
コメント

ななこ
私の地域では自費でなら利用できました!
ただ、一泊5万ぐらいしたので戻るまでは頑張って住んでる地域で利用しました。

ママリ🔰
自治体によっては手続きして自治体の補助が使えたりもするのでお住まいの方の役所に聞いてみてもいいかなと思いました🥹
-
22歳プレママ
わかりました!ありがとうございます!
- 7月14日
ななこ
私の地域では自費でなら利用できました!
ただ、一泊5万ぐらいしたので戻るまでは頑張って住んでる地域で利用しました。
ママリ🔰
自治体によっては手続きして自治体の補助が使えたりもするのでお住まいの方の役所に聞いてみてもいいかなと思いました🥹
22歳プレママ
わかりました!ありがとうございます!
「里帰り」に関する質問
孫ハイで都合のいい義母…🥹🥹 私がつわりで毎日ゲーゲー吐いて点滴をしている時に、旦那と一緒に田舎の義祖父のところに行って温泉入って楽しんだり、これは夫は行っていませんが海外旅行も何度も行ったり…。この前も臨月…
大喧嘩しました。聞いてほしいです。 帝王切開で出産して間もない頃からこの喧嘩が度々起こります。 元々旦那は育休を取る前提で里帰りなし、産後ケアは使わない予定でした。 ですがお金の事が心配になったからか 仕事…
里帰り後どのぐらいで自宅に戻ってくるか悩んでいます 出産予定日は11月15日です。あと3日程で地元の鹿児島に帰る予定です。元々の予定では夫が育休を取ってくれるのが2月からなので、その近くの1月末に東京に戻る予定で…
妊娠・出産人気の質問ランキング
22歳プレママ
高っっっ…諦めます🥹
ななこ
場所によっては里帰りでも手続きしたら後から返金とか色々あるので里帰り先、住んでる所で聞いてみるのが1番だと思います!!
私の里帰り先、子育て支援とか無痛分娩の対応に遅れていた地域なので多分他のところの方が対応良いです。