
息子が慣らし保育で違う子の水筒を持ち帰り、その水筒を飲ませてしまったことでモヤモヤしています。先生にコロナ禍で気をつけてほしいと伝えたい。
今日息子が慣らし保育3日目で
違う子の水筒を持って帰ってきました
私も確認しなかったのも悪いのですが
その水筒を車に乗る前に飲ませてしまいました…
幼稚園にわざわざ届けに行って、、
違う水筒を渡した先生からの謝罪はなく
相手の親の対応をしていてモヤモヤしました
対応してくれた先生に
コロナ禍なので気をつけけ頂けると……
と伝えてきました。
息子もかなり手がかかるので
先生には大変お世話になっているので
もうこれ以上とは思っていますが…
水筒ってコロナ禍で嫌ですよね……
ここで吐かせて下さい…
コロナ禍なので…くらいは言っても大丈夫ですよね…🥺
- はじめてのままり
コメント

退会ユーザー
水筒は友達の子と
全く一緒なんですか?

退会ユーザー
何歳クラスですか?🌿
私なら嫌ですけど多分
言わないかもです...🤭💦
謝ってよ?とは心の中では
思いますが😳
間違った子とは
同じ水筒だったんでしょうか?🥺
-
はじめてのままり
満3クラスです〜
なのでまだ小さいのも分かるのですが
今日は1人だけ早帰りだったので…バタバタしてたのかなとも思いますが、、先が不安です笑笑
同じ水筒だったのですが
名前は分かるように2箇所貼っていました- 5月11日
-
はじめてのままり
私も通常なら言わないのですが、、せっかく車で20分かけて行ってお礼も何もなく…あちらの親御さんの対応をずっとされていたのでなんか
届けたのバカバカしいなって笑笑勝手に虚しくなってつい言ってしまいました笑笑- 5月11日
はじめてのままり
全く同じ柄の水筒なんですが
こちらは規定に沿って
2箇所シールを貼ったり間違え無いようにはしていたんですよね…
お姉ちゃんの時なかったので🥺
はじめてのままり
幼稚園からの
決まりを守っても忙しいとかで
間違える可能性もあるので
水筒変えようかなとか思ってます…
退会ユーザー
全く同じだったのですね💦
でも、園の対応も...ちょっと。
連絡ノートとかに
書いてみてはどうですか?
はじめてのままり
パウパトロールのもので
今人気なんですよね…息子もお気に入りで…
今日帰って来て気付いてまた
届けに幼稚園に戻ったんですけど
その時に、気をつけて欲しい〜ってことはやんわり言えたので
様子見てみるか、、水筒を変えます🥺