※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が幼稚園で馴染めず、厳しい先生に傷ついている。4連休検討中。休ます場合の対応を教えてほしい。

休ませるか迷っています。
年中の娘がいます。
年少のときはなかったような気がするのですが、
おうちにいたい、ママといたい、寂しい
と言うようになりました。
一昨日先生から幼稚園で泣いてしまったと報告がありました。
理由は好きな人は?と先生に聞かれたときに、人を答えられず動物を言ったら、それは人じゃないよと先生に言われ泣いたそうです。
そして今日幼稚園で行事があり、私の顔を見るなり泣きべそに。私が帰るときには号泣してしまいました。
まだ進級して馴染めないのと年少のときの先生が大好きで、今の担任の先生は少し厳しい感じのようで、繊細な娘からすると少し傷ついてしまうような、、きっと苦手な先生なんだと思います。
(他のママさん情報でも少し厳しい先生で苦手な子はいたみたいだよと聞きました)
ずーっと明日はお家にママといたい。と言われ、でも明日行けば明後日お休みだよと言っても、泣いてママといたいと言われて眠りにつきました。
もうこの際明日も休ませて4連休させて嫌なこと忘れさせて休み明け元気に行ってもらうか、と悩んでます。
みなさんならどうしますか?
あともし休ませる場合は幼稚園に何ていいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら休ませないです。そこで甘やかしたら今後ももっと手に負えなくなる可能性もありますし…

deleted user

4連休させたら、ちゃんと行けそうですか?😢
母子共にメリハリつけれるならいいと思いますが、ズルズルならないか心配です。

深く言わず家事都合くらいでいいと思います。😊

🤱はじめてのママリ🔰🤰

熱以外は、問答無用で行かせてます🤭連休明けはまた寂しさが出ますが、連休中にママがいっぱいギューしてあげる環境を作るを、私は取り入れてます🥳

の

うちの息子も同じような状況で、前の担任の先生が大好きで今の担任の先生と合わず…
うちは保育園なので、毎日預けるしかないですが朝は入室もできないくらい拒否されてこっちが心折れそうです🥲
私なら、休ませたいのが本音ですが心を鬼にして行かせます。
今、休ませたら今後休みたいと言えば休ませてもらえると思われる可能性もあるので…
本当に心苦しいですが、今は母子共に頑張らなくてはいけない時期なのかなと思ってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ境遇の方嬉しいです🥲💕
    辛いですよね。
    やっぱり先生との相性もありますよね。
    今まで体調不良以外でお休みさせたことないので、一回休ませてリフレッシュさせて嫌なことを忘れさせるのもアリなのかなとか思ってました。。
    また明日になったら気が変わっていて少しでも幼稚園に行く気があれば行ってもらおうと思います。

    • 4月27日
ちゅきちゅき

お休みさせてあげてもいいと思います…
うちの子は年少の頃、行きたくなさすぎてよく熱が出てたので本当に嫌そうな時はお休みさせてます
頑張って行こうね って言う日の方が多いと思うので子供のメンタルの為にも、正直休みたいって泣かれて自分も悲しくなってしまってメンタルやられてしまうし自分も子供と一緒に居たいので、、
それだけ心が疲れてるんだと思います😢
年中になってお姉さんお兄さんになっても行きたくなくなる時ありますよ😭
休ませたからって癖になるって事はないと思います。
休んだからこそまた頑張れるはずです!!

ていと☆

私は行かせる派です。
明日起きてきたら昨日の話など一切せず普通に送り出します。
もし、渋ったら今日頑張ったら連休だということ伝えます。
習い事とか、されてなくて予定がなければ幼稚園終わってから二人でよく頑張ったね!って伝えてアイス食べに行ったりします。

初めてのママリ🔰

何か1つがんばる目標を決めてそれができたら休むなり好きなことができると言う条件を作ってみてはどうでしょうか。
例えば明日午前中だけ行けたらお昼にはお迎えに行くよと約束したり、明日1日幼稚園に行けたらお休みの日にどこかに遊びに行こうとか。
この時、ある程度知恵のついている年齢の子供に対しては好きなものを買ってあげると言うのはあまり良くないと思います。
もう少しして本当は幼稚園にも慣れてきているのに頑張ったふりをして好きなものを買ってもらうと言う知恵がついてしまうからです。
頑張ったら何かが得られると言う体験が重なれば幼稚園に行くことも、この先何かにつまずいたとしてもやっていけると思います。
これは、お子さんの試練でもありお母さんの試練でもあります。
先生に何かされて被害を受けたと言うのであればまた話は別ですが普通に幼稚園生活をしているのであればやはり慣れさせていく方に重点を置いたほうがいいと思います。
多くを望まず、明日幼稚園に行けたことそれだけをただ褒めてとは怒らないで見守ることが大切だと思います。

yu-

私だったら休ませてしまいそうです…。
まだ4月ですし疲れもあるでしょうし…。
いつでも休めるわけではないというのを伝えて今回だけお休みしたらまた一緒に頑張ろうと言いリフレッシュさせてあげてもいいのかなぁとは思いました!
幼稚園にはとりあえず体調不良といいます笑


頑張らせるなら
帰り道の楽しみなどを作って
とりあえず行ってみよう!とするかなぁと思います。