![aa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
6ヶ月からおんぶしてます!
エルゴ使ってます!
6ヶ月までは前抱きで
抱っこ紐使ってましたよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おんぶできるようになったらエルゴでおんぶしてました!
-
aa
6ヶ月からおんぶ🆗なんですか?💡
- 5月17日
-
退会ユーザー
首が完全にすわる6ヶ月頃からとなってます!
既に首はすわってますが、まだおんぶするのは怖くてしてません💦- 5月17日
-
aa
3ヶ月とかなって首座り始めあたりは家事はどうしてます?😭抱っこちゃんで、置けば起きるしぐずるんです…泣
- 5月17日
-
退会ユーザー
掃除機ぐらいなら抱っこしてました!ご飯は寝てる間にササッとか、見えるとこに居れば落ち着いてくれてたのでバウンサーをキッチンに置いて料理作ってます!あとは、主人や姉が遊んでくれてるのでその間にダッシュで作るか主人に家の事任せて子どもと一緒に過ごしちゃいます𖠿 .゜
- 5月17日
![ママリ🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🐤
首がすわってからバディバディの昔ながらのおんぶ紐使ってました!
-
aa
親にもヒモヒモって言われて、昔ながらのおんぶ紐買うか悩んでました😭☁️どうですか??
- 5月17日
-
aa
ちなみにどのタイプ使ってるか教えて頂けますか?😭
- 5月17日
-
ママリ🐤
おんぶ紐は専用がおすすめです。
私のはこれだと思います。
夏はメッシュに変えられるものです。でも古いのか在庫切れと出てます😅- 5月17日
-
ママリ🐤
2人育てて抱っこ紐は時期と用途で使い分けるのが良いというのが私の結論です。
このおんぶ紐は家事でしか使ってませんが、買って後悔ありません。
おんぶもっことかもいいみたいですよ。- 5月17日
-
aa
ご丁寧に画像も付けていただきありがとうございます😭
在庫切れなんですか(^^;;
メルカリあたりでも見てみたいと思います💦
ありがとうございました😊- 5月17日
-
aa
すみません…何度も…
ちなみにこのおんぶ紐の他に、エルゴとか買いました?- 5月17日
-
ママリ🐤
2ヶ月でエルゴ買って外ではエルゴでした。おんぶに関してはエルゴよりおんぶしやすいです。
在庫切れとありますが、古いからリニューアルしたということだと思うので、バディバディの今の新作買ったら良いと思いますよ。他にも種類色々あるし、私は頭が横に倒れないようにするガードが付いてる物が良いと思いました。頭ぶつけたので😅新しいのだとそういうのありましたよ。
余談ですが、下の子は生まれる前に長いベビーラップ買いましたが、巻くのが大変なので、0〜3ヶ月は今人気のコニーとかが良さそうと思いました。- 5月17日
-
aa
ありがとうございました😊
参考にさせていただきます♪- 5月18日
aa
エルゴは6ヶ月からおんぶ🆗なんでしょうか?💡
はじめてのママリ🔰
ほとんどの抱っこ紐が6ヶ月頃からおんぶが出来ると思います☺️
aa
なるほどです!
ちなみに3ヶ月とか首座ったあたりは、どのように家事してました?😭