※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

精神的に不安定で、妊娠中の女性が産後うつの経験あり。今はつわりがあり、2人目の育児不安と孤独感で苦しんでいる。精神内科に行きたいが予約が取れず、毎日妊娠を後悔している。

精神的にきてます…
今3歳の息子がいて2人目妊娠中です。
避妊失敗し、いきなり妊婦になりました。
最初はお腹にこのタイミングで来てくれたんだと喜びましたし旦那も喜んでます。

今10週でつわりがまだあり、精神的に不安定な状態です。
死にたくなり私はいない方がいいんだなどと一日中考えてます。
元々鬱っ気のある家系でして、私は産後うつと適応障害になった経験があります。
今回の妊娠前までは旦那のいない夜勤に動悸がして眠れなくなるなどの症状が出たので、睡眠薬と漢方を飲んでましたが妊娠してからはやめてと言われ飲んでません。

今は産後うつのときのような症状で息子は可愛いけど自分は消えたくなります。
そして今の妊娠も喜べてません。

旦那は三交代で、日勤は風呂入れとご飯作りしてくれますがその他の勤務は自分でやらなきゃなりません。
前までは義母と叔母が来てくれたりしましたが、叔母から元々私の性格を知ってるからか自分の不幸は子供や旦那にもいくよなど言われ今落ち込んでます。
それでも沢山助けに来てくれてます。

正直今不安でもう嫌になってるのは今はつわりでお風呂入れなど日常が大変、お腹大きくなってからの風呂入れも大変で元々子宮口が柔らかく生まれやすい体質、旦那がいなくワンオペな日がほとんど。
母は近くにいますが気が合わないです。
あとは私が鬱の症状があり、2人目をと言うより自分が居なくなりそうな事です。

今、どうしたらいいのかわからず諦めそうになってます
私のこんな状態で2人目育てられるのか、今の息子を大切に育てていきこの先一人っ子で育てて行きたいなど頭をよぎります…

もちろん諦めるのはひどいことなのは承知してます。
1人目のときの産後うつがひどく、保健師さんと旦那に迷惑かけたときもあり、今は悪阻の波がありますが息子と家で過ごしてると涙が止まりません。

先程も呆然とし、キッチンに隠れて泣きながらどうしたら居なくなれるだろうか…と考えてました。
2人目がせっかくお腹に来てくれたのに…

義母や母、叔母が手伝い来てくれたのですが義実家は自営業で忙しいし遠回しに手伝い来るたびに甘え?に聞こえるようなこと言われます。
上の子いながら妊娠したのは自分だと母にも言われ…

もう一度、精神内科へ行きたい気持ちはありますが予約が数ヶ月先の場所で予約できてません…
毎日、もう嫌で妊娠を後悔してます…

コメント

はじめてのママリ🔰

まずはママの健康と命が1番大切なので諦めてもいいと思いますよ。酷いことでもなんでもないです。

妊娠していなければ安定できるお薬も飲めますし今回は諦めて自分の精神状態整えてからまた妊娠するでもいいしもう一人っ子で育てていくでも全然いいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます。
    今仕事から帰ってきた旦那に、もう限界…と泣きついたらビックリされました。
    でもやはり旦那は協力するから産んで欲しいと言います。
    周りの協力を得られるようしてくれるとの事なので、それなら頑張ろうかな、、と今思ってます。

    • 5月15日