
3歳の娘が幼稚園で怒られるのではないかと心配している。先生には怒られたことがないが、周りの子が怒られているのを見ている。担任の先生が大好きで、担任がいないと泣いてしまう。様子を見ていてもいいでしょうか。
みなさんならどうするか教えて欲しいです。
4月から幼稚園に通い始めた3歳の娘です。
毎日楽しく通っているのですが、
帰宅後手が汚れた時や、
スライムが服に着いてしまった時など
ふとした時に「先生に怒られちゃうかな」と言います。
先生はそんなにすぐ怒らないよ?
怒られるの?と聞くと
怒られたことはないけど、周りの子が怒られているのと言います。
また、幼稚園でうんちしたら怒られちゃうかな?
とも言います。
担任の先生のことが大好きで担任が居ないと泣いてしまうくらいなのでそんなに怖い思いをしているとは思えないのですが、少し心配です。
先生に話しても仕方ないのかと思うのですが、
あまりに言うので気になっています。
様子見ててもいいでしょうか。
- ゆう(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

我が子が1番❤️
上記のような怒られちゃう内容じゃなければ、「先生はそんな事で怒らないよぉ。だから、大丈夫だよ」って言います😆 あと、一応怒られちゃう子は、どんな事で怒られちゃったのかを聞いて、「それは◯◯だから、先生が注意したんだね」って言ってあげます☝🏻
ゆう
回答ありがとうございます。
すごく納得しました😭😭
ありがとうございます!
確かに何で怒られたのかを一緒に理解するのも大切だなと感じました!
娘にも伝わりそうです!
本当にありがとうございます😭😭
我が子が1番❤️
親としても、幼稚園生活が窮屈になったりしないでただ楽しんでくれれば良いなぁって思いますよね😊 でも、娘さんはちゃんと先生のお話聞いてたり、周りを見て生活出来てるって事だから、集団の中でちゃんと生活出来てるので、そこも褒めてあげると楽しめるかなって思いました😆 なんか、うちの子の去年の今頃を思い出しました✨