※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

叱らない育児について、子供が悪いことをした場合の対応や周囲の影響について知りたいです。叱らない育児を実践している方の経験を教えてください。

叱らない育児について、教えてください

もし、叱らない育児をしている家庭で子供が悪いことをしたら、子供に悪い事だと説明❓して、子供に反省させるんですか?それとも放置ですか?
人によっては、子供には怒らないけど、母親が子供の代わりに謝罪して、周りの人に説教されてるのをみせて、子供に考えてもらうのが育児だと言う人がいて、正直叱らない育児って周りの人がめんどくさいのに巻き込まれる育児だなーって思いました。

まわりで叱らない育児をしている所があれば、教えてください。

私はしっかり叱る育児なんですが、少し疑問に思って質問してみました

コメント

はじめてのママリ🔰

回答になってなくてごめんなさい
あたしも初めてのママリさんと同じで叱らない育児ってなんだろうと思ってます。
叱るというかだめなものやいけないことはしっかり伝えることは大事だし、時には心を鬼にして伝えなければならないこともあると思います。
叱らない育児は優しさではないよなと思ってます。
子供が悪いことをして親だけ殺めるのも違うかなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私と同じように疑問に思う方がいてよかったです😊
    私も叱らない育児は優しさではないなと思います

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    将来子供が困るのではないのかなと思ってしまいます。
    これやっても親は怒らなかったし謝ってもらえば済むみたいな偏った考えとかになりそうですよね。

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう思います😆

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感してもらえて嬉しいです!!

    • 5月21日
deleted user

悪いことをした時は叱ると思ってました!
子供が間違えた時やうまく出来ない時に叱らずに諭すのかなと思っていました!
例えば家に帰って宿題をやらない、手を洗わない、とか本人の問題に関しては叱らないけど、友達を叩いた、とか明らかに人に迷惑かけてる、注意してもやめない、とかはさすがに叱るべきかなーと思います!

そういう私はけっこう気分で怒ったりしてしまうダメな母です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    人に迷惑かける時は、怒らないと、子供のためにならないですよね😭

    • 5月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そう思います!
    人に迷惑かけてるのに叱らないのは、叱らない育児の本当の意味とは違うと思います💦

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

叱らない育児の捉え方も人それぞれかなと思います🤔
悪いことの基準がご家庭で違いますよね。うちは、娘が危ない事をした時などは叱りますが、それ以外は特に叱りません。すごくわがままですが、娘の気持ちを聞いてから、こちらの話したいことを普通にただ伝えてます。
誰が見ても明らかに悪いことなのに、叱らないのはちょっとその親どうなのとは思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    悪い事の基準が違う、、、たしかにそうですね🤔
    子供の気持ちを聞いてから、こちらの話をするって難しいですが、育児の理想ですね😊
    悪い事は叱って、他はみなみさんみたいにしてる育児を見習います。
    質問とは離れた意見ですみません

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

私は叱る側なんでそういった見方になってるのかもしれませんが…叱らない育児の子、ほんとにわがまますぎます😭
そして、わがままな子を諭すのがいつも幼稚園の先生や周りのママさん。我慢するのは息子含め周りの子ども。
ちゃんと叱れって思います。
あんたの子ども、今おもちゃ投げて他の子に当たってんぞってなっても、他の子押し退けておもちゃ取ってたとしても、「投げないよー。順番よー(子ども効く耳なし)」
ちゃんと怒れ。周りの子どもが我慢して涙堪えてんの見て分からんのかってなります。
近くにそういった親子が2組もいるんで、感情が入ってしまいすみません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました
    他の子泣いてるのに叱らないんですか‼️
    それは最悪ですね‼️
    悪い事して、叱らず、謝罪もなしって、、、軽い育児放棄ですね😭

    • 5月21日
ママリ

親が周りの人に説教されているのを見せると言うとは始めて聞きました😳
育児他人頼みでいいんですかね?苦笑 説教してくれる人が常に必要になってしまいますよね。。。

叱らない育児とは、叱らない、怒らない、でも悪いことはしっかり伝えて理解できるように言い聞かせるものだと思っています。
私もつい叱ってしまう方なので、怒らずに悪い事の理由やどうするべきなのかをしっかり伝えようと意識はしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    叱らずに言い聞かせる、、、難しいけど子供に寄り添った育児なんですね。
    私も叱ってしまうほうなんですが、092159さんみたいに伝えるように意識してみようかなと思います😊

    • 5月21日