
リトドリンを処方されているが、副作用や効果に不安があり、2週間分飲んでいるが続けるべきか悩んでいる。周囲では医師の指示に従うかどうかが分かれている。
リトドリン1日3回飲んでます。友達に話すとびっくりしてました‼️処方されても飲まなかったと…調べたら色々書いてあり怖くなりました😭
子宮頸管もそこまで短くなく(前回の診察よりも少し短くなってた)お腹の張りの検査もしましたが横になっての検査ですが1度も張りはなく…けど、痛い日が続いたとの事で処方され飲んでます🙌2週間分飲んで検診なのですが 飲むの辞めようかと思うのですが🥲 先生により 痛くなければ飲まなくていいし 張ってるなー痛いなーて時だけ飲んでとゆう先生もおれば 2週間飲んで様子みてとゆう先生もおり前回がその先生でした🥲
皆さんは処方されたらのみますか?
- yuーーー(生後10ヶ月, 2歳5ヶ月, 7歳)
コメント

苹果🐱
飲みます〜!
副作用が平気なら

三つ葉
一人目切迫早産で入院していて、二人目は何とか入院せず過ごしたかったのでずっと飲んでいました。
私の場合痛みのある張りが多かったので、というのもありますが。
私だったら切迫早産の方が心配なので飲みますが、飲む方が心配ならやめてもいいと思います!
-
yuーーー
張りがあまり分からないタイプで、ただ、お腹がキューとなったり 引っ張ってるような痛みだったりあるのでそれは張りかなー?てことで飲んでますが 早産の方が怖いですよね…🥲
病院が出す薬に従うのみですよね…- 5月25日

sonrisa
4年前ですが、切迫だったので、飲み薬&点滴だったりでした。
動悸やのぼせなど副作用は出てました😂
また入院してから産院を移動したので、医師でも考えは別れるんだなと実感しました。
私の主治医の場合ですが、NICUがある総合病院の先生は胎児への負担になるのでお薬は少ない方が良いとの考えでした。(施設内で対処出来るので薬は減らしたいけど、子宮頸管が短くなるならまた増やすからねって感じ)
個人病院の先生は早産の場合
産院で見れない小さめちゃんだと救急搬送する可能性も考えるので少しでもお腹にいて欲しくてお薬使いたい感じ。
NICUのある病院に空きがあるか?提携先にも相談したり、救急車もすぐに手配できるか?トラブル等で母子が別の病院になる可能性もある。
もし緊急搬送が必要になった時お住まいの自治体で、コロナやこれからの夏に向けて熱中症で救急車がどれくらい出てとかと、赤ちゃんへのお薬の影響とかを主治医の方との納得できるお話をされるのが良いと思います☺️
-
yuーーー
先生や病院により違いますよね…凄い戸惑います🥲痛いのは違う意味もあるから(子宮が大きくなる)今すぐ飲むの辞めてて言う先生は女の先生で…薬を凄い嫌がる方です🥲
けど、前回の診察で 前回よりも短くなってるからとの理由で1日3回リトドリン🥲また、違う先生ー💊 でも、早産の方が怖いですよね😭
難しいですね…
けど、薬やめたからて早産リスクがあがるわけではないとの記事もみたり…次の検診で相談してみます🥲- 5月25日

たんたん
私も今リトドリン1日3回服用中です😢副作用で動悸がヤバくて先生に薬の量減らして欲しいと伝えたらまだ後期じゃないし出来れば量減らさず頑張って飲んで欲しいと言われ赤ちゃんの為と思って飲んでます😂
-
yuーーー
動悸やばいですよね…手の震えもありましたか?
- 5月25日
-
たんたん
手の震えもあります💦
おばあちゃんになった気分で手先を使う細かい事はできません😂- 5月25日
-
yuーーー
ですよね🥲飲んでるうちに収まりましたが…動悸は収まりませんね…
- 5月25日

Naaa
薬は飲まないにこしたことない派です。
私も1人目の時36wで点滴してもらいましたが副作用酷すぎて、手の震え、頭痛、動悸、心臓バクバク痛みも強く眠れない、すぐに点滴外してくださいとお願いしました💦外したらその症状も良くなり、結局予定日超過で産まれてきましたよ。
自分で調べて自分の目で見た事や感じたことが大切だと思うので、
無理して飲むことないとは思います🥹
-
yuーーー
そうなことがあったのですね🥺
私も飲まないにこしたことない派でして…頭痛も薬は貰うものの飲んだことなく耐えれるなら耐えるし…て感じで🤮
やはり、身体にはなにもいれたくないですよね🤰
薬嫌いの先生も居ますので痛いなー張るなーて時だけにしようと飲むのもう辞めてます🥲
お返事ありがとうございます♡- 5月27日
yuーーー
動悸と手の震えが酷いです🥲
赤ちゃんへの影響がたくさん書いてあり けど
早産も怖いし…て感じですね💦
苹果🐱
24wですよね??
今子宮頸管長かったりお腹の張りが少ないのは普通でこれから多くなるので飲んどいた方がいいと思います
薬より点滴のほうが副作用も辛いので……
yuーーー
24wです🙌
そうなんですね💦
飲まず酷くなると余計辛そうですね…😣点滴されてたんですか?
苹果🐱
点滴+長期入院でしたよ!
24wで張る人の方が少ないですよ💔2人目は27wから張り始めましたが上の子は23wから入院でした