※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

娘は成長がゆっくりで、幼稚園入園時の様子に不安があります。幼稚園は勉強よりも遊び重視で、自主性を尊重する方針です。幼稚園選びに迷っており、障害児受け入れがないため悩んでいます。入園を検討するか、直接園に相談するか迷っています。

早生まれで成長ゆっくりめの子供の幼稚園について

来年度に年少になる娘ですが、言葉の出始めが遅く現在もゆっくりめです。
1歳半検診で引っかかり、2歳の誕生日での経過観察で一応本人のペースで増えてきてるから大丈夫とは言われています。
しかし入園時にはまだ3歳1ヶ月
正直集団指示が通ると思えないです。

入園予定の幼稚園は昔ながらの園で勉強等はなく、遊びの中から自主性や社会性を身に着けようという感じなので勉強面の心配はないです。
しかし自分で何で遊ぶか決める、トイレも年少の4月から声掛けはするけど半強制でみんなで行くことなく本人の判断に任される感じです。
またおむつはNGで失敗してもいいからパンツで登園することになります。

保育園激戦区に住んでおり幼稚園は定員割れなので、様子次第では夏休み明けもしくは年少から通わせることも考えているのですが、引っ越しでもないのに途中からって微妙ですかね🤔
障害児の受入なしで先生の人数も少なく、成長ゆっくりさんにまで手が回らない気がします。
単に個人差の範囲でのゆっくりなのか、発達障害などなにか原因があるのかもまだ正直分からないです。
皆さんならこの状況で年少の4月から幼稚園に通わせますか?
また願書受取の時期に子供の様子を話して入園できるか直接園に相談するのはありなのでしょうか?
先生たちもお忙しいしそんな暇ないですかね。

自宅からの距離や園バスがあること、先生たちが優しくて子供に寄り添ってくれること、保育方針など含めて気に入っているため他の園にすることはあまり考えていません。
私立幼稚園しかない市に住んでいるので、ここが駄目なら公立幼稚園という選択肢はないです。
(3歳近くなり発達障害の判定が出た場合は受け入れてくれる他の園を探す予定ではいます)

コメント

ママリ

私ならゆっくりめだからこそ年少から通わせたいです!
2年保育にしてしまうと、他の子は1年間年少さんでグッとまた成長してくるので、自宅保育でその分もカバーしていかないとより差ができちゃうのかなとも思います💦
2年保育だと周りは慣れてる子ばかりになるので、慣れるまで大変かなと思います😖

幼稚園教諭でしたが、願書前に相談okですよ!
むしろした方が良いです💡
私立幼稚園だと大体どこも独自の受け入れ発達基準みたいのがあって、加配の余裕があるかとか、カリキュラム的についてこれるかとかその園によってあるので、事前に相談した方が良いと思います😊
入園前に発達検査受けるのも色々と話がスムーズに進むと思うので、良いかと思います💡

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    1年自宅保育すると成長の差が更に広がるのは盲点でした💦💦
    確かにただでさえゆっくりなのに他の子は幼稚園にも集団生活に慣れた年中から突然入れたら大変さが増しますね😣

    9月頃の願書受取前に1度相談してみようと思います✨
    発達検査までは検討していなかったのですが、本人の様子を見て考えてみます!
    詳しく教えていただいてありがとうございました♫

    • 5月24日