※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬいぐるみー
妊娠・出産

病棟看護師で妊娠中の女性が、夜勤免除や産前休暇について悩んでいます。周囲の状況や経験を知りたいと相談しています。

国立病院勤務、病棟看護師2年目で10w6dの妊婦です。
周りの看護師妊婦さんって凄すぎないですか?😅
質問は最後の段なので、途中は飛ばしてもらってもいいです。途中はただの愚痴です。吐き出しです。



1月結納し、6月入籍予定なのですが、高校の時から不妊が分かっていたこと、彼とは5年付き合っているので早めに不妊治療を開始しました。そしたら、排卵障害しかない上にクロミッド2錠と点鼻強制排卵だけでよく効いて運良く1回の人工授精で授かれました。

5wごろから食べづわりが出始め、師長に報告しました。おめでとう、なんでも聞いてね。と言われました。

8wごろ、食べづわり、吐きづわり、においつわり、下痢がピークになり、仕事に集中できず、本当にこの先夜勤を続けられるか不安になってしまいました。まだ年数浅いのでギリギリまで頑張るつもりだったのですが、結局師長に夜勤免除について、いつから取れるものか、7月(2ヶ月先、16週)から取れるか確認しました。

そしたら、鼻で笑われました…
安定期でもないのに、流産しやすいのに、何言ってるの?
夜勤免除とるには、いろんな条件があるんだよ?
何か忘れちゃったけど、自分で調べたら?
ていうか、夜勤なしって辛いよ。5日勤1休とか、耐えられる?みんな夜勤ありがいいっていうよ。
(体調悪いから他の人が迷惑かかることもあるかも知れない→)え?他の人の心配してくれてんの?笑
不妊治療してる人もいるのに、あなただけ休みを取らせることはできません。
ほかの妊婦に聞いたらいいじゃない

つわりがいつ終わるか分からなくて、その時は夜勤が辛すぎて、一生取れないと感じてメンタルやられました😑

うちの病棟は、去年結婚した8年目の先輩と、副師長しか結婚している人がいません。
妊婦が病棟にずっといたことはないし、昔いたベテランさん(12年目)も出産後外来に行ったそうです。
なので、彼(5年目)の病棟の同期や先輩に聞いてもらいました。
申請しても産前休暇が2週間しかとれなかった。
夜勤免除は先生に意見書を書いてもらってやっと取れた。
など聞きました。

まあ、確かに書類については師長から説明されるかな?と思ったのと、サーバー上で見当たらなかったので、師長をあてにしてました。
事務に行き提出すべき書類を聞きましたが『うーん、妊婦なら無条件に取れる権利ですけど…法律印刷しておきますね。特にサーバー上には載ってないはずなので、師長に聞いてください』で、終了。

事務を出たら副部長に声をかけられ、妊娠証明書や産前休暇をもう提出しなきゃいけないことを知りました。


後日、師長からこの紙渡さなきゃいけなかった、と、出産後までどんな申請書を出すべきか、の紙を貰いました。
体調みながら、夜勤は頑張ってこうね!と言われました。


昨日の検診で、先生に、夜勤はいつまで入っていいものか聞きました。それ以上は意見書を欲しいと
そしたら、書けません。それは師長と相談だよね。大きい病院なんだから配慮してくれるでしょ。かくとしたら、病院自体休むような書き方になるよ。それでもいい?と言われました。


今、病棟は1/2が1,2年目、1/4が3,4年目で、ギリギリです。
抗がん剤も多いですが、師長に鼻で笑われたのがトラウマで、抗がん剤治療患者を避けたり、夜勤免除が言いづらくて仕方ありません。というか、また言っても取れないだろうなって思います。次何か言われたら目の前で泣いてしまいそうです。
学生時代に知った妊婦への法律など、あまりにも無意味で、妊婦に対するみんなの当たりの強さも感じており、病棟にもギリギリまで言いたくありません。2年目なのにとか言われそう。流産や死産してまた伝えるのが嫌です。流産したらみんな喜ぶんだろうなとか思い始めてます。

今、幸いにもつわりは収まり、笑われた夜勤相談のあと、仕事はできる状態になりました。




みんな、妊娠しても夜勤もギリギリまで普通に入っていましたか?夜勤してても出産まで何も問題なく過ごせていましたか?それ聞けたら頑張れそうです…

産前休暇は6週間取れましたか?
抗がん剤治療患者は受け持ちから外してもらったりできましたか?

