※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べっさん
妊娠・出産

入院中の方が個室と大部屋の違いについて相談しています。

切迫早産の為入院中です。入院生活3日目です。24週目です。
個室に入っているのですが長期間となると費用がかさむし
この先どうしたら良いものか考えはじめました。
皆さんは個室ですか?大部屋ですか?
両方のエピソードを教えてほしいです。
よろしくお願いします。

コメント

まき

1人目も2人目も大部屋でした。
長期入院となるとお金はかかるのはもちろんの事こと、重症者が個室に入っていたので個室という選択肢はありませんでした。

  • べっさん

    べっさん

    なるほど
    選択肢がない事もあるのですね。
    確かに重傷者さん優先ですもんね。

    ありがとうございます。

    • 5月20日
mncn

私は1人目35週、2人目33週から出産、退院まで入院しましたが個室が空き次第、個室に変えて貰いました!
費用はかさみますが入ってる保険で少しは賄えるかなーと思ったのと気持ち的なストレスが全然違うので快適でした😂
少しの間なら我慢できますが長期になるとやっぱり1人の方がストレスが全然違いました☺️

  • べっさん

    べっさん

    そうなんです。
    ストレスはお金には変えられない。けれど現状大部屋で過ごしてらっしゃる方も多くいるので自分だけ甘えているのではないかと思ってしまったりします。

    ストレスなく過ごせるのが1番ですね。

    ありがとうございます

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

入院生活大変ですよね😢
私の産院は全部個室の所でした。約1ヶ月間の入院で限度額適用を使い医療保険で1日5千円でたので手出しは1万くらいだったと思います。

  • べっさん

    べっさん

    私も保険を使って少しでも個室でいられたらなと思ってます!
    ありがとうございました

    • 5月20日
お母さん

わたしは2人部屋で特にストレスと感じることもなかったので個室にはしませんでした。相部屋になる人にもよりますよね😭少しでも不快感が少ないな入院生活になりますように

  • べっさん

    べっさん

    こちらの病院は
    4人部屋らしいのでストレスは感じやすいかもしれません。
    長くいるならストレスとの戦いですよね…

    ありがとうございました。

    • 5月20日