※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療中で退職を考えています。退職後の流れや保険証の有無について教えてください。

現在、正社員で働いていて一年ほど不妊治療をしてます。

少人数の部署で早退したり休んだりすると迷惑をかけてしまいます。
さらに社内で3.4.5月に出産ラッシュがあり、子供の話ばかりで疲れます😔
つい最近退職を考えるようになりました。

不妊治療で退職された方、
失業保険、国保、扶養など流れを教えて頂きたいです。
また不妊治療中に保険証が無い場合は通院をストップしましたか?

無知ですみません😔

コメント

はじめてのママリ

不妊治療でパートに切り替えました🙋🏻‍♀️
旦那の扶養に入って保険証できるまでは通院してなかったです!
多分通院しても良かったんですが、保険証が無い時の対応がよくわからなかったので通院しませんでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    パートに切り替えたのですね!
    正社員辞めて良かったと思いますか?精神的につらいので辞めたいのですが金銭面を考えたら少し不安で😣
    なるほど!私も対応分からないので扶養に入ったら一度通院お休みしようと思います✨

    • 4月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    不妊治療の面では正社員辞めて100%良かったです😊
    お金の面では不安はもちろんありました😓
    なので、正社員辞める代わりに不妊治療にかけるお金は年にここまでって上限を決めてました!
    お陰で色々と吹っ切れたし気持ちにも余裕ができて良かったと思ってます😊

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちの余裕って大事ですよね✨
    ありがとうございます!
    夏の賞与頂いたら辞めようと思います笑
    扶養に入って保険証来るまでゆっくりして余裕が出たらパートしようと思います😊

    • 4月27日