※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児が楽しくなくて辛い。やめたいけど罪悪感。2ヶ月の赤ちゃんで早い?他の人みたいに楽しみたい。

今すぐ育児やめたい。戻りたい。自由になりたい。楽しくない。最低な母親でごめんなさい。まだ2ヶ月になったばかりなのにひどいですか?みなさんみたいに育児楽しいって思いたいです。

コメント

𝒪𝓏𝒾 .*✩19日焼き肉キング。

毎日お疲れさまです😊
今一番何が辛いですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の時間がない。ゆっくり出来ない。ですかね、、

    • 5月21日
  • 𝒪𝓏𝒾 .*✩19日焼き肉キング。

    𝒪𝓏𝒾 .*✩19日焼き肉キング。


    回りに今の辛い気持ちを打ち明けられる人はいますか?😊

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いないです、、

    • 5月21日
  • 𝒪𝓏𝒾 .*✩19日焼き肉キング。

    𝒪𝓏𝒾 .*✩19日焼き肉キング。


    市の保健師さんとかはどうですか?
    相性ありますが話しやすい人たくさんいるので
    電話してみるのもいいと思いますよ😊
    1人で抱えこんでしまう
    孤育てになってしまうと本当に辛いと思うので💦

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    頼るのも手ですよね、、

    • 5月21日
  • 𝒪𝓏𝒾 .*✩19日焼き肉キング。

    𝒪𝓏𝒾 .*✩19日焼き肉キング。


    子供に自分のストレスがむいちゃうと
    やっぱりご自身が一番お辛いかと思うので少しでも抜くところがあるといいなと思います😢
    誰かに話すのってとても大事だと思いますよ☺️
    それこそママリで吐き出すのもいいと思います🤗

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    吐き出すのはママリとかになってます!
    誰かに話してもすぐまた辛くなって毎回聞いてもらうのも申し訳なくて、、

    • 5月21日
  • 𝒪𝓏𝒾 .*✩19日焼き肉キング。

    𝒪𝓏𝒾 .*✩19日焼き肉キング。


    全然申し訳なくなんかないですよ!😊
    私なんていつも
    旦那&母親に愚痴りまくりですよ🤣

    そうじゃないとやってられないです🥺👍️
    でもみんなそうだと思いますよ☺️
    きっと今は辛くても楽しい!って思える日が必ず来ますよ❤️

    子育てって本当に修行のように大変ですがその分お金では絶対変えない貴重な体験がたくさんできます😊

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは旦那に話してもイライラしちゃって、、笑
    そうですね!いつか楽しいって思える日が来てくれるといいんですが😢

    • 5月21日
  • 𝒪𝓏𝒾 .*✩19日焼き肉キング。

    𝒪𝓏𝒾 .*✩19日焼き肉キング。


    また辛くなったら何回でも
    ママリで吐き出してお話ししまょう😊 
    お疲れ様です🤗

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!ママリで励ましてもらいながらがんばります!☺️
    ありがとうございます😊

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

1歳になってからやっと楽しいという気持ちになれました!
意思疎通ができないとき(特に笑いかけてくれるまで)ものすごく苦しかったです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現在絶賛苦しみ中です、、
    周りに頼れる人もおらず赤ちゃんと2人きりで辛すぎますね、、

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頼れる人がいないと2人きりじゃ辛いですよね。コロナ禍でしたがスーパーに行って大人の姿を見て安心したり、店員さんと会計の少しの会話だけで気分転換してました😢
    笑ってくれるようになったらちょっと、嬉しい!っていう前向きな感情になれました😊

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!前までは何も思わなかったけど話しかけられると嬉しかったりします!
    笑ってくれると嬉しいですよね😌

    • 5月21日
R♡

大丈夫ですか?😅疲れちゃいましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんと2人が辛いです🥲
    夜もまとめて寝てくれたから今日は大丈夫!って思ったんですけどね😔

    • 5月21日
  • R♡

    R♡

    いまも、辛い気持ちは消えてないですか?

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜は基本気分が暗いです、、
    笑う事もなく泣いてます、、

    • 5月21日
  • R♡

    R♡

    少しだけ育児にも慣れてきて疲れも出てきちゃったのかなって思います💦
    ママも人間です。弱音を吐くのは当たり前のことです。
    誰かに頼ることはできないですか?気分転換できないですか?

