
コメント

じゅん525
年子だから大変だと思ったことはないです!

はなまま❁
最近2人目出産しました!!
大変と言えば大変です😭
うちは女の子2人ですが、
上の子が赤ちゃん見て、ニコニコして
名前を呼んでたり、いいこいいこしてたり
抱っこしたがったりホントに癒されます😭♡
ただ一瞬の隙に顔触ったり
何か食べさせようとしたりゆっくり
授乳もできないし目が離せなくて
気を抜くと赤ちゃんにいつか怪我させて
しまいそうでこわいなーと
思うことがあります😅笑
ベビーベットは必須ですね……
-
メロンパンナ
おめでとうございます!
上のお姉ちゃんは一緒ぐらいです🎵
想像するとほほえましいです。うちの子もそういう感じにならないかなぁと願うしか(笑)
やはりお姉ちゃんとはいえまだちっちゃいからそういう心配もありそうですね💦
置く場所ないからベビーベッド出さない予定でしたが検討しようかと思います(笑)- 11月20日
-
はなまま❁
上の子同じくらいですね😍
そうなんです。。抱っこしたいと
手を出してきても、今おっぱいだから
ちょっと待ってねーと言うと機嫌が悪いと
横で暴れ回ったりまだまだ
むずかしいですねー😭
ベビーベットは私もいらないかな?と
思っていたのですが今思うとレンタル
してなかったらかなりおそろしかったなと
思います。。(笑)
絶対出してくださいね😭(笑)(笑)
二人いて二人が一気にぐずぐずしたり
上の子寝かしてる時赤ちゃん
ギャン泣きしたり泣きたくなったことも
ありますが上の子の成長が
目に見えてたくさん見えるので
そこに毎日毎日泣けてきます♡
これからまだまだ妊娠中大変だと思いますが
上の子との時間大事に過ごしてくださいね😉
元気な赤ちゃんが生まれてきますように✨
長くなってしまってすみません😂- 11月20日
-
メロンパンナ
二人でぎゃん泣きとかありそうですね💦
確かに上の子気に入らないとすぐひっくり返って泣くタイプなので💦
あと数ヶ月しかママ独り占め出来ないので今のうちにとことん可愛がります❤- 11月20日

そらりくmama
1歳3ヶ月差の年子ですが、すっごく仲良くいつも2人で遊んでます(^-^)
自分もまだ1歳児なのにミルクをあげたり、離乳食を食べさせたり、世話好きの子だったので小さいママになってました♪
今でもご飯作ってる時にママ遊んでーじゃなくて、ねーね(お姉ちゃん)一緒に遊ぼーよーなので凄く助かります♪
前の家がエレベーターのない4階だったので、2人抱えて登ってたのは大変でした…(´Д` )3階付近で手足ガクブル((((;゚Д゚)))))))
-
メロンパンナ
ありがとうございます!
まだ、なんでも真似したい頃だから色々やってくれるの見るのは楽しみですね~。
私の場合一歳9ヶ月の頃に生まれるので色々できてる頃ですかね。
確かに二人ダッコして四階までダッコしては辛いですね💦- 11月20日
-
そらりくmama
ちょうどお世話したい頃なので、メルちゃんみたいな感じになりそうですね(^-^)
赤ちゃん産まれてきたら抱っこするとか言い出してるので、側を離れる時はベビーベッドを借りて隔離します💦- 11月21日
-
メロンパンナ
やはりベビーベッドは必要っぽいですね💦
今回は出す場所ないからいいかなと思ってましたが、検討しようかと思います。- 11月21日
メロンパンナ
そうなんですね!
ちっちゃいのが二人になるのでどうなることやらって感じでした。
じゅん525
私は二人目なので、年子しか育てたことがなくて、大変は大変ですが年子だから大変なのか二人育児の大変さなのか分からないです。
メロンパンナ
ありがとうございます!
何がどうなっていくか生まれてからじゃないとわからないですよね~。
育児って、もともと大変ですもんね💦