※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

【離婚を考えています】*長くなります小さなことかもしれませんが色々…

【離婚を考えています】

*長くなります

小さなことかもしれませんが
色々なことが積み重なって
旦那といるとしんどいです…

結婚当初、
多分一生専業主婦にさせてあげられない。
子どもができても働いてもらわないといけない。
と、言われていました。(同意しました)
1人目妊娠するまで
バイトですが、9時から20時まで働いていて
月15万くらい頂いていたので、
自分の支払い+食費、日用品、外食費出してました
何度かお願いしましたが、
夫婦別財布です👛
残りを旦那が出していてくれてます

結婚式も終え(半分ずつお金出してます)
長女を授かることができました。
つわりがひどく、勤務を減らしてもらったり
喘息が悪化して休むことが増えて
給料が半分くらいになりましたが、
旦那は助けてくれることなく
変わらず、食費や日用品は私が出していて
妊婦健診も1回も出してくれませんでした。

無事に生まれてきてくれて、
私は初めての子育てに奮闘していましたが
変わらずお金は出してくれませんでした
今度はプラスしてオムツやミルクのお金も
かかってたので、自分の貯金を切り崩しました
何度も、相談しましたが、
お金ないの一点張りで、
よくよく話を聞くと、借金があり
任意整理をしていて毎月5万払ってる。
と、言われました。

もうこの人にお金は頼れないと思い
産後2ヶ月から、旦那の休みの日に
働き始めました。

1年経ち、保育園に預けて
また必死に働きました。(保育料は私が支払い)

子育てしながら9時から17時半まで
働いていましたが、
朝はバタバタしていても起きてこず、
旦那より先に家を出て保育園に送り
18時半頃帰ってきて
夜ご飯、お風呂、寝かしつけまで
1人でやってきました。

長女が2歳を過ぎ、保育園でも
小さい子に優しくしてあげたり
室内の遊び場に連れて行っても
自分より小さい子に譲ってあげたり
転んだ子を見かけてたら
大丈夫?と駆け寄る姿をみて
もう1人欲しいな。と思いました

今回はわかっていて
絶対協力してもらえないと思っていたので
妊娠して働けなくなっても
なんとかなるくらいまで貯金してから
3月に次女を無事出産しました👶🏻
(なので、今も変わらずお金出してます)

ここまで長々と話しましたが
わかってるならいいじゃん。
と思いますが
お金のことだけでなく
旦那からの愛情を感じません

借金があるうえに、児童手当まで使い込み
それでも子ども達のパパだからと
一緒にいましたが、
子どもの誕生日もプレゼントは私が買い
旦那に毎年誕生日プレゼントあげてますが
私はほとんどもらえなくなり
今年の誕生日はコンビニのスイーツでした

結婚記念日も趣味で作った曲をプレゼントされます
(バンドマンかよ)←いりません

お金がなくても
家のことをやってくれたり
大切にされている実感があれば
一緒にいたいと思ってましたが
年々感じられなくなってます

今回、離婚を考えた大きなきっかけは
2人目出産時、2L弱の出血をし
かなりの貧血の中、退院し
顔も常に真っ青、10分も立ってられない状態で
さすがに旦那も私の顔色をみて
家のことはやらなくていいよ
ご飯も作るから
と言ったのに、全くしなかったことです
たしかに仕事は忙しいのもわかってましたが
その上でやる。と言ったのにしませんでした。
1ヶ月後くらいには私も体調が落ち着き
いよいよ全くやらなくなりました。
もちろん夜中も子育て変わってくれず
休みの日は誰よりも遅く起きて
誰よりも早く寝てます。

本当に長々とすみません。疲れました。
別居したいですが、親は頼れません。
いきなり離婚するしかないですよね…

コメント

ママリ

みてて何のメリットがあるんだろうと思いました。💦
私もシングルの経験がありますが、
それならシングルで働いて控除や手当もらう方がいい生活できるんじゃないかなと思いました。そんなんじゃ体壊しませんか?💦お金の面は最初からそうならもう見込みないと思うのと家事育児もやらないお金も入れないって、、ちゃんと離婚案件だと思います。義両親はいますか?
今すぐ離婚するのは小さくて大変だと思うので少しずつ段階踏んでお金貯めておくとか賃貸探しておくとかして私なら離婚すると思います💦

  • ママリ

    ママリ

    長い文章読んで頂きコメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    こんなことで、、って思われてしまうと不安でしたが、離婚案件だとわかり安心した自分がいます😌
    義両親は70過ぎていて、ほとんど会ったこともないです…
    本格的に準備したいと思います!

    • 5月22日
まりぞー

お金も出さない。
家事育児しない。

ただ種をもらっただけの男でしかない人と一緒にいても辛いだけだと思います。

一緒にいる意味もこの先も変わる事はないと思います。

シングルになってしまえば自分しかいないのでいるのに何もしない人へのストレスから解放されるので、気持ち的に離婚してシングルでやってく方が楽になると思いますよ。

働いてしっかり貯金もして2人目を考えてときちんと家事育児もしてってこれまでもできてるのであればシングルで手当てもらいながらの方が絶対いいと思います!

