🐤
私は独身時代その方法で看護師の免許を取得しました!
なのでママさんとは立場が違うかもですが…😭
周りにはたくさん主婦の方がおられましたよ!
私も主婦の方もそうですが、やはり夜コツコツ勉強してました!
ともとも
毎日の授業は欠かさず出ます。
先生によっては、テスト前に教える先生、授業中にポイントを教える先生、「過去問が、まわる」ことを知っていて何も言わない笑先生、この逆で変える先生などいます😅
過去問(見たらすぐコピーのお願いし、自分がもらったときにお返しした)+授業はどんなに眠くても寝ないことは、大切です✨
私もママさんで正看護師取りました✨ 応援します!!
はじめてのママリ🔰
私は学生の頃、頭が悪かったのでアドバイスなんて出来ないのですが…
学生の頃は自分の使いやすそうなテキストを一冊購入し、更に自分で調べたり追加事項を付箋で貼っていきました!あとは、教科書だけではイメージしにくいこともあるので実習で見たことや実際はこうだよ!って教えてもらったことなども付箋などにメモしておくと頭に入りやすいかもです😄
育休前は学生指導もしていたことがあるので思い出しながらですが、実習で見たことって今でも結構試験に出るんじゃないでしょうか🤔(片麻痺患者の着替え、酸素の色、麻痺のある患者の食事介助方法など)
看護師国家試験から10年たち、最近は保育士資格の勉強をしていました!育児しながらでめちゃくちゃ大変だったので、いかにイメージに繋ぎ合わせられるか、、例えば、施設や法律系は自分の住んでる県はどんな取り組みをしているのかを調べると頭に入りやすかったし、実際受け持った患者さんが利用していたサービスや介護保険などもテキストに照らし合わせ、「あ〜こういうことだったのか〜」と(今更ですが😂)納得させながら結びつけていきました!お子さんがいらっしゃれば、予防接種やアレルギー、感染症など母親としての知識で何とかなることもあると思います✨
とにかく国試に受かることが大事なので、歴史はゴロで覚えたりユーチューブなどで面白く配信してる人がいると思うので隙間時間に聞いたりするのも一つの手だと思います😆
小さなお子さんがいれば勉強する時間を取るのがかなり難しいと思うので、ママさんの容量が悪いとかではないですよ👍息抜きしつつ、「えー、これこういうことだったの〜」と声に出していくのも記憶に定着しやすいと思います🤗
応援してます!!
コメント