
子育ては大変で、メンタルの維持が重要です。他にどんな方法で気持ちを保っていますか?
いやーしかし生きるのって大変だなー
心の安定を保つのが子どもが生まれてから本当に大変
毎日絶対ごはんの用意しないといけないし、家事も、子供のお世話も、それも全部自分のメンタルが良いとスムーズに進む
メンタルの維持、甘いもの食べるとか自分をほめる以外にみんなどんなことやってますか
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
超わかります💦
私は部屋の片付けとかも心の安定に重要です😱
散らかっているとイライラして仕方がないです💦
好きなドラマや映画、音楽も大事ですね、
You Tubeとかは逆に疲れたりもします💦
おしゃれすることとか、あと誰か話す人がいるのがいいなぁと思います、わたしは話し相手がほぼいないのでいたらもっと違うのになぁと💦

のこのこ
子どもの事はやらないといけないので大変ですよね😭💦
自分がお腹空いてなかろうが3食用意して…
観たいTVがあろうが子どもの生活習慣優先で動いて。
それが毎日ずっと大きくなるまで続くわけでですもんね(^_^;)
この前、物凄い体調不良で嘔吐下痢だった時も這いながら世話してました(笑)
私は子どもの存在自体が自分の原動力になってたり、心の安定というか強さに繋がってる部分も大きいですね😳
大変なんですけど、喜びの方が断然上回ってて。
例えば独身の頃は会社でイヤなこと続くと、辞めたいな〜行きたくないな〜と結構考えたりしてたんです。
でも、今は同じことあっても気になる度合いがかなり減ったのはあります。
目的意識が明確に子どもに向いてるので多少のことは気にならなくなるんですよね!
それが母の強さであり私の場合、図々しいおばさん化とも言えるのですが…😅

ママリ
テンション上がる音楽聴く!あとはK-popのダンス動画みたりしてモチベーション上げます!
あとは昼間は外に出るとか!
ちょっといつもと違うテイストのご飯挑戦するとか!
コメント