※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の寝かしつけが時間がかかりイライラしています。特に次男はママっ子で、触り方も嫌。イライラ解消に食べ過ぎてしまい、苦しいです。

下の子が本当に寝かしつけに時間がかかりすぎて毎日毎日イライラするのが本当しんどいです

長男は幼稚園でお昼寝なしなので早ければ8時半には眠たい感じなので、9時までには寝室に行くようにしてます。

長男はソッコーで寝る時もありますが、次男のぐずりが酷いと寝つけないみたいで余計私がイライラしてしまいます。

寝室に行ってすぐは今日こそ優しく!って思って接するのですが、寝る前の絵本1冊読み終わって寝よ〜ってなっても、寝室に行く前にお茶飲んで2階に上がってるのに、「ママお茶」。飲んだよ!とか言ってそらしても絶対譲りません。そしてお茶飲んだら「パパ…」と泣き真似して私じゃないと寝ないのに、一階にいるパパを呼べと…。パパが来たところで、私にしがみついて寝ます。

早ければ21:30。遅ければ22:00前。
もう狂いそうなぐらい寝かしつけが嫌で腹立ちます。

もうすぐ3歳になる次男ですが、ずーっとママママママママ!ママだいすき!ママママママ!ママのおひざで食べる!もうママっ子すぎてべったりすぎて、正直ほんと嫌でたまりません。
今だけよとか、過ぎてみたら一瞬とか言われても、そんな事分かってるけど毎日毎日本当にイライラしてしまって、さわってくる触りかたも嫌だし、アゴで肋骨のあたりをゴリゴリして来たりとにかく何か嫌すぎて、こんなに嫌がったりイライラしてしまう自分にも自己嫌悪で悲しくなります。

寝かしつけ後のスイーツやお酒がやめれなくて、どんどんデブにはなるし、毎日のイライラの解消が食べる事ばかりで負の連鎖すぎて😔本当苦しい。

コメント

はじめてのママリ🔰

次男くんの昼寝は何時から何時でしょうか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    保育園で2時間ほどお昼寝してます😔

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園は昼寝を短くしてくれることはできないのでしょうか💦
    1歳5ヶ月の息子がいます。11時から2時間くらい昼寝します。それでも寝るのは21時です。どんなに早い時間にベットにいっても長男は幼稚園でヘトヘトなので少しして寝ますが、次男は遊んだり部屋から出たりして結局21時。なので3歳で2時間となるとやっぱり寝ないというより寝られないんじゃないかなっと😭
    保育園にご相談は難しいですかね😭😭

    • 5月25日
るか

育児お疲れ様です!!
娘が正しくそんな感じです〜😂

食べない・寝ないってストレスやばいですよね!
ほんと、今だけっていつまでなんでしょうね〜?

うちも娘が可愛く思えなくて自己嫌悪してたところです😫

上の子の時の付きっきり育児に比べると2人目はどうしても愛情不足になりがち...というか出来る上の子と比べて、どうしてこの子は出来ないの、と過度な要求をしてしまっているのかな...と反省しつつもイライラは止まらない😭

笑顔で育児したいですね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    共感してくださる方がいて嬉しいです😭✨

    ほんっとーにストレスやばいです😔
    次男は野菜食べない、寝ないです。🙄💣いつまでなんだろって毎日思います💦穏やかに育てたいのに、いつも怒ってばかりです😔

    私の接し方というか、対応が雑になってるから余計にママママママー!なんだろうな…原因は私なんだよなって思ってはいるんですが😔ママだいすき!とやたら言ってくるので、愛情不足なんだろうな…と日々反省してます😢

    ほんと笑って育児したいです😭

    • 5月25日
しほ

解決になるかわかりませんが、
長女で同じような時がありました。
うちはアナログ時計置いて、
大人の針がここにきたらママいなくなるよ
と言い聞かせて放置してました
ベビーモニターで確認は必要ですが、あまり泣くこともなくゴロゴロしていてそのうち寝ました
ある程度こちらの言っていることが分かる年にならないとできないかもしれませんが、ママがいてもいなくても寝るまでの時間に変化はなかったです
別室でおやつ食べながら見られるのでだいぶストレスは減りましたよ!

あとは私は素肌をサワサワされるのが苦手だったので布団の上からになるように常にミイラのように布団をかぶってました 笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    来月3歳になるので意思疎通は長男の時より出来ていますが、言い聞かせても私だけ別室に行くとかは100パー無理です😂大泣きして部屋から出てくるのが想像できます😅

    布団もかぶってるんです😭
    てごわすぎなんですよね…次男😭

    • 5月25日
  • しほ

    しほ

    それは手強いですね💦

    いつかおわるとは分かっていても、今どうにかしたいですよね
    お力になれずすみません

    • 5月25日