※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

外では意地悪なことをする子が家では優等生ってあるあるですか?それって…

外では意地悪なことをする子が
家では優等生ってあるあるですか?

それってどんな傾向が見られますか?

もうその子の性格ですかね、、、

コメント

ちい

昔、学童保育でバイトで働いていた時にそういう子が2人いました…。どちらもお母さんが忙しくて構ってもらえないから寂しいんだろうなって子でした。
お母さんがお迎えに来た途端にいい子で大人しくなり、「今日こんなことしたんだよ!」と報告して褒めてもらって満たされる…という感じでした🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうゆう傾向なんですかね、、、💦
    なんかそうゆう場面が見られることがあったのでどうなのかなーと思って、、😭

    • 1時間前
  • ちい

    ちい


    ママリさんのお子さんが、ですか🥲?
    学童で見てた子は小学校低学年の子なので、1歳となるとまた変わってきますよね😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、娘の友達ですがです、、💦

    小学3年生の娘もいます。。

    • 1時間前
  • ちい

    ちい


    そうでしたか…そしたら寂しさからですかね…😭
    わたしも小学生の頃、大好きな友達を他の友達に取られたくなくて意地悪してしまったことがあります…。そういった理由もあるかもですね…。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも経験済みなの気持ちはわかるのですが、娘がされているとやはり
    こっちも傷つきますね、、、
    ある程度のことはしょうがないですけどね💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

外で意地悪とまではいかないし、家では優等生ってほどではありませんが‥
我が子がそうですね💦

家だと優しいし自分の事も割とちゃんとやるしお手伝いもなんでもやってくれます😊

うちの子は発達障害があるので、本来の性格は家での姿だと思います🤔

でも環境要因などで疲れてイライラしやすかったり感情コントロールが苦手なので、集団生活の中では意地悪と思われてしまう場面はあると思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺💦

    その子は発達障害がなくて
    普段は普通の子なのですが
    これからこの子と関わっても大丈夫なのかなって心配になります、、

    多少のことはしょうがないですが、
    続くと娘もしんどいかなーと😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

性格ですかね🥹
大人で言う内弁慶、外弁慶みたいな感じなのかな〜って思ってます🤣
我が家は逆で、外では凄くお利口なんですが、家では言う事聞かなさすぎる&喧嘩ばかり、でよく激怒します😂💧

あとうちの保育園は勉強等のスパルタ保育園なので、余計に保育園では賢くて家では活発なのかもしれません😇💦
逆だとすると、スパルタな家庭とかですかね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その子の親は外ではいい子で家では大変って言ってます、、
    意地悪な姿はしらないとおもうので、、
    まぁでもその子はいつも人懐っこくニコニコしてますね、、

    たしかにスパルタかもしれません💦
    お母さんの口調がちょっときついです、、

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ん??
    質問では“外では意地悪だけど家では優等生“
    回答の返信では“外では良い子だけど家では大変“
    となってますが、どちらでしょうか…?🥹🙏💦

    • 56分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さんの返信見ました🙇!
    “先生の前だと優等生だけど、友達の前だと意地悪“ですかね🤔?
    それは…典型的なイジメっ子タイプの子供ですね…🥲💔

    • 54分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    外では意地悪なことをして家では優等生です!

    その子のお母さんの話を聞くと
    反対のことを言っていたので
    お母さんは外では優等生だと思ってるんだなーと思ってるという話です💦

    ややこしくてすみません💦

    娘に意地悪なことをしてると思ってないと思います💦

    • 53分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一見、人懐っこくてニコニコしてるから
    いい子なんですが、色々意地悪なことをされてる娘の親としてはくっそー!と思ってます😭

    でも娘のことを全部知ってるわけじゃないので、もしかしたら娘も何かしてしまってるんじゃないかなと思ったら
    強気には出れないですよね、、😭

    • 50分前
ままり

友人が小学校教師ですが、家庭が安心できる場所じゃないと家庭で頑張っちゃって、そのストレスを外で発散するんだそうです。つまり問題児です!といってました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが、学校とかではとくに問題児ではないと思います、、

    娘にだけってわけではないと思いますが、娘がその子に何も言わないので
    なんでもじゃないけど許してくれる娘に甘えてるんじゃない?!って思ってます💦

    • 59分前
  • ままり

    ままり

    何年生かわからないですが、娘さんにそういう態度とること大人は気づいていると思うし、大人に隠れてやってるなら相当な悪ガキだと思います、、!日頃のストレスを娘さんにぶつけているのでは?

    • 57分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3年です!

    やられてる娘の親の私は気づいてますが、他の大人は気付いてないと思います、、
    担任も気づいてないと思います。。

    ぶつけてるのならむかつきますね😇

    • 52分前
  • ままり

    ままり

    先生には伝えていますか?
    3年って女子のいざこざが出てくる時期ですよね😭

    • 38分前
はじめてのママリ🔰

性格でしょうね。
私の姉が、外では相当の意地悪でした。
逆に私は平和主義者。いじめられている子を見たら、声かけていました。

姉は…家でもまあ反抗期もすごかったですけど(笑)
先生の前ではいい子だったかも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!

    そうです、先生とかの前ではいい子なんです。。

    娘にだけってわけじゃないですけど、
    許してくれる娘に甘えてるんじゃないか?!と思ってきてます、、😇

    • 57分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘さんは面と向かって「やめて」と言えますか?
    嫌なことは許したらダメです。
    向こうが図にのります。

    • 53分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが言えないみたいです。
    普段遊んでいる時はやめて。って言ってる姿は見たことあるのですが、
    今回あったこととかの事案系では
    やめてとかいやだよって言えないって言ってました。。

    ちゃんと言わないと伝わらないし
    また同じことされるよっていっても
    言えないって、、

    • 49分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう時は、先生に頼りましょう。
    お伝えはしていますか?
    目を光らせて見てくださいますよ、きっと✨️

    • 44分前