
コメント

退会ユーザー
育児家事をするしないは
その家庭によってですが、
お仕事の準備は
自分でするべきかと💦
社会人として人任せなのは
ダメだと思います😥

初めてのママリ
うちは夜勤の週は基本そんな感じです。。。
日勤の週は保育園の迎えとか行くしわたしが仕事の日もみてくれてるので、夜勤の週は求めてないです、、、
うちの家庭はそれでいけてます。
-
r.i.mama
そうなんですね…
うちは今育休中で夜勤するのが初めてで、日勤の時もお風呂入れるだけで他は自分なので夜勤になったからって何もせんでいいと思わんでほしいなって思っちゃいました😅- 5月10日

はじめてのママリ🔰
普通ってないと思ってるので
うちは夜勤後~また出勤するときまで何かしらはしてくれてます。
-
r.i.mama
確かに普通ってゆうのはないですよね。
イライラして殴り書きしたのですいません😅
うちは今育休中ですが仕事してても旦那が少しでも負担が減るようにって考えて今までしてきたのに、旦那はやってもらって当たり前、俺は仕事してるからしなくていいみたいなスタンスで。
なんか夫婦なのに母親みたいで悲しくなります。- 5月10日

はじめてのママリ🔰
父が飲食業で朝方帰ってきていましたが、イクメンなんて言葉がない時代からイクメンだと思います😊
全ての送り迎えを父がしてくれましたし、早く起きて毎日遊んでくれました✨
家事は母が全てしていましたが、育児はたくさんしてくれていたと思います!
-
r.i.mama
羨ましいです。
自分も育児だけでもいいからしてほしいです。
朝帰ってきてすぐ寝るのは仕方ないと思うんですけど、時間の見方がおかしくて、昼の1時とかに起きてもいつもやったらまだ夜中の1時やからもう少し寝よってゆって本当ギリギリまで寝てて。
朝6時から寝てるので2時まで寝たら十分じゃない?ってすごい思うんですよね。😩
自分がシングルで育ったので父親の役割がいまいちわからなくて。
うちの中でははじめてのママリさんのお父さんがすごい理想です…w- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
それはちょっと困りましたね😭
我が家の父は珍しいタイプだと思います☺️
育児をしたい!と思ってくれていたようで、夜中のミルクは仕事を抜け出してあげに帰ってきてくれたりしていたみたいです。
仕事中でも私が電話をしたら「娘から電話なんで!」と抜けて迎えに来てくれるような父なので、自営業だからできる部分もあると思うのですが、誰が見ても娘を溺愛している、とわかるような育て方をしてくれました😊
私はそれが普通だと思っていて、父の気遣いは完璧なので、主人に「お父さんなら〜」と言ってしまったこともあります(笑)
多分夜勤務の方が、幼稚園から帰っくる時間に合わせて遊べたり子どもとの時間をつくりやすいと思うんですが...ご主人仕事で、お疲れなんですかね💦
私の中の父は、「私が生きているだけで幸せ」と体現してくれる人です。
全て受け止めて、何かあれば必ず守ってくれる存在ですね✨
ただその分母がきちんと躾けてくれましたし、家事は完璧、父の仕事のサポートもしていて、父をたてることを欠かさない人です☺️
父の身の回りのことも、きっちりしてあげていました!
父も母を想い、母も父をリスペクトしていると感じます😊- 5月10日
-
r.i.mama
本当旦那に爪の垢分けて欲しいくらい理想すぎて😂😂
うちの旦那は本当外面だけで、公園とか行くとすごい遊んでくれるんですけど、家となると自分が優先みたいで、出るギリギリまで着替えて時間あればソファで横になってケータイだし、髪の毛乾かすとかも乾かしてーって言われて、こっちは弁当作ってご飯作って旦那のカバンの準備して洗濯回してって色々してるのわからんの?って感じだしまじででかい長男って感じが腹立ちます。
旦那の言い訳は自分が仕事してないからってゆうので、最短で復帰してやろうとは思ってますが、7年一緒にいて変わらないのでもう無理かなと諦めもありますw
離婚の話も出たことあって死にたくなるくらい離婚したくないで再構築にしましたが、全くと言っていいほど思いやりもないし、まず呼び方おかんとか母ちゃんでひどい時はババアです
子供にも嫌ってゆうことするなってゆうのに、面白半分でつねってみたり(本人は痛くしてないで)、すぐ鬼呼ぶってゆうし、うちに対してもしてほしくないって何回も言ってる言動してくるので、離婚しなかったこと後悔してきてて、いつまで続くやろって正直思ってます。
ってかなんか返信書いてて色々悲しくなってきましたwww- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
名前で呼ばれないのは嫌ですね😭
元は別々の環境で育った二人が結婚するわけですし、話し合っていくしかないような💦
復帰されたら変わる部分もあるかもしれませんよ✨- 5月10日

ミッフィ
夜勤の時はこどものお風呂入れてくれるくらいでギリギリまで寝てます😪

ママリ
私のところも基本夜勤です!
それでもお風呂だけは入れてもらってます!私がお風呂入ってる間見てもらうとかくらいですかね?
確かに私の旦那もお風呂上がった後のパンツとか靴下とかの用意忘れてたらすごい言ってきますけど、忘れる事もあるのであー忘れてたごめんで終わらしてます笑
普通ではないと思います!何でも当たり前と思わないでほしいですよね😠
r.i.mama
帰ってきた洗濯物もそのまま置いてあってやっとってって感じですし、乾いたのを準備するのも自分だし、今日は14時から16時まで息子の健診でかなりバタバタだったのに帰ったら炊飯器カラになってそのまま、弁当箱も出されたまま、起きてきたのは17時半に出るのに17時前でした。
なんかやって貰えるのが当たり前になってる感じがして。