
長男が小学校に行きたがらず、涙を流していますが、友達と楽しそうにしている様子もあります。休ませるべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
今年の4月に小1になった長男です。元々繊細な性格で嫌なことを伝えるの時も涙がポロポロでちゃうような子で幼稚園もずっといきたくないっていいながら行ってました。
ゴールデンウィーク明けの今日行きたくないとポロポロ涙を流してました。勉強もいやといっていて😭
いったら友達もいて楽しそうにはしている様子があります。友達が家の前で待ってくれてるよと伝えると気持ちが切り替わって顔も変わっていきました。
どのくらいで休ませるべきかわからなくて…これでよかったのかなぁって行かせてから思います。
- りんご

はじめてのママリ
行きたくないで休ませてたらきっとこれからも同じ感じになると思うので、発熱がなければ泣いても行かせます😥💦

ままり
GWあけの行き渋りは、1年生あるあるですね😅大人でも行きたくないですもんね。わかるわかる😭
連休明けで疲れると思うので、帰宅したら心(頑張ったね☺️と抱きしめる)と体(十分な睡眠)の休息で満タンチャージしてあげて下さい😄
親としては、泣いて嫌がる子供を送り出すのは後ろ髪引かれる思いかもしれませんが、子供は学校に行けば行ったで気持ちが切り替わります😳

ママリ
行けてるのであれば休ませることないと思いますよ!

はじめてのままり
休み癖、さぼり癖つくと困るので体調良い限り行かせます

mizu
そのくらいなら、私なら行かせます💦
うちの子も登校しぶりがありますが、基本的には体調不良以外では休ませないです😭
コメント