
3人目の妊娠が予期せず、経済的にも不安。喜びと責任を感じています。
批判があると思いますが、思っている事を呟きます。3人目を授かった…。でも正直まだ3人目は考えていなかった。ピルをもらいに行かなきゃなぁ…と思っていた矢先の事。私たち夫婦の責任なのは十分承知。避妊をしていなかったのが悪い。先週、2人目の産後5ヶ月で仕事復帰をしたばかり…。やっと書類申請なども終わってきて、仕事内容も少しずつ取り戻して来たところ…。
なのに、妊娠しましたと報告しなければならない…。お金だって余裕無い。やっとまたバリバリ働いて稼ごうと思っていた…。
めでたい事なのに。素直に喜べなくて赤ちゃんに申し訳ない。上の子たちにも経済的に不自由にさせないかな…。全ては私たち親の責任。分かっています…。ごめんね、赤ちゃん。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
産むってことですよね?
それなら謝らなくていいんじゃないですか?
今は不安や迷いもあるかもですが、きっと生まれたら可愛いです。愛せるはずです!!
きっと赤ちゃんはママのお腹に来れて喜んでますよ!
経済的に苦しくても、堕ろされるよりはいいんじゃないですかね?

スフレ🔰
そうですね…周りの目は痛いかも…特に会社の人たち。
でも、授かった赤ちゃんは大事にして欲しいです😌

み
うちと同じ感じです🥲!ゆくゆくは3人目欲しいなと思っていたところ思ってたより早くこのタイミングで来てくれました🥹!嬉しい反面不安の方が大きく、、気持ち分かります、
でも産むと決めたならこの子、3人幸せにするぞ〜っ❣️という勢いで落ち着いたら仕事も頑張る予定でいます😤笑笑
今はまだ不安ですが産む選択肢しか無いから頑張るしかないか🤣❣️って感じで🤧!
旦那にも妊娠したことを伝えるのはドキドキしましたが、
え!?むっちゃ嬉しいことやん😍お金なんて頑張ればいいし😤ってすごく喜んでくれたのが私の中で不安が少しでもなくなったのかな、と😊
今は不安ですが段々と受け入れられるようになるのかなと思います😋

退会ユーザー
3人目妊娠したとき
同じ気持ちでした。
私は仕事はしていませんが、経済的理由や自分のキャパを考えたら最悪な事しか考えられなかったです。
でも色々考えて、産む決断をし今に至ります😌
なんとかなる!と思い、生きてます。
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね。今、旦那と頭抱えてました。自分たちの責任なんですがね。
- 5月11日
-
退会ユーザー
どうかいい方向に進むこと願っています。
- 5月11日

はじめてのママリ🔰
私も今同じ状況です。
といっても子供は7歳と4歳、大変さは違うかもしれませんが。
経済的に3人の余裕がないです。
今思えばアフターピル貰えば良かったって思うけどそんなことを考えてしまうことも自己嫌悪。
マイホームも諦めました。
子供達には不自由な思いさせてしまうだろうし情けない親です...。
-
はじめてのママリ🔰
情けなくなりますよね…😢でも、もうなる様にしかならないですよね。
- 5月11日

しま
とってもめでたい事なのに、ママリさんが自分を責めてしまう原因を作っている日本の子育て世帯への理解のなさ、政策の悪さに腹が立ちます。
少しずつでも少子化対策を手厚くしてくれる国に変えられるように若い人こそ声を上げなくちゃいけないなぁ…と思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます…😢とても救われて、嬉しい気持ちになりました。
- 5月14日

K
ひと月前の投稿にコメントごめんなさい。
私も全く同じ状況、同じ気持ちでした。めでたいことなのに、気持ちはついてこず。
でも周りからは「めでたいことなんだから喜ぶべき‼︎」と、落ち込んでる自分が悪いみたいに言われて、さらに辛い…(もちろんみんなはそんなつもりはないのに)
自分達の責任だから、ネガティブな本音はあまり周りに言えず、でも変わっていく体…それが本当にきつかったです。
一番引っかかっていた職場に報告して、産休に入る手続き等が終わって、少し気持ちは楽になりました。周りには謝り倒しましたが…
心から「おめでとう」と言って下さる人もいますし、「えっ、このタイミングで」と思う人がいるのも事実。
今も、産まれることが楽しみというよりも、年子を育てる大変さを考えて心配しかなく、心から妊婦生活を楽しめてはいません。
主さんは今はどうお過ごしですか?
きっと産まれたら可愛い我が子、産んでよかったと思える日がくることをお互い信じましょう。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。kokoseさんも大変な思いでしたね…。
今は、経済面で不安に思う日々と、つわりで中々長男と遊んであげられず、怒ってばかりで自己嫌悪な毎日です。
日々の家事もまともに出来ず、部屋が酷い事になっているけど、身体がだるく何も手につきません…。今日は色々と情なくてたくさん泣いてしまいました。- 6月17日

退会ユーザー
私も同じ状況です!
長男出産後すぐ妊娠して
1歳1ヶ月しか差無いですが
今4年生3年生1年生1歳と
いますがとても幸せです!
確かに金銭面的にはしんどいですが
子供たちは宝です!
はじめてのままりさんも
暑い中妊婦さんで悪阻などで
育児しながら大変だとおもいますが
無理のない程度にお互いがんばりましょう!
はじめてのママリ🔰
はい、もちろん産みます。旦那に堕す選択肢はある?って聞きましたが、それは絶対に無いと言ってくれました😢
ありがとうございます、救われます。