実家が頼れないとの事なので、離婚後は市営住宅や県営住宅の申込でいいのかなと。

別居するとなると市営住宅などは無理だと思うので、一時的にアパートなどを借りるしかないかなと思いますが別居だと手当などももらえない事を考えると離婚をお勧めします。

ただ、児童手当については使い込む事を市役所に相談すればもしかすると振込先の変更ができる自治体も今 増えてきてるのでそちらはご相談だけでもされるといいかなと思います!

  • ママリ

    ママリ

    長い文章読んで頂き、コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    旦那のストレスからの解放、想像しただけでも、気持ちが楽になる未来が見えてきます!
    児童手当なのですが、調べてみたら私のところはまだ世帯主しかダメみたいでした…
    離婚に向けてしっかり調べて準備しようと思います😌

    • 5月22日
  • まりぞー

    まりぞー

    うちの地域もようやく来月の手当てから申請すれば世帯主でなくとも振込先の変更可能になってたのでいけるかなと思ってたんですが、ダメだったんですね💦

    市役所に色々聞きに行ったり相談しに行ったりするといいと思います🙆‍♀️

    • 5月22日
かなた

悪阻で給与減ってもなにもしてくれない時点で離婚して当然だと思いました。

ここまでやってこれたんですから離婚してもやっていけますよ。

  • ママリ

    ママリ

    長い文章読んで頂き、コメントありがとうございます😭
    当時は、おかしいな。と思っていましたが、生まれてくる子が楽しみすぎて冷静ではなかったかもしれません😔
    不安もありますが、しっかり調べて準備しようと思います!

    • 5月22日
せなまる

今はひとり親の方が国からいっぱい手当貰えるし、優先順位上だし、ぶっちゃけ旦那がいなくても育てていけますよ。私だったらもう何も話し合わないで、離婚届と結婚指輪をリビングにおいて、そのまま出ていきます(笑)大きい何かが起きたり、実際に体験しないと、男の人って言っても分からないと思いますよ。。。

  • ママリ

    ママリ

    長い文章読んで頂き、コメントありがとうございます😭
    こんなこと言うと、失礼だと思いますが、給付金が配られたりするたびに、こっちは貯金切り崩してるのに…って思ってしまってました😔
    言ってもわかってくれないなら、行動を起こして実感してもらうしかないですよね💦
    離婚届と結婚指輪を置いて出て行ってみたいです!笑
    しっかり準備したいと思います!

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

すごい苦労されていて、体が心配になります。
でもしっかり子供達を愛して守っておられるのが素晴らしいです❗️
ご実家には頼らないのは、関係が良くないからでしょうか。

近しいご友人等には言えるなら、心の支えにはなってもらえる方がいるといいですね。

  • ママリ

    ママリ

    長い文章読んで頂き、コメントありがとうございます😭
    そして体の心配まで…
    温かいお言葉心に響きます😭
    実家は、両親が離婚し、
    父はほとんど連絡取ってなく、
    母は新しい彼と同棲を始めたところなんです💦
    友達は結婚してる子の方が少なく、話は聞いてもらえますが、なかなか理解?までは難しいのかな。と思ってます😭

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

一人で頑張ってらっしゃって尊敬します。本当にお疲れ様です。
そんなことで離婚なんて、全く思わないです。
最低限の思いやりがない人と一生添い遂げるって辛いと思います。
今後の人生、思いやりのある素敵な方に出会える可能性もまだあるのではないでしょうか?
応援してます📣

  • ママリ

    ママリ

    長い文章読んで頂き、コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    投稿する時は、なら子どもを作るな、とか子どもがかわいそう、そんなことで離婚なんて…って思われるかもしれないと不安でしたが、気持ちを理解していただき、温かいお言葉をかけてくださり、認めてもらった気持ちになれて嬉しいです😭
    思いやりのある人と出会いたいです!
    ありがとうございます😭

    • 5月22日
鬼のパンツ

凄い頑張ってますよ😭
そんな旦那さんいて幸せですか💦
お子さんにとってもきっと悪影響な気がします。
ママがこんだけ頑張れるからシングルでも子供たちは幸せに過ごせると思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    長い文章読んで頂き、コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    子ども達がいてくれるから、幸せだと思ってましたが、
    ちゃんと考えると旦那の前では笑えてない気がします…
    シングルになる不安がありましたが、そう言って頂けて、頑張れる気がしました!
    ありがとうございます😭

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

長らくシングルしましたが
家に成人した男がいないと
経済的にも
色々楽ですよ。
金銭的にも物理的にも頼れない男はいらないと思います。

  • ママリ

    ママリ

    長い文章読んで頂き、コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    本当にその通りだと思います😌
    家にいて何もしない方がイライラしてきます…
    旦那がいない方が子ども達の前でも笑えてる気がします💦

    • 5月22日
ニット太郎

離婚については、他の方の「した方が良い」に賛成。
私が凄く感じたのは、文章の雰囲気がとても優しくて、投稿主さんの柔らかい素敵な人格が滲み出ている感じがするなあ。ってことです。こんな綺麗な文章を書く人に、良いとこ取りでつけ込む人(旦那さん…)にいいようにされるのは悔しい!応援しています。

  • ママリ

    ママリ

    こんな乱雑な長い文章に、優しいお言葉でのお返事ありがとうございます😭
    旦那からは褒められたり、労ってもらったりすることがないので、認めて頂けた気がして本当に心温まりました😌💕
    母が話を聞いてくれることになり、週末会うことになったので、今後のことしっかり考えたいと思っています!
    本当にありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5月27日