。娘の発達に影響がないか心配です。もっと時間をかけるべきか悩んでいます。

もうすぐ9ヶ月になる娘との向き合い方についてです。

平日は朝から寝かしつけまでワンオペ、土日もどちらか半日ワンオペなのですが、自分の性格や要領の悪さもあって娘とがっつり向き合って相手をしてあげる時間が少なく、娘の発達に影響しないか不安になっています。
娘は昼寝は抱っこかおんぶか添い寝でないと寝ないので、寝ている間に家事を進めることが難しいです。生理前後で体調がイマイチのときはEテレの録画に頼ってその間に家事をするのですが、テレビの見せすぎも良くないと思い、できるだけおんぶで朝寝をさせて夕飯作りを終えるようにし始めました。家にいる日はミルクや離乳食の後に絵本を読んだりできるのですが、買い物に出かけるとバタバタで帰宅したらミルク、昼寝(布団で添い寝)で終わってしまいます。
昼寝が終わればおんぶでお風呂掃除、リビングで遊ばせながらベランダの洗濯物を取り込む、離乳食、お風呂と怒涛のスケジュール。離乳食〜お風呂の間にちょこっとおもちゃで遊んだり読み聞かせができれば良いほうです。
おんぶでお風呂掃除するときはお風呂の全身鏡で遊びます😂
夜はEテレの録画を流しておいて自分の夕飯、洗い物を済ませ、遊びながら洗濯をたたみ、最後に絵本が読めれば読みます。

なんだか本当にバッタバタで娘には申し訳ないと思います😢娘は1人で遊びの時間も長くなってきたので、泣かせっぱなしという状態はありません。泣いたら抱っこしたり声をかけたりは意識してやっていますし、オムツ替えや抱っこ紐で抱っこしている時はスキンシップをとるようにしています。でもやはり放ったらかしにしちゃっている感が否めなくて自己嫌悪になるんです。でも現実はワンオペでいっぱいいっぱい、、、

もっとかかわってあげないと歪んじゃいますかね😢
支離滅裂でごめんなさい。とにかく自分が母親としてダメなんじゃないかとモヤモヤが止まらないです。


       

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります!!

私も全く同じでした!
というか今も同じです。笑
息子も1歳をすぎるまでは抱っこじゃないと寝てくれなかったのでずっと抱っこで寝かせて、1歳をすぎて今も添い寝じゃないと寝てくれません😅

寝ている間に家事をしたいですが、音にも敏感で起きてしまうので添い寝か隣でYouTubeを見るしかありません😂

私もこんなんでいいのかなと悩んだり今でもします😅
テレビ見せることにも罪悪感がありましたが、一度家事をしている時に息子がこけて頭を打ってしまったので、それからはもう朝や夜ご飯の準備中など近くに居れない時はテレビ見せています🫣
怪我をさせてしまうよりテレビ見せて目に見えるところで大人しくしてくれてる方がよっぽどいいと割り切りました☺️
ママの気持ちはしっかり娘さんに伝わっているので大丈夫です❤️
ママがいっぱいいっぱいになっちゃう方がよくないと思うので頼れるものには頼って遊べる時間に思いっきり遊んであげたらいいと思います😄

テレビで真似っこや言葉とか教えてないことも覚えることたくさんあるので悪いことばかりじゃないですよ☺️

  • piyosuke

    piyosuke


    回答、そして優しいお言葉ありがとうございます。
    毎日お疲れ様です😊
    セルフねんねとか添い寝なしとか夢のまた夢ですよね💦

    うちもとにかく最近あちこち動き回るようになりテレビをつけていても見ないで遊んでいる時間も出てきたような感じです。ずーっと見ているわけではないし、仰るとおり怪我するよりは良いですよね💦
    見せるときと遊ぶときのメリハリを心掛けて、自分がなるべくイライラしないようにやっていきたいと思います!

    • 6月1日