
9ヶ月の娘がつかまり立ちや後追いをし、ママのそばから離れられない様子。他のお子さんは遊んでいるが、自分の子はそばにいたがる。くっつき虫のようで困っているママ。
もうすぐ9ヶ月になる娘がいます👶🏻
つかまり立ちも伝い歩きも上手になり
目が離せなくなってきました。。。
最近はトイレに行くために立ち上がると
後追いをしたり、姿が見えなくなると
うわぁーーーん、と泣いて。。。
夜ご飯を作るため一人で遊んでいる間に
ちょっと目を離しドアを閉めとくと、
知らぬ間にドアを開けて足元でつかまり立ちをして
私が動けないくらいつかまってきたり。。。
あと5分だけ待って、といって
部屋に戻すとギャン泣き😭
やることひと段落ついてソファに座ると
足元に来てだっこしろ、登りたいと泣き。。。
だっこしたら大人しくしてる訳でもなく
ソファの上で一人で遊び始め落ちそうになったり。。。
のんびりする暇もなく😞
旦那がいる日など、
パパと遊んで待っててね〜と言っても
姿見えなくなると、後追いして、
見つけられないとギャン泣き😭
結局旦那は俺には面倒見きれない、と
ゲームしたり、テレビ見たり、昼寝したり。。。
おもちゃたくさんあっても全く遊ばす。
知り合いのお子さんはこんなことは一切なく
おもちゃで遊んでる、と聞いて
いいなぁ、なんて思ってしまいました。
くっつき虫のようなお子さんをお持ちのママさん
どうされてましたか???
- ゆいぽ。(9歳)

M♡
うちの子もそうです!
なので家事するときはおんぶしてます😂

ゆぅぅたん
明後日で9ヶ月になる娘なんですが
1人で立てるようになって本当に
目がはなせないですよね…(>_<)
私がどこか行くたびについてきます。
トイレのドア閉めると泣くので困ってます…
ごはん支度の時は歩行器にいれて
隣に連れてきます!遠くにおいても
自分でくるんですけどね。わら
何もしてない時はずっと隣にいます☺︎
娘は旦那でも後追いするから
朝仕事行く時がちょっと大変で…
休みの日は私の方より旦那にべったりです。

タロちゃん
うちもそれぐらいの時期から同じ感じで、後追いも激しいです💦ご飯の支度してる時は相手してもらえないからか、足元でギャン泣き....😑やりたい事が進まないので、寝てる間かEテレを見せてる間にやっちゃいます^ ^

パンディ
うちもそうです💦
足にまとわりつかれます(笑)
後追いや、ママにべったりはうれしい半面ちょっとしんどいですよね。
私は、いずれ終わる日まで息子に付き合ってあげようと、家事はかなり適当にするようになりました。
トイレに行く時などは、イチイチ声をかけ、泣くようであれば一緒に連れていきます。
キッチンはさすがに危ないので、目が届くとこで一緒に遊んで、料理して、の繰り返しです。
それでも日によっては、ずっとグズグズな日もあるので、そんな日は思いきって惣菜買ってきちゃいます。で、息子に1日ベッタリしてます。
最近、『もうちょっとしたら楽になる。』がおまじないのようです(笑)
コメント