
旦那との夜の営みに興味が持てず、日常のイライラや子供への接し方に悩んでいます。彼の強い口調に困惑しており、教育に関する意見が対立しています。
旦那に夜の営みを迫られてもまっったくその気が起こらない…
23~24時くらいには授乳してあとは寝るっていうルーティンなのに、その時間帯に「今日はどう?」とか聞いてくんの。
てか昼間の言動とかもあるよね。イライラしっぱなし。子供がうるさいとか片付けをしないとかで子供に当たり散らしてる。子供が寝たあとようやく機嫌が良くなるって感じ。
うるさい時は「うるさい!黙ってろ!」
片付けしない時は「片付けないとおもちゃ捨てるからな」
と強い口調。自分から遊んであげるわけでもなく、一緒に片付けるでもなく、そうやって言うだけ。
そんな人とやりたいとは到底思えないの、分からないかなぁ。私が文句言ったところでいつも「お前の教育がなってない」と言いくるめられてしまうのよ。
いや、うるさいのか片付けないのは私なりに声掛けを工夫したり試行錯誤はしてるんだけど、パパの方が怖くて、逆に私は優しくてあんまり怒らないからか子供になめられてる。
何かと頼もしい所はあるんですけど、優しさが家出してる…。
- ちょめ(3歳1ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります…
日頃の協力や思いやりで変わりますよね
うちの旦那も全く協力しないし同じように少し騒げばうるさいと言うだけで遊んであげることもなく世話をするわけでもなく
家事育児しかやってないから楽でしょ?的な考えが本当にムカつきます。
昨日私も断ったら横でネチネチ言っててめんどくさすぎますしそんなやつのために大事な睡眠時間を使いたくないですよね

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります!!
普段イライラさせることしかしないのに、子供寝かしつけもこっちでやっと寝たと思っても旦那にやりたい言われるとなんか本当心がやられます💦大事な1人時間を旦那の性欲の為に使いたくないです…
やりたいなら、こっちがしたいと思えるようにいい夫いい父であってほしいし協力して欲しいですよね💦
やる事やらないで自分の要求だけとかほんと萎えます。
-
ちょめ
せめて22時くらいに言ってくれ…と言ってるんですけど、それすらも守らないのでこっちはやる気ゼロです笑
- 4月29日

退会ユーザー
1ヶ月?まだまだその気になれません😭
-
ちょめ
おまたさけちゃうかもしれない…と言ったら黙りました笑
- 4月29日
ちょめ
夕方、子供達へのイライラが収まらず、子供達から離れる為に1人外出からの知人の家で遊んだり外食して、帰る時の連絡で「君は昼寝してたから起きてられるでしょ?帰るまで待ってて!」と言われた上での発言でした😇