※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園に通う子供がいる間、家でのんびりしていることを周囲に指摘されています。育休を取らずに働かないといけないと感じています。身近な人たちは育休を取り、1歳までに復帰しています。仕事をしないといけないと思っています。

幼稚園に行っている間に下の子と家にいることを呑気と言われています、、。
育休もなくこのまま働かないでいると、さすがに駄目ですよね、、周りの身内は育休とって子どもが一歳までに復帰。
仕事しないと駄目ですよね、、

コメント

はじめてのママリ🔰

誰が言うんですか😂
仕事しなくても生きていけるならそれでいいと思いますけど。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身内です。育休取ってない人がいなくて、私だけ自宅で子どもといるので、、。

    • 4月26日
はじめてのママリ

さすがに駄目とは…どう駄目なのですか?
わたしは専業主婦で、子どもは幼稚園です。
お金に余裕があったり、健康面に問題があったりするなら、働かなくても駄目じゃないと思いますよ。
人それぞれです。

るぅママ

そんなこと言われたら怒っちゃいます(笑)
そりゃぁ仕事してる人は、それはそれで大変なんだろうけど、家にいたってやることはあるし暇なんてないですよ😅
仕事しなくてやっていけるならいいんじゃないですか🤔

ママリ

一歳9ヶ月の子を見てるのを呑気とは全く言いません😂
お疲れ様ですしかないです🙏

下の子が幼稚園の間はまだそこまで時間ないから微妙ですが、小学生になると朝も早くから学校に行ってしまうし専業主婦が後ろめたくなりそうだなーと思っていますよ😂
下の子が小学生になったら働くかもしれません。
お子さん二人とも小学生で専業主婦なら呑気と言われてもしょうがないなと思いますけどね、一歳の子見て午後は幼稚園のお迎えへ行ってる今は忙しいですよねー!

はじめてのママリ🔰

わたしも専業主婦ですが、やはり周りからの見え方はそれぞれですし、気にしないでいいとおもいます。

はじめてのママリ🔰

上の方がおっしゃるように、こどもが小学生なら専業だと呑気というひともいますし