
同居している義母と共に働く女性が、家事の分担について悩んでいます。特に夕飯の準備が大変で、義母が帰宅する時間に頼れないため、他の方の分担方法を知りたいと考えています。
おはようございます🌞
同居されていて、お互いに働いている方。
家事などお家の事はどうされていますか?
私は16日から職場復帰でした。義母と同居していてお互いフルで働いています。
義母は犬を飼っており、5:30前に起きて散歩に連れていきお弁当(自分の分)作ったりご飯食べたり。
主人のご飯は用意していますが、私と子どもの分はされてません。(それが普通ですかね?)
キッチン使う時間が被るのが嫌なので、私は6時に起きています。
子ども達のご飯を用意し、自分のお弁当を作り、食べさせながら自分も食べています。
時間に余裕があれば夕飯の準備。
夕飯作るのが憂鬱です。育休中は17時30分前後に離乳食あげたりしていたのが、復帰してからは18時過ぎになってしまったので泣かれて足にしがみつかれなかなか進みません😅
慣れていくしかないですかね。
義母が帰ってくるのが19時前なので、頼るに頼れません。息子のお風呂は入れてくれます。
同居されている方は、どのように分担?されているのか気になり質問しました。
よろしくお願いします!
- いー(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは夕飯は一緒ですがその他は個人でて感じです🙄
旦那さんの分だけ用意するとか嫌がらせかて感じですね😅
いー
そうなんですね❗️
何かなーって感じです、、
はじめてのママリ🔰
うちも義理母がデパート行って私だけご飯買ってきてくれないとかよくありますよ😅
いー
えーそれは酷すぎますね💦