※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くーちゃん
ココロ・悩み

長男と次男が発達障害の兆候があり、療育を考えています。家庭でできる支援やおすすめのおもちゃはありますか?

私の育て方がいけなかったのか‥
発達障害で発語遅延、多動の長男がいます。
次男もその兆候があり、先生の診断待ちです。
発達障害は親の育て方でなるものではないと言われてますが、
やっぱり私の責任だなと強く感じます。
年子で三人産んだのもあって一人ひとりにかけてあげる時間もなければ、ちょっと隙きがあれば自分は休みたくなってます😣悪阻のときはもっとろくに相手もできずテレビ漬けにしてしまうような毎日でした。誰かに頼ればよかったとさえ思います。。
長男も次男も療育通わせようと思ってますが、まだ予約がいっぱいであと少し先になります。
発語を促せるよう、家庭でできることはないか模索してますが、なにかおすすめのおもちゃやアイテムはありますでしょうか?

コメント

deleted user

関係ないと思います🥺
私も休みたいってすぐなりますしテレビたくさん付けてきました!
遊びも上手じゃないですが長男は8ヶ月でアンパンマン!といい出し話すのも周りより早かったですが、テレビ見せてたからだと逆に思ってます🥺
対して相手も出来てないのに話すのが早い子は早いし、親の育て方ではないと思います🥲

逆に近所のママさん家は長男と同い年の幼稚園生ですが、ばいばいくらいであーとかそういう言葉しか話してませんがテレビはなるべく見せずにたくさん遊んであげてました🥺

同じように育てて下の次男くんは早く話してます🥺

うちも一歳7ヶ月しか離れてないですし親の育て方で発達障害というよりその子の個性だと思います🥲

なので自分を責めないでください🥺

それに三人もお子さんいて純粋に羨ましいし、子供達にとって兄弟がいるって幸せなことだと思いますよ🥰

私も小さい頃からテレビ漬けだったよーって母が言ってましたが特に何も問題なかったと思います😂

アドバイスになってなくてすみません🥲

二人ともこどもちゃれんじやってるのですが、それもあって成長早いのはあるかなって思ってました🥺

歌とかダンスとか言葉とかこどもちゃれんじ結構よかったですよ☺️
それもテレビになっちゃいますが🥲
しまじろうのおもちゃとかも知育玩具なので☺️

  • くーちゃん

    くーちゃん

    ありがとうございます✨

    個性!ですか😌
    なるほど、と痛感しました。たしかに個性が強めなだけで純粋に息子たちはみんな可愛くて仕方ないです。

    長男の月齢でこどもちゃれんじを受講してますが、たしかに食いつきいいものはいいです😂
    歌やダンスもあるけど、うちの子はあんまり良い反応しませんね💦😵
    それでも勉強になるので受講は続けてます。
    次男はお古で使わせてますが、発達障害なのかあんまりうまく使えてないので、手先を動かすような遊びのものを模索してます🥲

    • 5月25日
4兄妹♥4A

親の育て方は関係ないと思います。
うちも長男はADHD、次男も発達相談行ってますが、娘たちは特になにもないです。
長男も小学生になって周りとは少し違うかな?って所が出てきたくらいです。

うちも上2人が歳が近く、3人目のときも仕事をしていたので1人1人をよくみれたかと言われれば、見れてないと思います。

なぁ〜お

発達障害は子どものもって生まれたものだと思います。困りごとも大なり小なり違うとは思いますが、本人も家族も苦手な面が強くでてきたら生きにくいので、少しでも生活する中で生きやすい方法を作っていけたらいいのではという持論でいます。息子は自閉症スペクトラムあり、全体的に発達遅く、発語も遅かったです。でも、ものの名前を理解したり発音が上手く出るようになったりする姿はあったので喋れるようになるなと思ってました。指差しも遅かったので、相談してよく言われたのが、親が指差しながら言葉を指差しを見て学ぶ、物の名前を知らせるようにや絵本を読んでとか言われました。アンパンマンの言葉図鑑凄くはまり何年も使ってました。私自身今時の玩具すごいと思いましたが、大好きなキャラクターなものだとより興味がでてました。4歳あたりからポケモンも好きになり、割とアンパンマンやポケモンから言葉や平仮名を覚えたところあります。TVも悪阻のときに助けてくれた大事なアイテム、これからも上手に付き合っていけばいいと思いますよ。

りんご

生まれ持ったものですよ。娘は自閉症スペクトラムですが、私はもともと保育士ですし、保育園にも一歳過ぎからたまに行っています。確かに関わり方によって改善するところはある程度あると思いますが発達障害自体は生まれ持ったものなので自分のせいではないと思います。むしろ発達障害を持っていてもなんだかんだで幼稚園で楽しく過ごせているのは私のおかげ!私の育て方が良かった!ぐらい思っています😊

ママリ

親のせいではないですよ。

言葉気になりますよね。凄くお気持ち分かります。
言葉って話させようとして話ししてくれるものではないので、自然と出てきやすくするように工夫をしました。

絵本を見ていて、泣いているシーンがあれば
「この子は何でないているのかな?」とか。
意味あるのかないのかわかりませんが、言葉も出やすく気持ちも理解しやすくなるんじゃないかなと思ってやっていました。