妊娠中に辞めた人は、復職に時間かかりませんでしたか?いつ頃面接とか受け始めましたか?

当たりが強くなったり、嫌だと思ったことを教えてください。


妊娠して、妊娠しながら働く女性はすごいな、偉いなと思いました……

コメント

ママリ

2人夜勤だったので師長と相談してつわり時期の1ヶ月だけ夜勤免除してもらい、それ以外は産休まで夜勤していました!問題なく働けました!

産前休暇は6週間とれましたよ!

  • ぬいぐるみー

    ぬいぐるみー

    産前まで夜勤されていたんですね🥹尊敬します。
    せめて、産前休暇だけでもちゃんと取れることを願ってます😖

    • 5月29日
なお

8年ほど前まで国立病院の重症心身障害児病棟で勤務してました。
私が妊娠してたわけではないので、うっすらとした記憶になりますが、副師長1人と先輩1人(お二人とも10年程度の勤続歴のある30代)の妊娠が被り、残された身としては2人欠員状態で確かにその時期きつかったです😭
※国立病院の産休中の看護師は病棟所属にカウントされるため、優先的な人員補充はないです💦育休になって初めて部長室所属になり病棟からカウントされなくなるため補充対象らしいです💦

副師長の方は悪阻が酷かったようで、出勤してきても休憩室で横になっている(患者さんの涎の匂いとか平常時ですら気になるくらいだったので、今思えばならざるを得なかったのだと思います)状態でした。気付いたらずっと出勤されてなかったので、多分何かしらで診断書もらったのかな?そのまま産休に入られたのだと思います。
もう1人の先輩は早々に切迫の診断書で休職、お腹大きくなってから一旦復職され、夜勤も深夜だけ月4回ほどされてましたが、その時期にSS利用の患者さんを中心に数名感染症っぽい症状が出たため、安全な部屋のみの勤務にしたり、周りのフォローをしないリーダー業務をしてもらっていました。
みんな表向きは「いーよいーよ、休んでな!」とは言いますが、休憩時間中はまぁ良くない話も出ました。ただ、これはどこに行ってもあるあるだし、私は現在訪問看護やっていますが直接だったり間接的にだったり言われているので、あるある洗礼だと思ってどうか落ち込まないでください😅

お話を伺うに、ケモがある病棟で5年目以上が1/4しかいない、、、なかなかキツイ状況だとお察しします💦
さらにそこからリーダー業務が回せるのが何人いるか(私の所は2年目からでしたが、急性期だと3〜5年目にようやく独り立ちと聞きますし)、1年目の夜勤と組めるメンバーが何人いるか、もしぬいぬいさんが2人夜勤で1年目と組んでいたり、プリセプターとかやってたら、、、そりゃ師長さんあーだこーだ言ってくるよなぁ、とは傍目で見て思います。
⚠️師長の言うことを正しいと言うつもりは全くありません!!
ただ、ケモがある病棟でまだリーダー業務も経験されていなかったら、師長さんにどう相談したら良いかを一旦副師長に業務内容も含め相談してみても良いかと思います。

私がぬいぬいさんだったら、先生にケモがあること、師長に言っても理解が得られないため診断書が欲しいことを繰り返し説明します。助産師さんにも愚痴みたいな感じで言うと、人によっては先生に口添えしてくれるかもです。
診断書だと書けないという先生もいらっしゃるので、母性健康管理カードでも良いと言いましょう!
私も初期は母健カードなら、と言って書いてもらって仕事自体を休みました。その後も仕事内容を説明し、オンコール、入浴介助は免除してもらっています。産休まで無給で休職も考えましたが、人員的に難しいと自己判断し、上記のようにしました。
育休も8ヶ月ほどはもらう予定ですが、周囲の環境が変わっていなさそうであれば転職も今から視野に入れています。

