子育て・グッズ 2歳2ヶ月の息子が抱っこを求めて泣くのでストレスを感じ、お腹も張る。どうすればいいでしょうか。 切迫早産で自宅安静と言われましたが、2歳2ヶ月の息子が抱っこマンで「抱っこできないよ」と言うと泣き出します😣座ったまま抱きしめても「立っちぃしてぇぇ」とさらに泣いて止まりません。その対応してるとストレスを感じてお腹も張ってきて息子にもイライラしてしまいます。 毎日のことなので本当に憂鬱です⤵︎⤵︎⤵︎もうどうしたらいいんでしょう😭 最終更新:2022年5月22日 お気に入り 切迫早産 2歳 息子 自宅安静 憂鬱 はるちこ(2歳6ヶ月, 4歳11ヶ月) コメント ます もうどうしようもないです。 私も2人目切迫で入院までしました。 逆に入院したから戻ってからは長男の『だっごー😭』がお父さんに向けられるようになりました。 5月21日 はるちこ そうですよね。子どもの対応しつつもう入院覚悟の準備をしてます😣自宅安静で継続できたらラッキーだし、入院になったらパパ頑張れ!って思うしかないです。 5月22日 おすすめのママリまとめ 切迫早産・自宅安静・32に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 切迫早産・食事・自宅安静に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・切迫早産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・切迫早産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・憂鬱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はるちこ
そうですよね。子どもの対応しつつもう入院覚悟の準備をしてます😣自宅安静で継続できたらラッキーだし、入院になったらパパ頑張れ!って思うしかないです。