※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供の安全が心配で、旦那の友達家族との交流が不安。遊びが荒く、親の監督が不十分。将来のイベントに不安を感じ、気を遣いつつも言いづらい状況。

はぁ。。
今から子供の事故が心配でたまりません。
旦那のお友達の仲のいい家族がいるのですが、そちらは男の子3人で結構やんちゃです。うちも男の子なのでそれは全然構わないのですが、その親達は子供をお店の駐車場とかでも平気で遊ばせてるし、広い公園に行った時とかも大人の目が届かない所に行っても平気な顔してます。
一番下の子はまだ一歳半です。
なんか信じられないというか。。。

そのうちバーベキューとかキャンプとか川とか海とか誘われると思うと不安です。
うちの子も混ざってどっか行っちゃったりしないかなとか。
その時は私がついていって止めればいいのですがその場の雰囲気だったり話し込まれたりしたらちょっとの油断で子供達がどっか行かないかなとか色々妄想して疲れます。
旦那のお友達なのでなんか色々言いづらいし。。私だけ年下です。
なんか不安です😭

コメント

ままり

わかります😇
庭で遊ばせながら一切外を見ない親とか、まあまあ車通るのに手を繋がない親とか、、(手を繋いでくれない子供ももちろんいると思ってるので、それならハーネスつけてあげてーと思います)

庭とかであそばせてだれも外みない時は、私だけは窓に張り付いて見張ってますよ!笑

boys mama⸜❤︎⸝‍

私はその状況でも子供が大切なので見張ってます😆
周りでもいますが、自分の子はしっかり見てます🥺

はじめてのママリ🔰

川と海、心配な気持ちわかります💦
最近事故のニュースがよく流れますしね😓

たとえばママ同士で話してる時に子どもが見えないところに行ったら
「あれ!?うちの子いない!ちょっと探してきます!」と言うように
心の準備しておけばOKだと思います🙆‍♀️
私だったら相手にそう言われて不快に思ったりすることはないですよ😊(むしろごめんね!ってなります。)

ちなみに、うちの子は5〜6歳になっても完全に目を離すのは怖かったですよ😓子ども自身の怪我もそうですが、ひとさまの車の近くへ向かって石投げようとしたりしてました😅男の子だからなのか性格なのか、頭で考えるよりまず動く感じで、小さい頃はかなりヒヤヒヤさせられましたね😓