まずは体調第一にお過ごしくださいね😊
長文失礼いたしました🙇‍♀️

  • ぬいぐるみー

    ぬいぐるみー

    部長所属とか、そういうことは初めて知りました…国立以外は、また違うんですかね…

    やっぱり、陰口言われますよね😭洗礼ですね。分かりました。

    私の病棟は外科、内科混合個室病棟なので、ほかの階より病床は10少ないです。が、3年目以上しか受けもてないクリーンルームの患者や治験などがいます。リーダーはうちの病棟は3年目後半から始まります。夜勤はリーダー含め4人。同期1人、4年目1人がたびたび精神的問題で夜勤免除になることもある感じで、まあ、ヤバいみたいです。当初からそんな感じなので、何が普通か分かりませんが…
    1年目は8月から夜勤見学に入ります。今年の代は、コロナで病棟実習が全くなかったのです。

    産科の先生には、がんセンターで〜と言ったら、じゃあ薬もそこで出してもらいなよー小さいとこじゃないから言ったら夜勤免除してもらえるよーってかんじだったので、確かに言わないとイメージすら付かないのかもしれません…(と、なおさんのコメント読んで思いました)職員何千人もいるのに、薬なんて出してもらえるはずが😓

    文章に示したら私に休みなんか与えてる暇ないのが自分でもわかってきたので、体調を見ながら、色々先を考えていかないといけないかもです。最初は色々辛いし悲しかったですが、読ませてもらって、諦めがついてきました。

    いずれ、女性が殆どなんだから出産育児することを考えた人員配置に法律改定でもしてもらいたいですね🥱

    • 5月29日
  • なお

    なお

    色んな意味でめちゃくちゃハードな病棟ですね😭ぬいぬいさん自身が渦中にいると分かりにくいとは思いますが、客観的に読んでるだけでもクラクラしてくるレベルです😱
    人員補充に関しては本当に仰る通りです!まずは国立が変わらないと民間も自主的には変わらないので、本当に考えてほしいです。

    本来であれば妊婦は守られるべき存在だとは思うんですけどね😭ただ、周りのフォローがあってこそ守ってもらえているのも事実なので、できる範囲の仕事は積極的に取りに行った方が角は立ちにくいですよね💦

    良い師長さんであればすぐ夜勤免除とか考えてくれるとは思うのですが、勤務表作るのに苦戦してる師長さんは配慮してくれない(師長さんの人格か、そこまでの精神的余裕がない)というのが私の経験則だし、同じ病院でもこうも違うか!というくらい待遇変わること悔しいけどよく聞く話です。

    同僚に関しても看護師だから理解あるでしょと思うのですが、逆に「私はこういう状態でも働いていた!」と私の方が大変だったと主張する層が一定数いることを私も今回の妊娠で学びました💦

    というか個人的には産科の先生もすごい態度が雑だなー、と感じてしまいます。大きいところだから診察券作るのも一苦労なんじゃ!と言いたいですね😅病棟がヤバいこと、師長さんの理解がないことを全面アピールした方がぬいぬいさんのタメになるかと感じました。

    私も20週前後は比較的体調よく仕事出来て「これなら産休までいけるかも!」と思いましたが、7ヶ月後半くらいになると身体は重いし浮腫むしで、動くのが本当にしんどくなってきました。旦那からは早々に退職した方が良いとは言われましたが、金銭面や人的要因も考慮し、交渉に交渉を重ね、1週間前倒しで産休に入る予定です。

    国立は育休制度は羨ましいくらいに充実している(と外に出てからめちゃくちゃ感じます)ので、取らないと勿体無い気もありますが、まずはご自身と赤ちゃんが優先されるべきです。
    諦められるのであればそれも1つだし、周りから言われるのは嫌だけど赤ちゃんのために自分が声を上げて守らなければならないタイミングもありました。体調に関しては旦那様ともよく相談されて早めに対処した方が良いかと思います😃

    • 5月29日
男の子ママ👦🏻👶

外来勤務です!
夜勤は準夜が2人で、当直1人でしたが、7ヶ月くらいまでしてました‼︎
1人目は切迫で早く休みましたが、、、
2人目以降はギリギリまで、しっかり働いてました‼︎
特に問題なく、生まれましたよ〜‼︎
外来なので、ケモは専門スタッフがしてくれていますが、コロナ対応は全部してました☺️
しんどいですよね💦
看護師さんこそ、気持ちわかって欲しいですよね💦
無理せず頑張ってください💦

