※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

帝王切開で初産の母親が、母乳とミルクの授乳について悩んでいます。片方の乳首が陥没していて赤ちゃんがうまく吸えず、母乳育児に自信が持てない状況です。里帰り中に母親から母乳を勧められているが、どうすれば良いか迷っています。経済的な面も考慮しながら、成功例や体験談を知りたいと相談しています。

帝王切開で初産でした。
産まれて1週間くらいです。
母乳はポタポタでてるくらいなので搾乳したのをあげてますが、基本的にミルクです。
片方だけ陥没乳首で赤ちゃんがなかなか吸ってくれません。
お乳はパンパンに張ってるのですが、ポタポタくらい。
産院で飲ませる練習しましたが、お腹も痛いし抱っこの仕方もぎこちないのか赤ちゃんとタイミングが合わずそのまま退院でした。
ミルクの飲みはよく80くらい一気に飲んでくれます。
里帰りして母に母乳育児をすごく勧められ、なんで飲ませないのかしつこく言われます。。
飲ませたいけど、自信がないというか、どうしたらいいかわかりません。飲ませても体力的にも難しいし。。
飲ませ方もあってるのか。
このままミルクでもいいと思ってますが、経済的に考えたら母乳のほうがいいのかなぁとかモヤモヤしてます。
帝王切開で初産で陥没の方いたらどのタイミングであげてたのか、成功した例、または諦めた方、いろいろ体験談教えてください。

コメント

deleted user

同じく帝王切開で、産後1ヶ月まだ経ってないくらいです。
陥没ではないのですが、乳首がすごく短く、かたく、胸が張ると乳首が埋もれて平らくらいでした💦
いつもおっぱいマッサージをしてから授乳してましたが、子どもが泣いてるのを待たせながらするのがすごく苦痛でした。そしてマッサージも授乳もすごく激痛でした😭
私は入院中からずっと混合で、入院中は搾乳で30〜60、退院後は搾乳すると60〜80出るくらいになりました。退院する際も完母になれそうだね!と言われてました。
ですが退院後すぐに乳頭混乱が起きて三日間くらいおっぱい吸ってくれなくなりました。哺乳瓶の乳首を変えたら吸ってくれるようにはなりましたが、搾乳も頻繁にしてなかったので母乳量もかなり減り...
もう完母なんて絶対無理だなってとこまだいきました🥲
でも実母も義母も母乳あげないと!って感じですごく辛くて...
こっちだって母乳で育てれるなら育てたいけど、吸ってくれなかったり母乳量減ったり乳首痛かったり...苦しくて毎日泣きまくってました😭
2週間健診までの1週間は搾乳の日も直母の日もありながら混合でなんとか頑張りました。
2週間健診で産院で相談すると、ママが完ミにしたいならしたらいいよ!ママのやりやすい方、楽な方、したいようにしたらいいよ!と言ってくれました😭
母乳育児をすごくすすめてる産院なのでリアクションが怖かったですが、そう言ってもらえて次の日から完ミにしました!
ミルクの量も、1日の授乳回数も、すごく考えてくださりました😭
それから乳腺炎にならないようにだけ気をつけてました!
完ミにして今すごく心が軽いです😭💕
主さんが母乳あげたいならあげて、ミルクにしたいならしたらいいと思います!
答えになってないかもしれませんが🙇‍♀️💦
すごく長くなりすみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様です!
    コメントしていただいたのに返事が遅くなりすみません💦
    完ミにされたんですね✨
    誰かからそう言ってくれるだけでほっとでき、心置きなくミルクにできそうですね!
    昨日くらいから赤ちゃんが少しだけ吸ってくれるようになりました!
    ミルク50くらいなので30くらい吸ってるのかな?
    お乳から吸ってもらってますが、やはり難しくて疲れるのか途中で寝ちゃいます、、、
    母乳なのでちゃんと飲んでるのかわからず、とりあえずお腹いっぱいなのかな?と思い、寝かせるとお腹すいたーと泣いてミルクを追加してます💦
    吸う力は強くなってると思うのですが、私の搾乳の仕方が悪いのかお乳の出もそんなに変わらず、、、
    とりあえず挑戦してみてダメだったら完ミにします!ミルクの方が飲んでくれるし😊
    旦那も自分がミルク飲ませれることが嬉しいようです!
    ありがとうございました😊

    • 5月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全然です!😊
    少しだけでも、吸ってくれると嬉しいですよね!
    ママも赤ちゃんも日々成長ですね😆
    私も最初は出が悪いし哺乳瓶より吸う力いるからであまり吸ってもらえませんでしたが、乳頭混乱を起こすまではだんだん吸ってくれるようになりました!
    病院でも助産師さんにダイソンだねと言われるくらい😂
    私も同じく疲れてすぐ吸うの止まったりされてました!
    でもほっぺや顎さわって起こしてました笑
    吸ってもらい続けることで、乳首も吸いやすい形や柔らかさになると思います!
    また直母で吸ってもらうことによって母乳量もどんどん増えます!
    なので吸ってもらうのが1番ですね✨
    乳首が痛かったりしませんか?😭
    もし痛かったら休み休みで搾乳にしたりしながら、なるべく無理なく頑張ってくださいね😊
    私はそれでも母乳量かなり増えました!
    途中で完ミにしたので説得力ないかもしれませんが😂

    • 5月29日
ゆうちゃん♡

帝王切開ではないですが、陥没でした。1人目のときは母乳のあげ方が分からず結局ミルクにしましたが、2人目3人目になるにつれてわかるようになっていき母乳あげる期間も長くなっていきました!
陥没には保護器を使うとあげやすくなりますよ!すごくお世話になりました!
ポタポタ垂れるくらいなら有り余ってると思います!勿体無いので吸わせてあげましょう!
吸わせるのが難しいなら哺乳瓶に搾乳してあげるのもいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ニップル?使ってみたんですが、なかなか難しかったです😭
    少しだけ乳首の形が変わってきたのか飲んでくれるようになりましたが、まだ難しく途中で疲れちゃって寝ちゃいます💦
    今のところ直乳、搾乳した分、ミルクの順であげてます。
    初産で抱っこもままならず、手がぷるぷるになりながらやってます😅
    搾乳機も自動のを買いました💦
    ちょっとこのまま挑戦してみてダメだったらミルクにしてみます!
    ありがとうございました😊

    • 5月29日