※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
white-lilac
お仕事

小1の子供の問題に悩んでおり、仕事を辞めたい気持ちがある。将来への不安やプレッシャーで決心がつかない。皆さんはどう乗り越えているでしょうか。

小学校教員です。我が子へ時間を割きたくて、仕事を辞めたい気持ちが増大中です😭
長男が1年生になり、4月は私の体調の都合で仕事を休んだので朝は出発を見送ったり、帰りは学童のお迎えも早められました。
5月になり仕事復帰したら、学童で喧嘩三昧。4月から喧嘩はありましたが、日に日にひどくなり、長男が問題児扱いされるようになったので別の学童にしました。
そこは日没までなら1人帰りができるので、本人の希望で17時に1人帰りをしています。
でも私も夫も帰宅は早くて19時なので、その間長男は1人でお留守番です。先日は20時までお留守番でした。
朝も、長男以外みんな早く家を出るので、1人で鍵を閉めて出発するのに、帰宅しても1人の時間が長く、とても不憫に思えます。
私も私で、異動をして初の専科になり、右も左も分からない中分からない業務が多くてとても負担で、最近は仕事に向かうバスに乗ると心がザワザワドキドキするようになりました。

一度仕事を辞め、非常勤講師になる道も考えてはいますが、将来がどうなるのか分からない不安があり、さらに実母に「仕事を辞めるな」とプレッシャーをかけられているので、なかなか辞める決心がつきません。。

小1の壁は、皆さんどうやって乗り越えていかれてのでしょうか。

コメント

うさみ

私も小学校教員で息子が来年1年生なので、朝最後に家を出るのが息子になるのは大丈夫か、鍵を閉め忘れないか、帰りも児童会館まで行けるのか、など心配していました💦が、ちょうどタイミングよく2人目を授かり1年生の間は育休で家にいられることになりました。
市が違うので参考にならないかもしれませんが、私の勤務している市だと、たしか未就学児がいる場合時短や朝45分夕方45分の休暇を取れたはずなので、そういった制度がないか確認してみてはいかがでしょうか。私も辞めようかと思ったこともありましたが、子どもの習い事や将来の学費、旅行やキャンプにも連れて行ってあげたいし…と考えると辞められないなという結論に至りました。幸い、息子は働いている私のことを応援してくれるのでそこが救いです。
専科は慣れるまで大変ですね💦複数の学年の複数教科の準備、考えただけで疲れます💦評価の時期になったらきっともっと負担が増えますよね💦私も仕事が早い方ではないので保育園の延長かけることもしばしばですが、最近は割り切って、できない仕事はできない!と翌日にぶんなげて帰ってます笑
コメント長くなってしまいすみません💦お仕事と育児の両立大変ですが、がんばりましょうね😭

  • white-lilac

    white-lilac

    コメントありがとうございます😭小1の壁はやはり高いですね…
    ご懐妊おめでとうございます😊✨1年生の間育休を取れるのはきっとお子さんも安心しますね✨
    私は、長男就学もあり、保育特例で異動希望を出しました。そしたらもっと遠くなりました…😢
    さらに、異動初年度は部分休業を取れないと後から知らされ、今できることは時差勤務だけで、今は8:45からの勤務にさせてもらってます。
    専科にしていただいたのは本当にありがたいのですが、1時間目から授業がある日はギリギリに行くわけにはいかないし、そうでなくても7:50の長男出発に合わせると前1を取らざるを得ず…

    専科の大変さを理解してくださってありがとうございます😭担任の方に比べれば、空き時間があるなんて贅沢極まりないと思うんですが、低学年の音楽や書写を担ったり、給食の業務も降りかかってきて、しかも今年度は重い研修もあり私にはキャパオーバーで…
    今、子供が「遊ぼ!!」と言ってくれるこの時期に、自由に遊んであげられない(今日も私は自室で教材研究です😢)のがとても悲しくて…

    とはいえ突然辞めることもできませんもんね。。ひとまず無事に夏休みを迎えられるように頑張ります😢

    • 5月29日
純ちゃん

今年小1になった息子がいます。私は今年度から会計年度で中学校に勤務しています。

会計年度ではありますが、朝は8時15分までに出勤、勤務時間も16時35分までですが💦結局職員会議やら何やらと残業はあります。手当てはつきませんが⤵️

正直、朝もバタバタですし、もう仕事を辞めたくて仕方ないですけど。会計年度でもこんな状態ですので、低学年のうちはどの働き方でもしんどいのかな、と思って辞めないです。

