幼稚園での息子の吃音と担任との関わりについて悩んでいます。息子の状況と担任の対応が合わないようで、環境の変化にも敏感。給食の問題もあり、心配しています。
幼稚園に対してのモヤモヤが拭えません。。
吐き出させてください💦
現在年長の息子は吃音があります。
年中のときの担任の先生から気になると言われ、言語の療育に通っています。
しかし、年長の担任との個人面談では「幼稚園では出ていません。気になりません。」と言われました。
年中から年長になってまだ数ヶ月しか経っていないし、そんなに早く治るものなのか。。
そもそも家では吃っているし、療育の先生にも1年は通ってみてと言われています。
引き継ぎがしっかり行われていないのか、、
年長の先生が息子に関わっていないのか、、
モヤモヤします💦
繊細な息子は環境の変化に弱く、幼稚園生活は楽しんでいるものの、給食が食べられないようで幼稚園を休みたがります。。
食べなくてもいいよ!残しても大丈夫だよ!
と声はかけるのですが、、
担任から食べなさいと言われるのが嫌だと。。
でも担任に相談したときは「ナイーブだったり色々な子がいるのは当たり前!食べられなくても大丈夫!」と言われました、、
息子の言っていることと先生の言っていることとどちらが正しいのか。。
「個々に寄り添う」とは言っているものの「みんなと同じに出来ない子はおいてけぼり」という印象です。
ついこの間の母の日制作では、数名の出来る子が書いた絵を印刷して配った感じでした。。
去年は下手ながらも息子が描いた絵をくれたのに。
そこでもモヤモヤ。。
楽観的な今の担任と心配性な私が合わないだけですかね?💦
私も子どものことになるとかなりの心配性なので、気にしすぎなんですかね?💦
- みんこ(7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
月齢があがるにつれて、個々への対応より集団での生活寄りになっていきますよね😅
小学校への進学に向けての準備期間になっていくので、どうしても「おいてけぼり」だと感じてしまう部分はでてくるのかもしれません💦
家庭でサポートをしてあげていく方がよいと思います☺️
ままり
え、母の日制作なのによその子が描いた絵のコピーですか?信じられないです🤯💦
はっきり目に見えるような症状ではないから、見る人によって言うことバラバラになるしそのたびに振り回されますよね。お母さん自身はどう感じていて、周りの人は色々言うけどどの意見を信じて実行していくかが大事だと思います。
-
みんこ
お返事ありがとうございます!
そうなんですー💦💦
うちの子だけが描かなかったから気を遣って他の子の絵をお借りしたのかな?と思って今日それとなく聞いたのですが、、やる気がある子?の絵を何枚か抜粋してコピーしたものを年長の子全員に配ったと言っていました😂
母の日とは、、??笑
ありがとうございます😢
自分の子のことになると心配性で弱々しくなってしまって💦💦
振り回されることなくドーンと構えられれば良いのですが🥲💦💦- 5月10日
みんみ
元幼稚園教諭・現保育士です(*˙˘˙*)
同じ園内でも担任によってそんなに違いがあるのですね💦
担任に個性はあれど
給食や行事に関しては園で方針が決まっていることが多いので驚きました(><)
「個々に寄り添う」どころか
みんこさんにも寄り添えていないような...と思ってしまいました💦
主任や園長には相談しにくい雰囲気ですか?
元担任にも相談できそうならしてみてもいいかもしれません💡
-
みんこ
お返事ありがとうございます!
そうなんです🥲💦💦
自由なところがすごく評判の良い幼稚園なのですが、、自由すぎないか??と思ってしまいます。。💦💦笑
そうなんです😭😭😭
「寄り添う」と言いながら全くそんなことはなく。。
主任や園長もちょっと、、な方達で、、今の担任も次期副園長とまで言われている方なのでそちら側の人間なんですよね😢💦💦
元担任の先生に相談出来たらしたいと思います😢✨✨- 5月10日
-
みんみ
お子さまを自由に(自由に、と伸び伸びは違う気がしますが...)と
職員が自由に保育する、というのは別物な気がしますね😓
ある程度のルールがあって初めて「自由」が生まれると思います...
無事解決できることを応援しています(><)- 5月11日
-
みんこ
そうですよね💦💦
おっしゃる通りです💦
自由というよりも適当なのかもしれません、、😅
解決できるように頑張りたいと思います😣✨
ありがとうございます❣️- 5月11日
みんこ
お返事ありがとうございます!
確かにそうですよね。。小学校にあがったら集団に合わせる力が必要ですもんね💦💦
今はその練習の時期だと思ってサポートしていきます💦