
コメント

もん
毎食おしゃれにする必要は全くないですよ!違う形も体験させた方が今後幼児食に移行していくのにいいかな〜と思ったり?ハンバーグとかおやきとか手づかみ食べは息子は大好きで楽しそうに食べてました✨

はじめてのママリ
お洒落にする必要は全くないと思います!
ただ、毎回お粥よりは、いろんな味、食感の物を経験することも味覚を育むためにな大事かなと思います😊
-
まる
食感も今度から考えてみます!ありがとうございます☺︎
- 5月30日

ママリ
オシャレじゃなくて全く問題ありません✨
むしろオシャレばっかりすると食べなくなったりしますよ。笑
もう少し大きくなったら特別なとき(クリスマスとか)はオシャレなものにすると喜びますけどね😊
ただ、上の方の言うように発達にあわせて形などは変えてあげると
食べる、噛むことの練習にはつながります!
おやき、おせんべい、野菜スティックなどがおすすめです。
-
まる
特別な日にはなにかオシャレなプレートでも作ってみます!😂形はちょっとずつ変えてみてます😊ありがとうございます!
- 5月30日

なつのこ
私も最終的にお粥に混ざってしまいます😂
混ぜ混ぜした方が食べてくれるんですよね☺️
食べムラがあるので野菜やタンパク質も1日でざっくり計算にしてます!!
お洒落プレートとか凄いなぁ…って憧れはありますが娘が食べてくれるだけで今は喜んじゃってます🤣
-
まる
混ぜた方が食べますよね💦同じで安心しました😊
- 5月31日

はじめてのママリ
うちも毎日毎食お粥に野菜とタンパク質混ぜたものです🤣
量把握しやすいですよね!
おせんべいはあげますけどおやきとか野菜スティックもいいんだなって他の方のコメント見て思いました☺️
上の子が偏食なので食べてくれるだけで嬉しくて満足してました笑
-
まる
把握しやすくていいですよね!食べてくれるだけで満点ですね💯
- 5月31日

二児の母
私もそうです😄
量もわかりやすいですしね笑
それより、うちは全然食べてくれなくて悩み中です😫
-
まる
うちも食べない日は散らかしておしまいです💦お互い頑張りましょう😹
- 5月31日

ままりん
うちも今同じです🥲1人目なので参考書やインスタ見ると焦っちゃいますよね💦
自分の気持ちに余裕がある時だけ1食は何か食材か味付けが調理法などチャレンジしてみてます!
スパニッシュオムレツとか、ラタトゥイユとかクリームシチューとか肉じゃがとか作ってみましたが娘には何一つヒットせず😇
全部混ぜお粥と、味噌汁が好きです。笑 日本人の心を持ってるね〜とか言いながら食べさせてます😂
-
まる
作って食べないとしんどいですよね💦なんだかんたお粥が赤ちゃんは好きなのかもしれないですね😹
- 5月31日

F.n
初めまして!私も量とか適当です!!200ほど食べているんじゃないかと勝手に思っています😂
野菜は冷凍のものを使ってストレスなく楽に離乳食をあげています😊👍
レパートリーに私は困ります😂😂
-
まる
冷凍のもの使うと便利でよさそうですね!真似してみます!
- 6月1日
まる
おやきなどはつかみ食べのためにチャレンジしようと思ってます!ありがとうございます☺︎