
子供にイライラして自己嫌悪。病院受診後も心に余裕なし。要件詰め込みでストレス。
上の子にイライラしてしまって自己嫌悪です…
昨日出血したから午前休にして病院受診することに。
月曜は締切の仕事あるし休みたくないけど休まないと…
もしかしたら切迫早産?とか色々悪い想像もしてしまって中々寝れず寝不足、心配。
今朝は子供もいつもよりゆっくり起きましたが、私が先に着替えてると激おこ、やっと朝ごはん食べ始めたと思ったらのんびりのんびり…いつもよりゆっくりな時間ですが雨が降る前に保育園連れて行きたいのと、職場に電話もしたいしお皿も洗わなきゃ…色々考えるとそこまでのんびりできないので、急げ急げとなってしまってのんびりな息子にイライラしてしまいました。(結局保育園でギャン泣き)
私の都合で申し訳ない…ほんとごめん…と自己嫌悪です😞でも病院行って安心するまで心に余裕がないのも確かです…
- みー(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

あずきママ
お母さんも人間だからイライラもするし、不安になったり、余裕がない日もありますよね。
そんな時は私は息子にはっきり言ってます。
今回のケースだと、
ママ血出ちゃって、赤ちゃん心配だから病院行くの。だから今日はお利口にして早めに幼稚園行ってくれたら助かるなー。
とか。
4歳ですし、わかってくれますよ!
みー
ちゃんと説明されて偉いです…私イライラだけをぶつけてしまって本当申し訳ない気持ちになります😞
言えばわかる年齢ですもんね。子供だからと言わないでなんでイライラしちゃうかちゃんと伝えなきゃですね😭
あずきママ
息子も4歳なので一緒です!
その年齢だとわかってくれて、協力してくれますよ!