  • ぬいぐるみー

    ぬいぐるみー

    問題なく生まれてよかったです🥹ちょっと、安心しました。切迫には、気をつけないとですね🥲ありがとうございます

    • 5月29日
  • 男の子ママ👦🏻👶

    男の子ママ👦🏻👶

    ありがとうございます😊‼︎
    ストレッチャーとか1人で移動させたりしてましたけど、2人目以降は本当に問題なかったです!
    自分でも予防してたのもありますが…😂
    忙しくては、走っては先輩達に怒られてました😂

    • 5月29日
☺︎

難しい問題ですよね😭国立なら産前8週前から産前休暇じゃないですかね?😯わたしは市立ですが、32wから産休でしたが張りが多かったので数日早めに産休に入らせてもらいました👏🏻夜勤はギリギリまでやってましたね🥹💦今までの職場の妊婦さんも切迫じゃなければ夜勤はギリギリまでが多かったです🥹実際しんどいですが、日勤連勤もきついのは確かで🥲それよりは朝少しゆっくりできる勤務の方が楽ではありました🥲全然休憩がとれない部署だったので最後まで張り止め飲んで働いてましたが、無事に出産しました😊最後まで移乗介助も人手がない時はやってましたが、抗がん剤は自分から申告してできるだけ触らないようにしてました💦ただ、夜間に交換になるようなものは仕方なく触ってましたが🥲できれば抗がん剤は催奇形があるので避けたいですよね😭でもわたしの病棟も師長に自己申告するまでは、妊婦でも抗がん剤を取り扱ってたようです🥲みんな不安だっただろうなと思います😭マタハラのようなことはスタッフからはなかったです!しんどくても他の人以上に働いてた自信はあります🥹時間で帰りたかったので、受け持ち以外のことも手伝ったり入院やオペ受けも積極的につけてもらってました🥹やっぱり専門職とはいえ、妊娠経験がなければ妊婦に対しての意識や出産までの経過の知識は薄いように思います😭

  • ぬいぐるみー

    ぬいぐるみー

    なんか勝手に言わなくても配慮してくれるかなとか思ってたんですが、大間違いでした笑 そういうものなんですね。最後の一文は、本当にそう思います😖同じ妊婦でも理解し合えないこともあるぐらいですしね

    • 5月29日
ぴょん

療養で病棟の中では私が1番年下、周りはほぼ結婚していて大きいお子さんのいる病院だったので、祝福モードでした。ちなみに中途で入職して2年目の頃で、子供は?といつも聞かれていました。

師長さんに以前流産したことがあると伝えたら(その事もあり心拍確認前に報告しました)その時点で夜勤がなくなりました。そのかわり病棟スタッフにもかなり早く妊娠の報告となりました。

産休は規定通り34週から、30週頃から切迫で内服していましたが、産休直後で入院になりました。

うちは療養のため重い仕事が多いですが、そういうのはなるべくなく、リーダーの仕事が多くなりました。

嫌だと思ったことは幸いありませんでした!

  • ぬいぐるみー

    ぬいぐるみー

    祝福されて羨ましいです🥺
    無事生まれてよかったです!
    彼の病棟は子持ちと妊婦が殆どで、今年の師長以外は理解が凄いらしいです。
    環境によって全然違うものですね😢😢

    • 5月29日
🌟

国立病院の病棟、ICU勤務でした。病棟のときはみんなのことを考えて夜勤しなきゃ!とか思わなくていい!自分のこと一番にね!といわれました。ICUは二人夜勤だったし、つわりで病休とったこともあり夜勤免除してもらいました。5日勤、定時で帰れればほんと全然しんどくなかったです😂
妊娠中元気で、夜勤した方が楽ーってひとはじゅんやも深夜もしてました。けど10年働いて一人しかみたことないです。他は準夜を最後までか、7ヶ月ごろまでするか。わたしのようにはじめから夜勤免除か でしたね!
ご自分の身体の調子いちばんに考えてくださいね👍

  • ぬいぐるみー

    ぬいぐるみー

    つわり消えても妊娠してから体調おかしくて、一日中眠くて体重くて仕方ないんです😞前は夜勤向いてる体だ〜とか思ってたのに…😞夜勤辛い。
    でも、3交代だと準夜→日勤あるかもと思うと、やはり皆さんほんと頑張られてるんですね!!

