![はじめてのママリ🔰ん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てストレスでイライラしている女性がいます。幼稚園のありがたさを感じており、育児に向いていないと感じています。公園行きたくないけど行かないとお昼寝できない日々が続いています。
土日など、仕事休みで子供も家にいる….という状況…
めっちゃイライラしませんか?私だけでしょうか?
自宅保育上の子3歳まで(現在3歳9ヶ月)
下の子2歳まで
年子なので3年半のうち2年間自宅保育してました。
限界が来てホルモンバランスも崩れ、生理前は別人になる、虐待手前?ぐらいのことしたり大声で怒鳴りつけたりしてました。
なので土日仕事して子供と離れたり、生理止めるディナゲストという薬飲んだり…一時保育2回利用したりしてなんとか1年経ちました。
上の子幼稚園行っても下の子自宅保育なので少しはマシになったかな?と思いましたが、やっぱりもう限界で、下の子を急遽同じこども園の保育園にいれて、途中入園なので今慣らし保育中です。
慣らし保育中二人が家にいない、子供産んで3年9ヶ月。
初めて平日の昼間に一人の時間をもてて、心が落ち着いてます。
今日はコロナが出たので休園で家でみてます…
朝から大声張り上げて怒鳴り散らしてます
公園行くというから私がメイクして準備してるのに二人とも邪魔してきて、もぉー💢となり。
上の子はダイニングの椅子の下に潜り部品を外して粉が目に入ったといい….目を洗ってる間に私のメイク道具がガッチシャーン!と落ちた音。
鏡割れて大絶叫。はあ。息吸ってふざけんなー!!!!!💢
はあ。
ほんまにふざけんな。
客観的に見たら鏡しまわなかった私が悪い、メイク一式サッとしまえばよかった、下の子もつれて洗面所行けばよかった。私の不注意かもしれませんが、目が痛い目になんの粉が入ったからわからない上の子の目を洗い流すのに急いでてこんな大惨事になってしまいました。
本当に預かってくれる幼稚園のありがたさ👏😭🙇♀️
身に染みてます😭
預かってくれてるおかげで仕事ができる…よりも、子供と離れて精神的に心が安定してて、本当に先生達に感謝しかないです。
前まで当たり前だった家で子供を見るということがこんなにストレスだったとは。
私は育児向いてなかったと、預け初めて思います。
預けることの楽さ…
なんでもっと大声張り上げてたときに保育園二人とも入れなかったんだろ。
たしかに保育料高いからと入れるの諦めてたけど、、、
入れればよかった。
みなさん仕事休み、保育園幼稚園休みの日お子さんと過ごすと思いますが、憂鬱とは感じませんか?
1日が長いししなきゃ行けないことたくさんあるし、最低限の育児に+で鏡割れた後の処理、目に入ったものを洗い流す、とかイレギュラーな事が起こりすぎて。。。
批判されるかもだけどYouTubeとかでさらけ出したい。。。
綺麗な部分だけ切り取ったオシャレ子育てYouTubeはもちろん見ませんが、ズボラ育児のYouTubeの方も私からしたら全然ズボラじゃなくてちゃんと向き合って遊んであげててすごいなと思ってます。
公園行くのだるくなってきたけど行かないとお昼寝二人ともしてくれないので行くしかない…
- はじめてのママリ🔰ん(4歳10ヶ月)
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
イライラはしないけどやっぱり家で一日みてると疲れますね😅
小さい子二人だと騒がしさも半端ないでしょうし
わが家は子供3人でフルタイムです!
上の子は小学生二人なので小さいのは末っ子だけだから今のところ大丈夫です
上の子二人が小さい時は専業主婦してたんですけど小さい時の記憶ないですよ😅上の子たちは4年保育で幼稚園に通ってました
今日はうちも幼稚園が登園自粛になっちゃったので末っ子といます
今日も元気いっぱいです😂
洗濯回し終わるまで少し庭で遊ぼうと思います!公園は連れてくのめんどくさいので基本私はいかないです😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お疲れまさです!うちは2年保育の幼稚園なので、上の子はやっと今年入園し、下の子達はまだまだ入園しません😂毎日毎日ドタバタと走り回り、ギャーギャー叫び、一日に何度も、うるさい、静かにしろって怒ってしまいます!うちも上の子見てる時に下の子お茶こぼしてたりしょっちゅうです😭上の子の幼稚園は14時までの保育ですが延長保育を使い毎日16時まで行ってもらってます!楽しそうだし、私も1人いなくなるだけで楽だしウィン・ウィンの関係です😌私は家にいる時毎日常に片耳にイヤホン突っ込んで音楽聴いてるかアニメをBGMのように聞いてたり、もちろんYouTube見たりしてます!そして夕飯作り出す15時16時からはキッチンドリンカーしますので、それが毎日の楽しみでやってこれてるようなもんです⸝⸝ᵕ ᵕ⸝⸝ 🍻小さい子が居るとそうなりますよね🥲幼稚園のママ友は上の子が小学生になるとまた小学生の悩みは出てくるが楽になるからって言ってます!それを期待してます🥹
![チョコパイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコパイ
私は平日子どもらを保育園に預けて仕事をしていますが、
休日が憂鬱でなりません。
子どもと朝から晩まで過ごすのが本当にしんどいです。。
職場に同じ2歳児をもつママさんが居ますが、その方は
「早く週末にならないかな🤗子どもと一緒に遊ぶのが楽しみ💕」
と言っていて驚きました。
そんな人もいるのだ、と。
私には無理です(笑)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まさしく私も今日そのことを思っていました😂
土日本当に疲れるし憂鬱です。
同じ方いてうれしいです🤣
しかもお子さん2人いたら本当に大変ですよね💦
私も子供のためと言うよりお昼寝させるために公園行ってます...
しかも寝る前2時間はYouTubeですよ😂
その時間になるとホッとします😇
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
お疲れ様です!!
すごくわかります。
本来は仕事復帰5月でしたが保育園の関係で4月復帰すごく憂鬱だったんです(仕事が)!
けど、仕事始まってみてもっと早く預けて復帰すればよかったと思います
コロナが出て休園や、子供の体調不良で休みで家にいる平日
すごくイラっとすること多いです💦💦💦
むしろ私だけなのかなと不安になってました💦💦💦
一人でこんなにイライラしてて二人目なんて考えていいのか、なんなら考えたくないなとも思ってます😫
コメント