コメント
はじめてのママリ🔰
読む限りでは、多動があるように感じます。
発達グレーの子供を育てていますが、療育に行くようになってビックリするほど成長しました^_^
早くから療育に通っていれば、グンと伸びますし、良いと思います^_^
ままり
園で厳しければ療育の方がお子さんのためになると思いますよ。
普通の園に通わせたいというのは親の気持ちであって、本来は子どもが生活しやすくしっかりサポートしてもらえる場が望ましいです。
園は発達障害に特化しているわけではなく、ちょっと極端ですが同じことを同じようにみんなができるようにしていく場なんですよね、、、。
先生も発達障害のある子への対応のプロではないので子どもの気持ちを。というよりはみんなと一緒に。前提という気持ちが大きいのではないかと思うんです。
その点療育は個人のペースを見守りつつ、苦手は少しずつ慣らしたりチャレンジしてくれて、無理強いすることはありません。お子さんの様子だと今の園で続けるなら加配がないとお子さんの安全確保ができないのではないかなと感じます。
加配ができる園とそうではない園があるので、加配ができないのであれば辛いのある園への転園か、療育一筋になるのかな?と思います。
うちも下の子が多動ではないかな?と感じていて、4月から入園し様子を見ているところです。
園にもその話をしましたが園ではしっかり話を聞いてやれているようで今のところは大丈夫そうですが、行事の練習など始まった時にどうかなーと思ってます。
言葉の発音が鮮明ではなかったのもあり2歳すぎからSTには通っているため、必要であれば療育と併用もその時点で頭に入れています。
子どもの困難を大きくなるまでに1つでも減らせたら儲けもん!と思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
今まで通っていた保育園ではまったく発達がどうとか聞いたことがなかったので勝手に大丈夫かと思っていたのですが、幼稚園ではまだまだ幼いらしく😣
療育も予約がたくさんみたいなのでまだ先になりそうで😭- 4月27日
ひなまま
どうなんでしょうね。
年少というと3歳ですか??今が3歳だとうちのこと同じですかね!
うちは、3歳検診で保健師さんに発達遅れがあるから病院いった方がいいと言われました。ぜんぜんそんなの思ってなかったのでがーんとしました。でもそんなこと感じたことなかったと言ったら保育園にきけばいいじゃないですか?といわれあとはご家庭の判断ですといわれました。しかし保育園側としてはぜんぜん問題ないと思いますと。皆さんから言われました。むしろ差がでるのは今回の3歳クラスからだから様子見て!と。
うちのこで問題あるなら他のこはとなりますよとも言われました。なのでうちは様子見てますけど確かに日にちに大人になってきました。落ち着きもでてきました、なのでみる人によっても違う可能性もありますよね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
早生まれで入園したので同じクラスには4歳になった子もいます💡
まだ3歳検診は受けてないのですが、幼稚園に障害とかそんなんじゃないけど、うんたらかんたら言われたので早く療育にも行ってあげたいです😓
以前通っていた保育園でも全くそのようなことは言われたことなかったのでびっくりで🥲- 4月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💡
家にいる時は比較的じっとしてますが、外に出ると追いかけてます😓
療育も予約がいっぱいらしく、幼稚園でも先生に迷惑かけてしまって落ち込みます😢
はじめてのママリ🔰
外に出ると楽しすぎてはしゃいでしまうんでしょうね^_^
ウチの場合は、初めての場所や慣れない状況だと、ハイテンションになって走り出したりしますが、普段通りの教室などでは落ち着いて過ごしてくれているので、何とか助かってます。
私も最初に子供の発達の事を聞いた時は、頭を何かで殴られたような気持ちでした。
今は、行政など頼れるところは全て頼って、何かあったら子供に何度となく言い聞かせてを繰り返して日々過ごしています。
はじめてのママリ🔰
そうなんです☹️
年少さんから通われるようになったんでしょうか🤔?
担任の先生からは年中さんからは先生も1人になるし〜というかんじだったので年中までに大丈夫なのか...とこれからが心配です😣
はじめてのママリ🔰
ウチは、幸いな事に未満児さんから療育にすぐ通えたので、助かりました^_^
幼稚園や保育園だと、先生の数も少ないですし、刺激にはなると思いますが、就学を考えると予約待ちしてでも療育に通わせた方が良いと思います。
発達検査の結果によっては、普通の小学校ではなく、支援学校へ通う可能性も出てくるので…。
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😌
たくさん子供がいる中で一人にかまってられないですし、ましてや脱走するので先生も大変なんだと思います...
ちなみに旦那さんは受け入れて頑張ろうタイプでしたか?
うちはまったくその逆で話すのやだなぁと思っています
はじめてのママリ🔰
園内に居てくれる分には良いですが、この間の事故のように園外に出てしまって事故に遭うこともあるので、先生も余計に冷や冷やしているのかも知れないですね。
ウチの子は、発達がゆっくりだったので、最初のうちは「ただ、発達が少し遅いだけで気にしなくても良いんじゃないか?」というような考え方でしたが、私が何度となく「周りは◯◯が出来るのに、ウチは出来ていない。発達検査したら、半年以上遅れていた」と説明したら、ようやく受け入れました。
私の知人で同じように「発達がゆっくり」と診断されましたが、親が頑なに「うちの子にかぎってそんな事はない」と言って、療育やリハビリも拒否して普通の小学校の普通級に入ったお子さんが居ます。最初の頃は何とか頑張って通って居ましたが、高学年になり、追いつけなくなってしまって不登校になったと聞きました。
そうならない為にも、療育は必要だと感じて、子供が少しでも過ごしやすく成長してくれたらと思って、通わせました。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
多分こないだの事故が隣の区だったので余計にも次男要注意人物なんだと思います😓
さっき話したら自分の子が周りから障害者扱いされるのが嫌みたいな事言ってましたが最終的には分かってくれました😳
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。
旦那さんも理解してくれて、良かったです^_^
地域によりますが、療育も母子分離型や母子同伴型など様々ですし、小児神経科がある病院で診断を受けるとリハビリを受ける事も出来ると思うので、市町村に相談して聞いてみるのも良いと思います^_^
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌
調べたところ住んでいる地域に1つしかなくて、しかも遠いですが頑張ります😀