※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後4ヶ月半の娘がおもちゃを口に入れないことや、握るのが上手くいかないことについて不安があります。他の赤ちゃんと比べて大丈夫か心配です。

生後4ヶ月半
おもちゃ口に入れない

生後4ヶ月半の娘がいます!
指しゃぶりやハンドリガードはあるのですが
おもちゃなどを口に入れません。
なんでも舐めて確認するのが赤ちゃんだと
思っていたのですが同じような方
いらっしゃいますか、、???
ためしにこちらからおもちゃを口にいれたり
してみたのですがすっごい慎重に
ぺろぺろしてました💦
舐めなくても手を伸ばせばおもちゃに興味がある
ということになるんでしょうか??

おもちゃに手を伸ばし
握ったりしますが長時間もてません。
グーパーグーパーをしちゃうので
すぐポロッとして泣いちゃいます💦
まだ上手く持てなくても大丈夫ですか??

うつ伏せにしてもまだ支えるのが精一杯で
腕があんまり動かなくてすぐ泣きます。
同じ月齢の子を見ると寝返りコロコロしたり
うつ伏せ遊びをしてて大丈夫かなって
不安になってしまいます、、、

長々とすみません。
よろしくお願いします。

コメント

RRmama

成長がゆっくりちゃんなんじゃないですかね?🐣

手で自分で持てるようにならないと、おもちゃカミカミしたりしないと思いますよ😊

持てるようになったら口に入れたり目が離せなくなるので、今は焦らず成長見守るしかないですね!

えるさちゃん🍊

3番目が4ヶ月ですがおもちゃ口に入れないですね🤔
おもちゃがあれば遊ぼうとはしますがグーパーして落ちてます笑笑

寝返りもまだしない子なのでその子の性格?によるのかなと🤔

deleted user

いま2歳の娘もそういえば0歳の頃からあまりおもちゃを舐めたりしてなかったです!
今現在までもおもちゃを口にしたり何でもかんでも舐めたりする子ではないので性格なのかな?と😌
なめない以外は普通に遊んでますよ!

mi-eighter

うちのこたち2人とも全くおもちゃ舐めませんでしたよ😊
でも普通に成長してますよ!
むしろ上の子は成長早すぎでした…💦
おもちゃに手を伸ばしてるなら興味あるんじゃないでしょうか😊

成長もゆっくりめなのかもしれませんね!
でも寝返りも5ヶ月になってからの子もたくさんいるし、特に心配いらないと思いますよ〜✨