    • 5月29日
  • 🌟

    🌟

    お疲れ様です😫
    夜勤免除してもらうには診断書だしてやすむとかすると夜勤くんで、こなくなってまた組み直すのが大変なので、診断書だして休んだりしたならば上もそんな言えないのでは?って感じです💦👍
    女の職場で妊婦のフォローしてくれる人がいるのは確かで、キツく当たる人もいます。不妊の人、独身の人、出産したけどつわりがなかった人などなど、、、
    でも妊娠中=迷惑かけちゃうけど復帰したらちゃんと恩返しする!くらいの精神があれば大丈夫🙆‍♀️だとおもいます!!辛いけど、うまく病休利用したりして頑張ってください!わたしは病休MAXまでつかいました!笑

    • 5月29日
  • 🌟

    🌟

    ちなみにケモ病棟にいたときは、リーダーも部屋もちあったし、リーダーのほうが楽という人、リーダーより部屋もちのがいい人とそれぞれでその妊婦に聴きながらって感じでしたね💦
    リーダーもしない、部屋持ちも重い人つけれないとなるとかもの患者さんは普通にみてもらってました。ケモのほうが楽っていう妊婦も多かったので、、でも本来妊婦にケモはダメですよね💦

    • 5月29日
3人子育て奮闘中

現在外来勤務、前回の妊娠はどちらも病棟勤務でした。
一人目、二人目は全くつわりもなく、腹の張りもなく出産だけが大変なイメージでした。
うちの病院は夜勤免除は産休入るまで夜勤しててもいいし、もう無理って思ったら自己申請しても良いという病院です。
産前休暇は8週と6週が選べますが、8週を選んだときの差の2週間は無給です。

今回今までになかった悪阻というものを体験し、痰培などの吸引でリバースしそうになりました(・ัω・ั)これは経験しないとほんとに辛さがわからないと思います。
今回は悪阻があったものの、切迫などにはなってないのでまだ1人当直してますが、周りがドキドキするからもう夜勤をするなて!と声をかけてもらい夜勤免に来月からする予定です。
もう年休消化で3週間くらい早くやすみに入ったら?とかストレッチャー押すのも『国の宝が入ってるんだから一人で稼がなくていいて!』って周りのサポートが手厚く感謝しっぱなしです

不妊でなかなか出来にくいという体験をお持ちなのですから無理しないほうが良いと思います
何かあったら周りはぬいぬいさんの代わりにはなれないし、何かあってからでは遅いのです(。•́︿•̀。)
悪阻は病気じゃないからっていう考えが古いなって思いますけどね

  • 3人子育て奮闘中

    3人子育て奮闘中

    追記です!妊婦で切迫になって長期療養せざるを得ないスタッフが休み前に『みんなに迷惑をかけてしまい申し訳ない』と謝りにきた時、『そんなのお互いさまだから気にしなくていい!〇〇さんが休んでも業務をまわせるようにスタッフの配置を考えるのが私の仕事なんだから!そのために師長がいるのよ!私の腕の見せどころだわ〜』と声かけてた私の過去の師長がいました♡
    私もこんな心が広く力量のある先輩になりたいなと思った瞬間でした

    • 5月29日
  • ぬいぐるみー

    ぬいぐるみー

    いい、師長さんですね😭😭今の師長さんになってからシフトのミス多すぎて辛いですー😭休日、数字上は5人予定なのに実際4人しか日勤になってなかったり☹️

    もともとホルモンバランスが悪く排卵できず…で夜勤が不安だったりというのもありました。
    若いうちに産み育てたいのに、できない現状も、不妊治療し始めなければ排卵障害以外の障害があるかどうか分からない、いつ妊娠できるか分からないというのも、辛いです。普通の体だったら、もう少し経験積んでから妊活してましたが…

    悪阻、辛いですね。正直、私のつわりは絶対に軽い方ではあったので、にこさんの辛さは想像を超えるのでしょう…軽くても辛いのにそれ以上なんて😱と思っちゃいます。

    • 5月29日
  • 3人子育て奮闘中

    3人子育て奮闘中

    私の個人的な考えになってしまいますが、ホントになんともない人と、体が辛くて辛くてという人と人それぞれですよね。
    職場の環境もあると思いますが、今一番にしないといけないのは赤ちゃんだし、赤ちゃんを守ることができるのはぬいぬいさんしかいないと思います。
    腹が張るとか子宮頸管の長さは今どれくらいなのか?切迫のリスクはあるのか?を把握しないといけません。切迫のリスクが無いということでしたら、できる限り頑張って仕事をする。リスクがあったり体調が思わしくないなら、体の負担にならない業務を配慮してもらったら?と思います

