
コメント

退会ユーザー
つわりの時はずっとそんな感じで仕事してました!
営業職だったので商談中吐き気我慢して飲み込んだりしてました!笑

はじめてのママリ🔰
大変ですね😣
私も1人目の時悪阻がひどくて毎日会社のトイレでケロケロしてました笑
まだ初期で誰にもいえてない状況で、何度もトイレに行く様子も他の人からしたら気悪いだろうなーとか色々考えてましたが、仕方ないです!
もし居合わせたら「すみません」しか言える言葉がありません笑
もし生活に支障があるようなら産院の先生に書類を書いてもらえれば仕事も休めると思いますので、本当に頑張ってくださいしかいえませんが、頑張ってください!応援してます
-
初心者ママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♂️
やっぱ今は耐えるしかないですよね😂
病院から書類貰えるんですね!教えてくださりありがとうございます🙇♂️
今より悪化するようなら上司と病院の先生に相談して休暇をいただけるようにします。
教えてくださり本当にありがとうございます。- 5月16日

退会ユーザー
お仕事の内容や会社にもよりますが、お客様と会って話すようなお仕事なら産婦人科で診断書書いてもらい一旦落ち着くまで休職します。事務などでリモートワーク可能であれば上司に相談してみます。もしくは時短での勤務に変更してもらいます。
私は上司に相談したところ、基本リモートワークで、体調が良い時出社してくれればいいと言ってもらえました。とはいえ、悪阻が酷過ぎて家でゴミ箱抱えて仕事をしてましたよ。10wの頃は水分さえ取れなくなって1週間入院してました。
トイレを長時間占領したり、汚したりすると周りの迷惑にもなります。もちろん、同性ですし理解ある方が多いとは思いますが必ずしも全員が理解してくれるわけではないので…
何が起きるかわからないですし、無理せず自分の体を最優先にしてください💦
-
初心者ママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♂️
リモートとか在宅できればいいのですが、中々難しい職場でして😂
そうですよね😫
同性だからといって中々理解されないですよね😭
これ以上悪化するようなら先生と相談させていただきます😭- 5月16日
初心者ママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♂️
すごいです👏自分も吐き気飲み込めるように頑張ります💪😂
退会ユーザー
お腹の赤ちゃんとママの健康が一番大切なので、我慢せず辛い時は休むべきですよ^^
仕事は人生の責任をとってくれるモノではありません。
自分の大切なものを一番優先にしていいと思います。