
コメント

はじめてのママリ🔰
以前、不妊治療専門クリニックで働いてました
はじめてのママリ🔰
以前、不妊治療専門クリニックで働いてました
「お仕事」に関する質問
准看護師資格を持っておりますが資格を2年前に取ってから実務経験は小児科でのたった2ヶ月しかありません。注射などの経験はなしです。 すぐに働く必要があり正社員で働きたいと考えているのですが子供のお迎えの時間を考…
公立保育園について質問です。 春から保育園を利用しています。 私は個人クリニックで医療事務をしています。自宅から近くなので職場に私のロッカーも無く、制服に上着を羽織って通っています。職場からもロッカーは用意…
退職についての相談です。 ネイリストです。 もともと正社員で働いており、育休明けは時短正社員になりました。まだ2日間しか働いてません。 1人目妊娠で保育園受からず2年延長しそのまま2人目妊娠し、また保育園受か…
お仕事人気の質問ランキング
るん
ありがとうございます!
エストロゲンの値のこととか伺いたいのですがいいですか?(><)
はじめてのママリ🔰
わかる範囲でなら(*´∀`)
るん
生理開始すぐって、値がひくいですか!??💦
はじめてのママリ🔰
はい、エストロゲンは、卵胞の発育とともに数値があがりますので、
月経開始時は低いです
るん
月経開始3日でこの数値です。
やばいですかね、、、
はじめてのママリ🔰
卵胞期の正常範囲も、19.5〜144.2と書いてありますし、
D3なら、それくらいの値でもおかしくないと思いますよ
AMHがどれくらいかと、
その周期に準備されてる卵胞数がどれくらいか分かりませんが、
そこから、卵胞が大きくなるにつれて、
E2もあがってくるはずなので
るん
回答ありがとうございます!!
この値もありえるのですね🥺
閉経後のところに丸をしたのはDrでして。。。
『やっぱりホルモンの値低いから排卵してないぽいねー』と、言われました。
そしてエコーをすると『内膜暑くないし、小さいのが沢山育ってるだけだから、排卵してないかもね!』
と、言われました。
しかし、私は生理周期が平均35日と長く、おそらく今回の排卵も5月5日頃なのでまだ卵胞が育ってないだけの可能性もあるのです。
なのに、無排卵の可能性ばかり言われました。
るん
また、『排卵検査薬が陰性なのでまだ排卵しそうにないとは思ってたんです』と言うと、
『排卵検査薬はあてにならないから笑』と、鼻で笑われました、、、、😡
私も看護師でなかなか通院できない為、第一子妊活の時は
排卵検査薬が陽性になったら卵胞チェックへ行き確かに卵胞育ってることを確認。
タイミング取り、排卵検査薬が陰性になったら再度卵胞チェック行ききちんと排卵日したのを確認。
ということをしていました。
なのに、排卵検査薬はあてにならないと鼻で笑われすごく不快でした。
私のエストロゲンの値だけでは無排卵にはなりませんか?(><)
AMHは以前3台でした💦
はじめてのママリ🔰
D3ですよね?
そしたら内膜なんて厚くなんてならないし、
排卵も関係ないですよね?
Dr、月経開始日、勘違いしてませんかね?
月経周期28日のかたでも、
D3はE2低いですけどね、、、
はじめてのママリ🔰
AMHが3なら、多嚢胞ではなさそうですね
D3のE2の値だけでは、無排卵かどうかは、分からないですね、
排卵日近くの卵胞径、その時のE2とLH、
排卵後のP4などもみてました。
排卵検査薬は、当てにならないことはないですが、
血液データよりは、精度は低いので、
なんとも、、、という感じですかね
るん
わかりにくく書いてすみません💦
採血はD3。
内膜見てもらったのは本日D16です(><)
多嚢胞ではないですか!??
娘の妊活の際も1年かかり、毎回エコー上では沢山小さい卵胞あり、ネックレス状だったんです(><)
はじめてのママリ🔰
D16で、排卵期だとすると、内膜厚くなってくるはずなので、
卵胞が育ってきてなくて、
内膜も厚くならなかった可能性ありますね
一応、AMH3なら正常範囲内だとは思います
多嚢胞の方は、大体10前後の方が多かったので。
でも、ネックレス状の小卵胞があるのは、多嚢胞の可能性もありますね
こまめに、エコーと採血してくれるところだと、
排卵してるかしてないか、ハッキリするんですが、
D3だけ採血して、あとはエコーだけ、とかだと、なかなか分かりにくいですよね
るん
ちなみに、内膜は排卵何日前くらいから暑くなってきますか??
1年ずっと多嚢胞といわれてました(><)
仕事を変えて、娘もでき、以前のようにこまめな通院が難しそうで( ; ; )
はじめてのママリ🔰
エストロゲンの増加とともに徐々に厚くなってきて、
排卵の数日前からグッと厚くなってきてたかな、と思います
ハッキリ何日頃、とはわからないです、すみません
るん
ありがとうございます😭
2018.8.7に婦人科で『あ、多嚢胞だね、卵も小さいのがいっぱいだし。妊娠したいなら不妊外来行かなきゃむりだねー。』って言われまして。
ショックで1週間後の8/14に不妊外来へ行くと『1個しっかり育ってるよ!今日タイミングとって(^^)』と言われて排卵検査薬すると強陽性で😮
タイミング取りそれで妊娠しました!
結局繋留流産でしたが、、、。
なので1週間でグッと卵が育つんですかね!?
はじめてのママリ🔰
多嚢胞の方は、卵胞の育ち方に個人差も大きい印象でした。
多嚢胞でもちゃんと一個がしっかり成熟してくれて、
ちゃんと自力で排卵できたから、ご妊娠できたんでしょうね
でも、多嚢胞だと、一個の卵胞がしっかり成熟して排卵しづらいから、
どうしても医師に診てもらわないと、
卵胞が成熟してるか、
排卵するかどうか、
分からないことが多いんです
るん
やはり個人差あるんですね!
だと、今回採血した婦人科は不妊外来じゃないので先生もあまり詳しくないかもですね、、、。
流産後1年通いましたが、排卵しなかったことがなく。
周期は長いものの毎回排卵してくれていました(><)
とりあえず、もう採血してもらった病院へは行かない予定です。
ちゃんと、不妊外来行ってみようかな?と思うのですが、行くならどのタイミングで行き採血してもらうといいなどありますでしょうか(><)
はじめてのママリ🔰
私の勤めてたところは、D3受診がほとんどでしたが、
クリニックによってやり方が違うと思いますし、
今は保険適用の治療もあるので、
一度、行かれるクリニックに聞いてみられた方が良いかと思います