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頼る人は義母くらいですがお願いするのも申し訳なくて、、

    • 5月21日
はるな

私は今でも基本楽しくないです😅笑
2.3ヶ月くらいの時は寝不足、疲れ、ストレスがピークで暴飲暴食と旦那への当たりがすごかったです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😔
    旦那に当たり散らしたいですが機嫌が悪くなるので当たれず、、私も甘いものが無性に食べたくなります🍩

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月の頃はわたしも自由欲しかったです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつか気持ちがマシになりましたか?

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは3歳まで夜泣きがありかなり苦労しましたが、一時保育に預けれるようになった7ヶ月くらいからはらくになりました

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、
    ありがとうございます!!

    • 5月21日
はじめてのママリ(28)

そんな日もありますよね👏🏻😭

でも2ヶ月、、。とっても貴重な時期なので、できれば楽しんで欲しいなぁなんて思います🥺(どっから目線?って感じのコメントすみません😹)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、、
    でも全然楽しめなくて、、
    成長してるのはわかるんですが嬉しい気持ちも一瞬です、、

    • 5月21日
アイアイ

私もその頃はめちゃくちゃ思ってました。かわいく思えないと。毎日イライラ自分時間ないし疲れてました物凄く。毎日お疲れ様です😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疲れますよね、、
    全く違う生活で思ってたのと違いすぎてついていけないです、、

    • 5月21日
りんご

めっちゃ分かりますよ。
2ヶ月って本当しんどいですよね。寝不足とか色々限界に来るんですよね。
私一回家出しましたもん。
旦那が帰ってきたら無言で赤ちゃん預けて家出ました(笑)
ケータイも置いてったので旦那はめっちゃパニックになったらしいですが😂
ちょっとドライブしてスーパーで甘いお菓子やデザートカゴいっぱい買って帰りました(笑)
今では笑い話ですが、本当にあの頃はしんどかったです。
赤ちゃんと一緒に私も泣いてました。
楽しめなくてもいいんですよ。
赤ちゃんが今日一日元気に生きてたらそれだけではなまるです💮
はじめてのママリさんはよく頑張ってます。
自分を褒めてあげてください。
楽しむのなんて余裕ができてからで大丈夫です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!ホントしんどいですもんね、、
    めちゃいいですね!!
    発散で甘いものたくさん買おうかな!!
    ありがとうございます。余裕が出てくるまで頑張って生きます。
    ありがとうございます😭

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

ホルモンバランスもあると思いますよ!
0歳児が1番意思疎通出来ないし、自分の時間無くて精神的に辛かったです💦
仕事はじめたら楽でした。
仕事早めに始めるのもアリですよ!保育園預けるようになると自分の時間作れますし!

1歳くらいから意思疎通とれて楽しくなって今は、魔の2歳児とか言われますが全然です!!
日に日に可愛さが増してきます♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    私も仕事したいと思ってますが旦那が成長見れるのはママなんだからと言われてるのでまだ預けれないかもです💦
    意思疎通がとれたら楽しくなりそうですね!☺️

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんに相談してみるのも良いかも知れないですよ?
    旦那さんの言う事も分かりますが、、、私なら、だったらずっと2人きりな生活を旦那さんに味わって貰いたいって思いますね😅💦

    仕事してる方が絶対楽ですし、お母さんが元気なのが1番赤ちゃんの為でもありますよ!✨

    その内、『大好きだよ』って子供が言ってくれる日が来るので楽しみにしてください😊❤️

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    味わってほしいですよ!ホント!😅
    楽しみにしときます!早くこの気持ちから抜け出す日が来ればいいんですけどね🥲

    • 5月21日
さら

私も同じ事思ってます。
本当に辛いですよね‥自由時間欲しいですよね。
子供達にこんな事思って申し訳ないとさらに落ち込みます。
はじめてのママリ🔰さんだけじゃないです。毎日お疲れさまです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子なんですね💦1人でもしんどいのにお世話大変ですよね💦 
    毎日夜にネガティブになってしまいます🥲

