
離婚した女性が、10歳上のバツ2男性と付き合っており、母親からの反対に悩んでいます。自立を目指し、母親との関係を断ち切っています。彼を信じ、子供たちも受け入れていますが、自分の選択が正しいか不安です。
皆さんのご意見やご感想お聞かせください。
私はバツ1子供が2人おります。
離婚理由は相手との金銭感覚の違いです。
多くの消費者金融さんから借入をしていて
数年我慢しましたがこれではいけないと思い離婚を決意致しました。
そして、現在お付き合いしてる彼の話です。
彼は私の10年上で37歳のバツ2です。
県外の方ですが私と子供のいる県へ移住してきました。
県外のためより一層、彼のことは色々調べました。
1人目は男についていったことにより離婚
2人目は簡単に話すと性格不一致。
携帯チェックは当然で包丁を突きつけてきたり
殺す殺したいと常日頃言われていたようです。
本人からの話だけではなく確認しました。。。
彼には申し訳ないですが。。。
そしてお子さんは3人いらっしゃいます。
1人目は、1奥さんとの子
あとは2奥さんとの子です。3人とも2奥さんが引き取っていますが、
後々どうにかこちらへ子供たちを・・・と思っています。
子供たちには2奥さんも怖いことはないみたいですが
もしものことが怖いので。。。
そして
私の母からはお付き合いを反対されています。
それこそ殺したくなるくらい嫌いとまで言われています。
バツ2ということが話せていないのがひっかかっているところですが、親子の縁切りくらいの雰囲気なので今更話すタイミングがなく
母は彼に戸籍謄本と雇用形態を書面で出すよう求めています。
母が殺したくなるほど嫌いな理由は
私のことに関して私はやばいヤツでクソガキで
頭が弱いから全て母が言うように動け
と言うのにそむいたからです。
前夫や歴代彼氏はそうして母の言う通りにしたら間違いないよ
と母の言う通りにしてきていました。
彼氏等々が出来たら母は必ず母とその彼と2人で食事へ行き、その時に話しているみたいです。
それに背いて自分の話を理解出来ないことに腹を立てているみたいです。
ここからなのですが
私は彼のことを知った上でお付き合いしています。
子供たちも懐いていて今後の彼を信じようと。
バツ2ということが世間的に色々あるかもしれませんが
私がそう思ったからいいのではないかと
思ってしまいます。
もし彼が糞な人でもそれは私の責任ですし
わかった上での結論です。
間違っているのでしょうか・・・
今まで母の言いなりでしたが
今回そうじゃなくなっています。
私も母に依存していたのだと思います。
母の言うことが絶対でしたが、今回背いているので
母とは全く連絡をとっていません。
話がまとまりません。。。すみません
- りー(7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
やっぱり相手に問題ありでもバツ2となると少なからず本人にも問題あるのではないのかなって他人は思っちゃうのが正直なところです🥺
主さん本人にお子さんがいないなら自分の意見を貫いてもいいと思うし結果クソだったってなっても自己責任な〜って感じです。でも主さんにもお子さんがいるということは自分の思いだけでは…最悪彼がまた選択ミスだった場合振り回されるのはお子さんなので。
お母さんのことはそれはそれでいいと思いますが、、、
私もなんと言ったらいいのかは分かりませんが、たとえお子さんが懐いていようがもう失敗できないしまた失敗したわ見る目ないわーでは済まないって話がしたかったです😅
お節介すみません😭

ママリ
付き合ってるだけならいいんじゃないでしょうか?
私自身、4歳から親がシングルで当時付き合っていた彼氏は2人知ってますが
その人達のことは父親だとは思ってなかったです。
ただ、今後再婚となると
子供達にとって、本当に唯一無二のお父さんになるので
そこは慎重に考えたほうがいいと思います。
良い人か?じゃなく、子供達の目線に立って父親としてどうなのか?で決めたら良いと思います。
子供の記憶に影響が、などと
賛否両論あると思いますが
それで、別れる分には良いと思いますよ。
私は、〇〇遊びに来なくなったな〜なんかあったんだろうな。でもお母さんが笑ってるし、別に良いや。って感じでした。(女の子で精神的成長が早かったのもあるかもしれません)
お母さんの言う通りしろ、自分の思った通りにしろ
いずれ後悔するかもしれませんが、言い方は悪いですが
誰のせいにするかの違いだと思います。
あまり気にしなくて良いと思いますよ。
-
りー
コメントありがとうございます
ごもっともです。
子供達の目線に立って決めていこうと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。- 5月4日

ドレミファ♪
付き合うだけならいいけど子供とはやめた方がのいのでは?
お付き合いどれくらいで県内にきたのでしょうか?お仕事は?
正直いい歳の男が仕事遠くなったりやめたりで引っ越しならありえないかなと…
お母さんの意見も大事ですがお友達の意見はどうでしょうか?
私の知り合い過去に男にだらしがなく親にも友達にも反対されて付き合い結婚した女は大体失敗してます
彼がクソでも子供は懐いてたらそれだけ子供は傷つきますので😅

kanayan
世間的にはバツ2となるとお互いに問題があるんじゃないかなーって思われると思います💦
主さんにお子さんもおられるみたいなので…
自分自身の気持ちを最優先させて行動してもいいですが振り回されるのは子供です…
付き合って何年もたってるのでしょうか?
付き合うだけならいいと思いますが
いずれは相手の子供を引き取りたいと考えているなら
尚更もう少し慎重に動いた方がいいかと思います。

はじめてのママリ🔰
第三者から見てバツ2は大体なにかトラブルありますよ、、
夫婦は似たもの同士ですし、!
もう少し冷静になられては?
りー
コメントありがとうございます。
確かにそうですよね。
子供を振り回すことになってしまいますよね。。。
はじめてのママリ🔰
まだ小さいならなんとかなりますが色々わかり始める頃なのでやっぱり可哀想なところはあります💦
私の兄弟は上2人成人していてして2人は高校生ですがこのタイミングで40代の母親に男が出来ました。母親は私たちに言わないけどバレバレです。高校生の弟はもう気持ち悪すぎて病みそうになってます😅ここまで大きくなると逆に色々わかって応援どころか気持ち悪いが勝ってしまって難しいねと兄妹会議中です…
りー
お返事ありがとうございます。
そうなのですか!!!
会議中・・・難しいところですよね。。。