

退会ユーザー
何週でもわかるときはわかるしわからないときは産まれてくるまでわからないです🥲🥲わたしの産院のスクリーニングは初期中期後期で10〜13w・24wあたり・33〜35wで3回ありました!(もちろんここで全ての異常がみつかるわけではないです🙏🏻)遺伝要素があるものであれば赤ちゃんに影響する場合もあります!

ちゃみー
検査によってわかる障害と、産まれるまでわからないもの(発達障害、視力、聴力など、それだけじゃないですが)があると思います。
スクリーニングとかは検査内容によって、受けられる時期が違いますよね。
心臓病の持病をお持ちの場合は、かかりつけのお医者様とご相談かと思います…遺伝性なら可能性ゼロじゃないですけど、どちらかと言うと妊婦生活の注意点が増えるのでは?と想像してます。
コメント