    • 5月21日
  • さら

    さら

    本当に育児って休みがなく大変ですし、孤独になりますよね😢
    自分都合でご飯も食べれませんし夜もまだ起きたりして朝までゆっくり寝れないので逃げ出したくなります😭
    未だに自分に子供がいるって信じられない不思議な感覚です。
    でも、生かさなきゃいけないというプレッシャーが強いんだと思います。
    お住まいの地域で相談してもいいかもです!大人とお話しするだけで少なくともその時だけは気が紛れると思います☺️
    一緒に乗り切りましょう😭😭

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も子供を見てこれ産んだんだぁ、、って思う事あります!宇宙人だと思ってます!笑
    そうですね!相談してみます!ありがとうございます😭

    • 5月22日
  • さら

    さら

    宇宙人😂😂
    何を考えてるか知りたいですよね!
    篭りっきりだとよりネガティブになるので相談などしてイベントや支援センターなど一度出向いてみるのもいいかもしれません✨
    お互い楽しいと思える時期がきますように🙏😌

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😌
    頑張りましょう!!☺️

    • 5月22日
はじめてのママリ

過去の質問にコメント失礼します。

質問内容が今の私そのもので辛くてコメントしてしまいました😢
生後19日目で毎日育児が憂鬱で仕方ないです。
自分の時間が欲しい。産む前に戻りたい。自由になりたい。。
寝不足と想像以上の大変さで娘を可愛いと思う余裕が無いです。

もしこちらをまだ見られていたら、質問者様はあれから気持ちはどのくらいで落ち着かれましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは。
    私は寝返りし始めた頃、5ヶ月くらいかな?ニコニコ笑うようになって可愛いなと思えるようになりました。
    夜もまとまって寝てくれるのでマシになったのもあります。辛かったら預けるところがあれば預けたり頼ったりして離れてみてください。
    私はこのアプリまだまだ見てるのでお話し聞きますよ!!

    • 4月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございます🥲
    お優しい言葉、本当に心が救われます🥺

    産後でホルモンバランスの影響もあると思うのですが、日々気分の浮き沈みが激しいです💦
    産後ケアなど利用して少し離れてみようと思います…🥲

    5ヶ月くらいになるとまとまって寝てくれるのですね😌✨️
    夜のお世話が1番孤独に襲われるので、早くまとまって寝てくれるようになって欲しいです😣

    産前は暇さえあれば寝るグーダラ人間だったので、赤ちゃんの生活リズムに合わせるのが辛いですが、日数を重ねるごとに慣れてくるんでしょうか…💦

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいえ✨
    ホルモンバランスもあると思います💦私は毎日不安感がすごかったです🥲今となっては心配しすぎだったなぁと感じてます!離れてその時大丈夫でもまた辛くなったりするかもしれませんがその時その時を乗り切りましょう!

    私はミルクだったからまとまって寝てくれたのもあると思います。新生児の時は本当に辛いですよね。旦那さんは協力してくれますか?私は隣で泣いているのにぐっすり眠る旦那とよく喧嘩してました笑

    私は暇があればゲームでした!
    慣れます!私は大丈夫になった頃からバウンサーを足で揺らしてあやしながらゲームしてました!笑 
    鬱の時は漫画もゲームもしたくても出来ない状態だったので、、

    • 4月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎日の不安感…凄く分かります😞
    私も娘と2人きりになると、不安になったりモヤモヤしたりします💦
    とにかく「今」をひとつひとつ乗り越えるしかないですよね😭

    あまり母乳が出ないので、今はミルク寄りの混合ですが、いずれは完ミにしようと思っています!
    旦那は協力的で、夜の22時から1時頃まで娘を見てもらって、私は仮眠を取らせて貰ってます😌
    なのにこんなに不安なのはやっぱりホルモンバランスが乱れてるからですよね😣

    こんなに出産を待ち望んでいたのに、娘のいる生活に慣れていないから、どうしても「前に戻りたい」が浮かんできてしまって…💦

    娘のいる生活に慣れること、娘がいることが当たり前になることが今後の目標です🥺

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!乗り越えましょう✨
     
    協力的なんですね✨
    休める時に休ませてもらいましょう😌

    めっちゃわかりますよ!!
    想像してたものと違いすぎて追いつかないって感じでした😅とにかく自由が欲しかったです💦

    休憩しなが目の前の事をこなしていきましょう✨

    • 4月18日