
義母が六曜を気にし、行事の日程に影響を与えています。最近、義母に対する気持ちがモヤモヤしています。
義母についてです。厳しいコメントはいりません。
多分六曜だと思うですが、ことある行事ごとに六曜を気にしています。その日は良くないからやめたほうがいいと言ってきます。近々お食い初めを予定しています。何日か日程をあげ、来れる日が聞いたところ、○日は祝い事はよくないなど言います。結局あげた日にちではない日にちで話を進めることにしました。元々六曜などを気にするのを知っていましたが、なんか最近モヤモヤとします。出産してから義母がだんだんと苦手になってきました。
- mamari
コメント

退会ユーザー
そういうの気にする人いますよねー
昔の人なら仕方ないのかも💦

ママリ✨
めんどくさいですね😓
mamariさんと旦那様が気にしてないなら、決まった日で誘うのもアリだと思います💦
諦めるかどこかで強気で行かないとずーっと義母に口出されると思います😓
-
mamari
めんどくさいです💦候補を挙げずにこの日って言えばよかったです😅確かにずっと口出しされるのも嫌ですね😱
- 5月11日

どん🔰
うちの実家も気にします…、昔の古い考えだから仕方ないかも。こちらの予定に合えば参加してね〜って感じであくまでこちら主導で進めてます!
-
mamari
義母というところが少し面倒なんですよね。しょうがないかもしれませんが💦
- 5月11日

シルシル
我が家も仕事が六曜に関わってくるので気にします😅
子供のお祝いは家族が揃ってればいいという考えなので
祖父母とかは候補の日が無理なら
家族だけでしてもいいと思いますよ!
-
mamari
自分達たちだけでやるか義両親を誘うか迷って誘ったのもあるんですが、色々めんどくさいです😅
- 5月11日
mamari
確かに歳いってると気にしちゃうのしょうがないかな?とも思うんですけどねー。