    • 5月29日
にゃんちゅ

わたしではないですが…
・夜勤に関しては選択制でした!やりたければやるし、やりたくなければやらないみたいな🤔
・産前6週は確実にお休みとっておられました!
・ケモは受け持ちから外して、ポンプのアラームが鳴ってもとめにいくのも禁止されていましたね。
・わたしは重度の排卵障害だったので不妊治療のために仕事を辞めて、産後半年で面接へ行き、1年で復職しました☺️

  • ぬいぐるみー

    ぬいぐるみー

    復職に関してはじめてのコメントだったので、とても参考になりました😭😭自分の経験年数とは違うので、また受かりやすさも違うと思いますが、励みになりました😭😭

    • 5月29日
  • にゃんちゅ

    にゃんちゅ

    あ、わたしは社会人からの看護学校入学でその後も主人の転勤とかもありぬいぬいさんと同じく2年ぐらいの経験しかなかったですよ😂
    その中で辞めて、復職しました!でも復職は病棟ではなく家庭との両立優先で訪問看護🛵にしましたが😊

    • 5月29日
deleted user

私も大学病院のICU勤務2年目で1人目を妊娠しましたよ☺️
私も夜勤がきつくて(朝方がとくに)師長に相談して日勤・遅出・準夜を産休入るまでしていました😊
まだまだ経験がないうちに妊娠したので強く言われる事もありましたが、妊婦でも出来ることを積極的にしていました😊

育休後、事情により退職し半年後に総合病院で復職しました!

言い辛い事、辛いこともあると思いますが看護師は沢山居ます。でも、お母さんは1人しかいませんよ💕
無理せず頑張ってくださいね‼️🍀

ゆか

国立病院勤務です。
夜勤免除は病棟のスタッフ数と師長さんによると思います。私はどちらかというと余裕ある病棟だったので、つわりで休職してから産休まで夜勤免除してくれました。おそらく妊娠してたら夜勤免除はできます。けど、普通は産休ギリギリまでみんな夜勤してました。
逆に産休育休のお休み系はきっちりしてるので、みんなちゃんと取れますよ。
周りに迷惑かけそうだからではなく、つわりの診断書もらって休むくらいの勢いじゃないと夜勤免除させてもらえないような気がしました。
無理せず仕事してください👍

はじめてのママリ🔰

去年まで国立病院で勤務してました。
ぬいぬいさん、どうか体優先にして下さい。
怖がらせて申し訳ないけど、私は2人目妊娠中34週手前まで夜勤をしていました。
コロナ禍もあり、人手不足が続き夜勤も辞めれず、産休でやっと休める、やっと我が子に会えると必死に頑張りました。
でも37週で死産しました。

産院のスタッフさんや職場のスタッフ、家族含めギリギリまで仕事を続けた私のことを責める人はいません。実際仕事で動き回ったからという原因でもないです。それでも私は1年経った今でも、もっとゆっくりしてあげればよかった。無理せずに過ごしてあげればよかったと今日も思い出し涙を流してます。
嫌な話をして本当に申し訳ないなと思いますが、本当に本当に後悔してほしくなくコメントさせていただきました。

はじめてのママリ🔰

1人目は病棟でギリギリまで夜勤してましたが切迫で1ヶ月ぐらい早く産休にはいりました

2人目はオペ室勤務で夜勤はなかったですが待機を産休に入る直前までしてました
整形外科でイメージを使うような手術は極力避けてもらっていましたがお昼休憩などの交代時にはプロテクターを着て入ったりしてましたよ

3人目は仕事をしてなかったので一歳になるタイミングで就活して今の職場て働きはじめました

いま4人目妊娠中ですがオペ室で日勤のみです
前職場とは違い単科の病院で待機も夜勤もないので今が一番楽です

看護師は結婚してない人も多いからなかなか理解してもらえなかったりしますよね

私の前職場もほぼ独身で子供の発熱等で休みをもらうのも気がひけました

今の職場は逆でみんな結婚してて子育てにひと段落ついた人たちばかりなので小さい子がいる私なんかはとても優遇してもらえます

ホント職場によって全然違いますよね💦