私はとにかく、夫や自分の両親、近所の方、学校に協力してもらいながら子育てと仕事の両立を図っていきたいと思っています。

平日はどうしても子供との時間はとれないので、その分、土日に時間を割いています。息子もだんだんとこの状況に慣れつつありますし、私の忙しさを理解してお手伝いをしてくれたりするようになりました。

最初は突然泣き出したり、ご飯が食べられなくなったり。精神的なストレスから咳が止まらず大変な思いをさせてしまいましたが💦

それでも、生活をしていく上で仕事を辞めることは難しいので😞

どうしたらもっと良くなるか、ひたすら考えましたね。そして、試行錯誤中です。

とにかく、たくさんの方に助けていただいて、生活出来ているので。私は頼れるところに頼って両立させていきたいと思っています。

  • white-lilac

    white-lilac

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    会計年度ということは、非常勤講師ということでしょうか(無知でごめんなさい💦)
    職員会議まで出なきゃいけないのですね!8:15〜16:35なんて、正規採用とほぼ同じですよね!!
    でも確かに、どの働き方でも大変と言うことですかね。。
    みなさん、大変な中なんとかやりくりしてやっていることが知れてとても参考になりました🙇‍♀️ありがとうございます!!

    • 5月29日
  • 純ちゃん

    純ちゃん


    自治体独自で採用されている講師という立場です💦

    なので、毎日8時15分から16時35分までの勤務です。職員会議があれば同席しますし、オンラインの研修にも参加しています。

    ほぼ正規と同じ勤務体系ですが、給料面が正規よりも劣る感じではありますね💦福利厚生は同等に近いのですが。

    私の友人も小学校勤務ですが、毎日バタバタと話していました😢お互いに励まし合いながら続けている感じです。

    とりあえず夏季休暇まで乗り越えましょう❗そこまでで少し状況も変わるかもしれませんよ🍀

    私はとにかく、子供達には大切だということ、大好きだよ、と毎日何度も伝えています❗お子さんのことが大事だということを、毎日少しずつ何らかの行動で伝えてみてはいかがでしょう?

    それでも難しいようなら、新たな働き方を模索されても良いかと思います❗

    お身体大切に、無理なく過ごしてくださいね🍀

    • 5月29日
  • white-lilac

    white-lilac

    返信遅くなりごめんなさい🙇‍♀️
    会計年度の方も、正規と変わらないですね⁉︎この仕事はつくづく、給与に見合わないなと思います…😥

    とりあえず夏までですよね!とにかくそこまで頑張り、次は冬休みまで頑張り…1年乗り切れれば、どうにかなると思いたいです。。

    私も、以前より息子たちに「大好きだよ」を伝えるようになりました😊特に長男は、愛着障害かなと思う面もあり、事あるごとに伝えようと思って。

    新しい働き方も頭の片隅に置きながら、今はとにかく目の前のことを頑張ります!ありがとうございました😊

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

すみません。
教員ではありませんが同じような悩みを持っています。
看護師です。
私の場合まわりに頼れる両親などおらず、主人も単身赴任状態のため、小1になればとりあえず退職してパートなどしようと思っています。
看護をする前に子供の親なので、正職員を退職するのは不安ですが仕方ないと思っています。
私自身すぐにキャパオーバーしてしまうので、仕事育児家事全てこなすのは難かしいし、イライラしてしまうと思います😵
人それぞれ考え方があると思うので納得して出した答えならどちらでも良いと思います😊❗

  • white-lilac

    white-lilac

    看護師さんの仕事、本当に大変だと思います😥
    旦那様も単身赴任状態、ワンオペで家事育児の今の時点で本当にすごいです!!私もキャパオーバで、いつも仕事に追われる切迫感から我が子へ優しくできない日も多く、ただ、一緒にいる時間が長いからと言って結局喧嘩することも多く…
    もう少し悩んでみます!コメントありがとうございました😊

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互いに頑張りましょうね☺️
    応援しています😌🍀

    • 6月1日